科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!
三寒四温
2月29日の朝は、湘南地方でも大雪になった。関東甲信の広い範囲で降った雪も午後にはほぼやんだ。 積雪は東京都心で1cm、横浜は4cmとなった。気象庁によると、3月1日は一転、全国的に気温が上がり、関東地方では3月下旬並みの暖かさになるという。
天気は西日本から次第に回復していて、九州地方では昨夜、大雪のため交通にも影響がでたが、今日は一転、高気圧に覆われてきれいな青空が広がった。どうやら、今回の寒気のピークは越えたようだ。こうして、暖かい日と寒い日を繰り返しながら、次第に春らしくなる。そして、これから3月は、一年でもっとも低気圧が日本付近で発達することが多くなる時期。 強い風が吹きやすくなる。今回は春と梅雨の天気の特徴を調べてみたい。
春は、冬を支配していたシベリア気団が弱まり、低気圧と高気圧が交互に日本付近を通過するようになる。高気圧の一つは揚子江気団で、揚子江付近で発生し、日本付近に移動してくる。もう一つは、シベリア気団からちぎれて南下して来る高気圧で、両方とも日本付近に移動して来るので「移動性高気圧」と呼ばれている。
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考HP バイオウエザーサービス お天気豆知識 Yahoo!天気情報
NHK、天気予報25年、中村次郎さんの日本列島 四季ごよみ | |
クリエーター情報なし | |
ホーム社 |
雲から学ぶ天気予報 ~登山者におくる観天望気(かんてんぼうき)~ [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
NHKエンタープライズ |