Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

ありえない?天然オパールの中に古代の虫化石、琥珀以外では前代未聞

2019年03月26日 | サイエンスジャーナル

 オパールの中に虫の化石

 オパールは二酸化ケイ素の凝集した球の積み重なりの間に水が充満したもので、その成り立ちから、硬度も非常に柔らかい石である。

 珪酸球の並びが規則的なものは、見る角度によって変化しながら虹色に輝く遊色効果を持つ。そういったタイプのオパールを「プレシャスオパール」と呼ぶ。それ以外のきらめかないタイプのものは「コモンオパール」と呼んで区別する。

 主に火成岩または堆積岩のすき間に、ケイ酸分を含んだ熱水が充填することで含水ケイ酸鉱物としてできる。そのほかにも、埋没した貝の貝殻や樹木などがケイ酸分と交代することで生成されたり、温泉の沈殿物として生成されるなど、各種の産状がある。特に、樹木の化石を交代したものは珪化木と呼ばれる。

 今回、インドネシアのジャワ島で珍しいオパールが見つかった。オパール片の中に、はるか昔の昆虫が閉じこめられていた。かつてない発見だ。少なくとも400万年〜700万年前のものと思われる昆虫で、保存状態がすばらしい。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 Natinnal Geographic news: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020100072/

琥珀 (飯田孝一 宝石のほんシリーズvol.1)
クリエーター情報なし
亥辰舎
One&Only Jewellery 【鑑別書付】 大粒 3ct 天然 レインボー オパール ネックレス ペンダント K18GP 10月誕生石
クリエーター情報なし
One&Only Jewellery

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


さらば、火星探査車オポチュニティ、ミッションついに終了

2019年03月23日 | サイエンスジャーナル

 火星探査計画

 火星探査というといよいよ有人探査の段階を迎えようとしている。これまでに様々なことが調べられてきたが、最近では水が存在するらしいとうのが大きな発見だった。水さえあれば分解すれば酸素も確保できる。これが有人探査に大きな弾みをつけたのは間違いないだろう。

 水の発見に活躍したのが火星の探査機である。特に自走ロボットとして贈られた「マーズ・エクスプロレーション・ローバー(Mars Exploration Rover: MER)」である「スピリット」と「オポチュニティ」の活躍は大きかった。

 「オポチュニティ」は、私たちの研究に役立つ、水に関する証拠を届けてくれた。2004年3月には、火星の表面の岩石に水が流れたような跡を撮影した。また、2014年1月には、水による作用でできるスメクタイトという粘土鉱物を発見した。

 14年以上にわって火星の表面を走り続けたオポチュニティにも最後の時が訪れようとしている。2018年6月、火星で観測史上最大の砂嵐が発生。それ以降、オポチュニティは太陽光発電ができなくなり、地球との通信が途絶えた。それでもチームは、オポチュニティが再起動する機会を探っていた。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news:https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/021500107/

人類を火星に!火星探査の時代―NASAの最重要ミッション (ニュートンムック Newton別冊)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス
探査機画像でたどる 火星(第1版)
クリエーター情報なし
株式会社ブックブライト

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


今後80年で海の色が変わる?気候変動によるプランクトンの増加で...残したい沖縄のエメラルドグリーン

2019年03月22日 | サイエンスジャーナル

 沖縄の海が青い理由

 海はなぜ青いのだろう?それを感じたのは「沖縄の海」だった。沖縄の海は真っ白な砂浜に、どこまでも透き通った海。その青色はエメラルドグリーンなどと呼ばれている。あまりに美し過ぎて、学生時代には十回以上も沖縄に通った。沖縄の海がきれいなのには、ちゃんと理由がある。

 なぜ沖縄の海は美しいのか?沖縄の海が美しいのは、3つの条件がそろっているから。それは、沖縄の砂が白いこと。そして、沖縄は水の透明度が高いこと。ビーチが遠浅であることである。

 まず、沖縄の砂が白いこと。砂が白い方が海は青く見える。例えば、神奈川県の七里ヶ浜では砂が火山質なので黒い。