Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

わずか1滴の血液から、クローンマウスが誕生!

2013年06月30日 | テクノロジー

 1滴の血液からクローン誕生!
 理化学研究所(理研)は6月26日、1滴の血液から分離した非リンパ球の白血球を用いて、体細胞クローンマウスを作出することに成功したと発表した。

 これまでのクローンは体細胞クローンといって、体の臓器や組織の細胞の核を使う。しかし、血液中の赤血球には核がないので、これまでクローンには使われたことがなかった。しかし、白血球には核があった。理化学研究所はそこに目をつけた。

 体細胞核移植クローン技術は、同じ遺伝情報を持ったコピーを無限に生産できることから、畜産分野、創薬、絶滅の危機にある種の保存などに応用が期待されており、マウスでは、これまでに10種類以上のドナー細胞からクローンを作出できることが報告されてきた。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

クローン人間 (光文社新書)
クリエーター情報なし
光文社
クローン羊のつくりかた
クリエーター情報なし
晶文社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


カロリー“0”奇跡の糖が人類を救う!

2013年06月29日 | 化学

 奇跡の糖
 希少糖とは自然界にわずかしかない糖。ガムで使われているキシリトールも希少糖のなかまである。その一つ「プシコース」は血糖値の上昇を抑え、脂肪の蓄積も防ぐ効果がある。1g数万円の価値がある。

 「プシコース」は一見すると砂糖のようにも見えるが、砂糖の約7割くらいの甘さでさわやかな甘さがする。カロリーはゼロだ。

 「プシコース」は今、「奇跡の糖」として、世界中の研究者から大注目を集めている。実はこのプシコース、40億年以上も前に地球で糖が誕生して以来、まったく日の目を見ることのなかった、いわば「落ちこぼれの糖」! 様々な自然の偶然と、研究者の努力によって、私たちの前に現れたのである。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

糖鎖のはなし (SCIENCE AND TECHNOLOGY)
クリエーター情報なし
日刊工業新聞社
篠崎 スペシャル梅酒セット(もも りんご あまおう ゆず) 500ml×4本
クリエーター情報なし
梅酒セット

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


第2の母国を救いたい!セシウム吸着剤“HOM”を開発

2013年06月28日 | テクノロジー

 セシウム含む廃棄物の最終処分場はどこ?
 福島第一原発事故で発生した指定廃棄物(放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8000ベクレルを超える廃棄物)の最終処分場の選定をめぐって、国と地方自治体の考え方が平行線をたどっている。

 最終処分場問題については、民主党政権時代に候補地としてあがった栃木県矢板市と茨城県高萩市が猛反発、政府は今年2月に方針を撤回して、それぞれの地域の問題として、各県単位で処分するのが適当とし、特に早急な処理が必要な宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県の5県については、市町村長会議を設置して議論を進めている。

 しかしながら、その中で「福島県の1カ所に集約すべき」との意見が噴出する一方で、福島県からは、「放射性物質汚染対処特措法及び基本方針に基づいて、各県内で国が処分すべき」と受け入れ拒否を環境省に回答している。

 果たして放射性廃棄物の最終処分場はどこになるのであろうか?

 現在、放射性セシウムは、ゼオライトに吸着させる方法がとられている。今回、紹介する技術は、ゼオライトよりも吸着力のあるセシウム吸着材(Cs-HOM)である。

参考HP TBS「夢の扉」:第2の母国を放射能汚染から救いたい 物質・材料研究機構:画期的なセシウム吸着剤を開発 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

人体内放射能の除去技術―挙動と除染のメカニズム (KS理工学専門書)
クリエーター情報なし
講談社
【期間限定、今だけ大特価+送料無料!】放射性セシウムも吸着する強力消臭剤! 「消臭MASTER(マスター) 家庭用消臭剤【袋詰めタイプ】」お買い得3個セット!
クリエーター情報なし
株式会社キタマル

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


「KIROBO(キロボ)」宇宙へ!

2013年06月27日 | テクノロジー

 ヒュマノイド「KIROBO」
 ヒューマノイド(humanoid)とは、「人間によく似た」人型ロボットなどを指し、アンドロイド (android)と、ほぼ同義である。2011年、2月25日に打ち上げられたスペースシャトル「ディスカバリー」には、ヒューマノイド・ロボット「ロボノート2」が初搭乗した。

 今回、日本の人型ロボット「KIROBO」が8月4日、国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられることが決まった。KIROBOは音声認識によって会話機能などを備え、宇宙飛行士の若田光一さんの“相棒”として、世界初となる宇宙での会話実験に挑む。

 6月26日に都内で開かれた完成発表会で、KIROBOは「これは小さな一歩ですが、ロボットにとっては大きな一歩です」と自らあいさつ。プロジェクトメンバーは「ロボットと共生する夢の未来を宇宙という舞台から世界に発信したい」と意気込んでいる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

Robi (ロビ) 2013年 3/12号 [分冊百科]
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン
タミヤ工作パーツで作るロボット工作ガイドブック (RoboBooks)
クリエーター情報なし
オーム社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


火星の砂丘に走る溝の謎?正体はドライアイスの降雪・融解だった!

2013年06月26日 | 太陽系

 火星にご招待!ただし、片道切符のみ
 オランダの非営利団体「マーズ・ワン」が、片道のみの有人火星飛行計画を立て、参加者を募っている。予定では2022年に地球を出発し、7カ月の旅を経て23年に火星に到着する。参加者はそのまま地球に戻ることなく、火星で生涯を終えることになる。「死者をどうするかは火星にいる人たちで決める」(マーズ・ワンのランスドープ代表)という。

 つまり、「地球に戻ることができない火星探検」これを読んだ時には、「さすがにこれほど無謀なものに応募する人はそれほどいないだろうなあ」と思っていた。ところが、わずか2週間で 7万8000人の応募があったという。1回の飛行につき男性2人、女性2人を搭乗させる予定で、18歳以上なら誰でも応募できる。手数料は米国から応募する場合で38ドル(約3800円)。 実際に計画は実行されるのだろうか?

 そんな火星には不思議な現象がたくさん見られる。写真には火星表面に広がる巨大な砂丘が見える。NASAの火星探査機マーズ・リコナイサンス・オービタ(MRO)搭載の高解像度カメラHiRISEが、斜面に平行に走る何本もの溝をとらえた。10年ほど前からその存在が知られていたが、最新の研究により、溝の形成過程が解明された。長さおよそ2.5キロに達する深い溝は、初春に形成される。冬の間、この辺りには二酸化炭素の雪が降り、何層にも積み重なったドライアイスが砂丘を覆う。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

2035年 火星地球化計画     (角川ソフィア文庫)
クリエーター情報なし
角川学芸出版
最新探査機がとらえた火星と土星―水と生命の証拠を求めて/タイタンとリングの謎に挑む (ニュートンムック)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


痛風に尿酸排泄遺伝子(ABCG2)の変異!20代以下の男性痛風発症者の約9割

2013年06月25日 | 健康

 痛風にABCG2遺伝子変異
 痛風は、高尿酸血症を原因とした関節炎を来す疾患。名称は、痛み(発作の箇所)が風が吹く様に足・膝・腰・肩・肘や手など全身の関節・骨端を移動し、尚且つ風が強くなったり穏やかになったりする様に痛みが酷くなったり和らいだりを繰り返す(痛みの悪風に中(あた)る意、または吹いた風が当たっただけでも痛む、の説もある)ことから命名された。

 防衛医科大学校(防衛医大)、東京薬科大学、東京大学の3者は6月19日、痛風患者の発症年齢と尿酸を運ぶ輸送体の遺伝子解析から、若くして痛風を引き起こす主な要因が「ABCG2」という尿酸輸送体の特定の遺伝子変異と強く関連していることを発見し、ABCG2に遺伝子変異が認められる場合では、そうでない場合を比べた場合、平均発症年齢は最大6.5歳ほど若いことが判明したこと、ならびに20代以下における発症リスクは最大22.2倍高いことを発表した。

同成果は防衛医大の松尾洋孝 講師、中山昌喜 医官、東京薬科大学の市田公美 教授、および東京大学医学部附属病院の高田龍平 講師らによるもので、成果の詳細はネイチャー・パブリッシング・グループのオンライン総合科学雑誌「Scientific Reports」に掲載された。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

尿酸値が高く痛風が気になる方へ―薬を使わずに数値を下げる食事・運動・日常生活の過ごし方
クリエーター情報なし
主婦と生活社
名医の図解 痛風を治す生活読本 (名医の図解-Home Doctor-)
クリエーター情報なし
主婦と生活社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


コエンザイムQ10に新機能!スポーツトレーニングを効果的にする働き!

2013年06月24日 | 健康

 コエンザイムQ10の摂取がスポーツトレーニングの効果を促進させる -カネカ
 コエンザイムQ10(CoQ10)というと、美容成分として人気を集めている。身体の中から老化を防止する高いアンチエイジング効果が有名だ。

 CoQ10は、もともと人間の体内で合成される成分。身体のエネルギーを作るために不可欠な成分だが、体内での生成量は多くの場合30代に突入すると減少し始める。体力の衰えや外見的な老化を感じ始めるのは、 コレが原因の一つとなっている。

 今回、コエンザイムQ10に、運動能力を向上させる効果が発見され話題を呼んでいる。6月20日、カネカは同社の欧州子会社Kaneka Pharma Europeが米Capsugelと共同で独オリンピック候補選手を用いたダブルブラインド試験において、還元型コエンザイムQ10(還元型CoQ10)がアスリートにおけるトレーニングの効果を高めることを示す結果が得られたことを発表した。

 同成果の詳細は「Journal of the International Society of Sports Nutrition」電子版に掲載された。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ネイチャーメイド コエンザイムQ10
クリエーター情報なし
大塚製薬
Kentai コエンザイムQ10 アスタキサンチンプラス 90粒(30日分)
クリエーター情報なし
健康体力研究所

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


人工衛星による「緑の世界地図」公開!

2013年06月23日 | 環境問題

 緑の世界地図、地球の緑地画像
 後退が進む地球の植物分布を示すには、衛星観測が最適だ。

 NASAと米国海洋大気庁(NOAA)が共同運用する地球観測衛星「スオミNPP」は、極軌道を1日約14回周回している。スオミによる各種データを利用すれば、陸地の植物分布に見られるわずかな変化をも検知できる。今回、地球全体の植生を表すため、2012年4月から2013年にかけて撮影したデータを合成した。
 
 NOAAによると、濃い緑色は植物が非常に豊かな領域を示し、寒冷地や乾燥地、岩石地帯、都市部など、不毛な領域ほど緑色が薄くなる。こうした分布図は、天気予報や農業用地の最適な利用法に関する研究など、さまざまな用途に活用されているという。(Christine Dell'Amore for National Geographic News June 21, 2013)

 世界の森林の現状というと、やはり減少を続けている。その主な原因は森林伐採である。世界的な食料やバイオ燃料等の需用増加により、森林を伐採して畑にしたり、建築資材、紙の原料として伐採する。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

地球温暖化問題と森林行政の転換
クリエーター情報なし
論創社
シンフォレストBlu-ray 森林浴サラウンド フルハイビジョンで出会う「新緑の森」スペシャル
クリエーター情報なし
竹緒

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ω-3脂肪酸に精神安定効果?イワシやサバ食べると恐怖の記憶和らぐ

2013年06月22日 | 健康

 イワシやサバ食べると恐怖の記憶和らぐ実験結果
 体によいといわれる、DHAやEPAなどの「オメガ3(ω-3)系脂肪酸」。今回、「オメガ3(ω-3)系脂肪酸」の割合が多い食事を取ることで、恐怖や苦痛を伴う記憶を緩和させる傾向があることを動物実験でつきとめた。話題を呼んでいる。

 DHAやEPAなどオメガ3系脂肪酸は、イワシやサバなどの青魚に多く含まれる。これらを食べることで、不安障害などの発症予防に役立つ可能性があるという。

 発表したのは、国立精神・神経医療研究センター(東京都)の関口正幸室長らの研究チーム。6月20日から京都市内で開かれる脳神経分野の合同学会で報告する。その実験方法がユニークだ。


 
 オメガ3系は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やαリノレン酸などの不飽和脂肪酸。実験では、オメガ3(ω-3)系と、植物油に多いオメガ6(ω-6)系(リノール酸など)の含有割合を変えた餌を食べさせた複数のマウスに、怖がって動かなくなる程度の電気ショックを与えた後、再び動きだすまでの時間を比較。

 3系、6系はいずれも必須脂肪酸だが、食事の欧米化が進み、日常生活での3系の摂取量は、6系に比べて減っている。3系と6系の割合を1対7~8にした餌を与えた32匹は、動き出すまでに平均80秒かかったのに対し、この割合を1対1にした32匹では平均42秒に縮まった。関口室長は「魚をたくさん食べて3系の割合を増やすことで、不安障害の発症を抑えられるかもしれない」としている。(2013年6月20日 読売新聞)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ロイヤルビューティーシリーズ 業務用 オメガ3 DHA・EPA & α-リノレン酸 250mg x 90カプセル
クリエーター情報なし
メディテックラボ
北海道産亜麻仁油サプリメント 180粒入り×2袋セット【送料無料】オメガ3系脂肪酸≪αリノレン酸≫が豊富
クリエーター情報なし
北国生活社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


銀河(NGC 3783)中心ブラックホールが、吹き飛ばす低温の塵を発見!

2013年06月22日 | 宇宙

 銀河中心ブラックホール
 ブラックホール (black hole) とは、極めて高密度かつ大質量で、強い重力のために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体である。名称は、アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーが1967年に命名した。

 ブラックホールはその特性上、直接的な観測を行うことは困難である。しかし他の天体との相互作用を介して間接的な観測が行われている。X線源の精密な観測と質量推定によって、いくつかのブラックホールが発見されている。また、ほとんどの銀河の中心には、巨大質量ブラックホールがひそんでいることもわかっている。

 ブラックホールは、その巨大な重力によって、近くの恒星のガスを吸いとっており、周囲には降着円盤が形成されている。そして、その中心付近から光の90%のスピードでジェットを噴出すると考えられている。

 今回、ヨーロッパ南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡(VLT)干渉計を用いてケンタウルス座の方向にある活動銀河「NGC 3783」を観測した。ところ、銀河中心にあるブラックホールのまわりには、約700~1000℃の高温の塵(ダスト)がトーラス状(ドーナツ状)に分布していたが、トーラスの上下(極)方向に膨大な量の低温の塵が存在していることがわかった。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

時空のゆがみとブラックホール (講談社学術文庫)
クリエーター情報なし
講談社
ゼロからわかるブラックホール―空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


新時代の到来か?プレートに新たな動き、2億年後に大西洋消滅の可能性

2013年06月20日 | テクノロジー

 想像もつかない地殻変動
 今から約560万年前、地中海はほぼ完全に干上がった状態で、非常に塩濃度の高い塩湖が点在していただけだった。しかし、その30万年後の氷河期の終わりとともにやってきた海水面の上昇によって、大西洋からの大量の海水がジブラルタル海峡を通って地中海に流入したと考えられている。

 その規模は凄まじく、ピーク時には一日で海水面が10m上昇し、2-3ヶ月から2年で、地中海の約9割の海水を満たしたという。これぞまさしく大自然のカタストロフィーである。局地的な大地震や、火山活動しか知らない人類は、未だ本物の天変地異を経験していないのかもしれない。

 地中海だけでない。およそ40億年の地球の歴史の中では、大規模な超大陸の分離と再形成など、想像もつかない地殻変動が少なくとも3回起こっているという。

 今回、イベリア半島沖の海底に、地球の地殻の裂け目が新たに発見された。この裂け目から、北アメリカ大陸とヨーロッパ大陸が接近していって、2億2000万年ほど後には大西洋が消滅してしまう、と専門家は予測している。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

裂ける大地 アフリカ大地溝帯の謎 (講談社選書メチエ)
クリエーター情報なし
講談社
プレートテクトニクスの拒絶と受容―戦後日本の地球科学史
クリエーター情報なし
東京大学出版会

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


デボン紀に史上初めて上陸した、首を持つ魚「ティクタアリク」

2013年06月20日 | 古生物

 史上初の首を持つ魚、ゆっくりと陸へ
 古代の魚類がどのようにして陸生動物に進化したのかについては依然として謎が多いが、首と足と持つ3億7500万年前の魚類の化石がまた新しい手掛かりを与えてくれたようだ。

 2004年、カナダの北極地方で、ある魚類の化石が発掘された。「ティクタアリク・ロゼアエ(Tiktaalik roseae)」と名付けられたこの化石は、魚類と陸生脊椎動物の間のミッシングリンクを埋める大発見であった。ティクタアリクは、現在確認されている中では、地球の歴史において初めて“首”を持つ生物であり、そのヒレは“足”のような形状に進化している。

 最新の研究によると、ティクタアリクは、脊椎動物が水から出て陸へ上がった重大事の先駆者であることは間違いないが、移行の進化過程は以前に想定されていたほど突然に生じたものではないという。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

三葉虫(ゲラストス)化石 41g
クリエーター情報なし
Happy Gift
生命と地球の進化アトラス〈2〉デボン紀から白亜紀
クリエーター情報なし
朝倉書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


温熱と抗ガン剤でダブル攻撃する、新素材「ナノファイバーメッシュ」開発!

2013年06月19日 | テクノロジー

 がん細胞を死滅させる不織布
 患部に貼ることでがん細胞を死滅させる効果がある不織布を、物質・材料研究機構の荏原充宏主任研究員らが開発した。不織布の超微細な繊維(ナノファイバー)には、交流磁場をかけることで発熱する微粒子(磁性ナノ粒子)、および抗がん剤が含まれ、発熱したナノファイバーが縮むことで抗がん剤を放出する。がん細胞が熱に弱いことを利用した温熱療法と抗がん剤を使った化学療法を同時に行う“ダブル療法”として注目される。

 研究者らは、皮膚がんの一種である悪性黒色腫の細胞を入れた皿に不織布を乗せ、培養3日目に磁場を5分間かけたところ、翌日にはがん細胞が7割近く死滅した。さらに5分間磁場をかけると、翌日(培養5日目)には8割近くのがん細胞が死滅した。磁性ナノ粒子だけを入れた不織布や抗がん剤だけを投与した場合に比べ、より多くのがん細胞が死滅した。これらの処理をしない場合は、がん細胞が6割近く増加した。また、がん細胞を染色することで、磁性ナノ粒子と抗がん剤を含む不織布を乗せて磁場をかけた時に、効果的にがん細胞を死滅させることも確認された。

 今後は、手術後の再発防止への使用や、抗がん剤や磁性ナノ粒子以外の薬物との併用、さらには体内に残せるような生分解性の性質を加えるなど、より機能的な不織布の開発が考えられるという。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP マイナビニュース:がんの温熱治療と化学療法を同時に行えるナノメッシュ

京都府立医大のがん「温熱・免疫療法」
クリエーター情報なし
PHP研究所
図解 がん治療を受ける前に知っておきたい55のこと
クリエーター情報なし
エクスナレッジ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


50個の銀河団を観測!宇宙は「冷たい暗黒物質(CDM)」でできている?

2013年06月16日 | 量子論

 冷たい暗黒物質・熱い暗黒物質
 ダークマターとは、宇宙にある星間物質のうち電磁相互作用をせずかつ色電荷を持たない、光学的には観測できないとされる仮説上の物質である。「暗黒物質」とも呼ばれる。"人間が見知ることが出来る物質とはほとんど反応しない"などともされており、そもそも本当に存在するのか、もし存在するとしたらどのような正体なのか、何で出来ているか、未だに確認されておらず、不明のままである。

 ダークマターの正体は何だろうか?2003年から、宇宙背景放射を観測するWMAP衛星の観測によって、宇宙全体の物質エネルギーのうち、74%が暗黒エネルギー、22%が暗黒物質で、人類が見知ることが出来る物質の大半を占めていると思われる水素やヘリウムは4%ぐらいしかないことが分かってきている。

 具体的に何が暗黒物質として宇宙の質量の大半を占めているかであるが、その候補は大別して素粒子論からの候補と天体物理学からの候補に分けることができる。素粒子論からの候補はWIMPと呼ばれ、さらに熱い暗黒物質と冷たい暗黒物質の2種類に分けられる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

宇宙論の超トリック 暗黒物質の正体 『現代物理の死角』復刻補強版 (超☆わくわく)
クリエーター情報なし
ヒカルランド
ダークマターとダークエネルギー―宇宙の96%を占める未確認の質量とエネルギー (ニュートンムック Newton別冊)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

 人気ブログランキングへ   ←One Click please


シリア政府化学兵器使用で、オバマ大統領軍事介入か?化学兵器の歴史と科学

2013年06月16日 | テクノロジー

 オバマ大統領ついに軍事介入か?
 6月13日、アメリカ政府は、内戦が続くシリアでアサド政権が化学兵器を使用したと結論づけ、オバマ大統領は、反政府勢力に対して新たな軍事的な支援を行う方針を明らかにした。今回、化学兵器を使った攻撃で100人から150人が死亡したとみられるという。(NHKnews 2013.6.14)

 一方、トルコでは、反政府デモが2週間余り続いた6月15日夜、エルドアン政権は抗議行動の拠点となってきたイスタンブール中心部の公園に警官隊を突入させ、デモ隊を強制排除した。

 エルドアン政権はデモの抑え込みを続ける方針で、一夜明けた6月16日は、公園一帯に多数の警官隊を展開させ、厳重な警戒態勢を敷いている。これに対して、デモ隊は公園周辺の少なくとも3か所に場所を移して数百人規模の抗議行動を続けており、警官隊が一部のデモ隊に向けて催涙ガスを発射するなど混乱は収まっていない。

 アメリカが、他国に起きている紛争についても、「人権」を正義の基準として介入するのは、アメリカらしい行動だ。日本人を何人拉致されても、北朝鮮に対して何もできない日本政府とは雲泥の差がある。ノーベル平和賞のオバマ大統領が、他国に軍事介入できるかどうかが注目される。

 化学兵器というと、サリンなどを思い浮かべるが、トルコで使用されている催涙弾も化学兵器に含まれるという。戦争行為での催涙ガスの使用はジュネーブ条約で国際的に禁止されており、一般市民に対して用いる行為が問題とになっている。数年前の「アラブの春」では、各国政府がデモ制圧に利用、多くの市民が負傷し死者も出た。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

生物化学兵器の真実
クリエーター情報なし
シュプリンガーフェアラーク東京
化学兵器の全貌―再燃する大量破壊兵器の脅威 (Ariadne military)
クリエーター情報なし
アリアドネ企画

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please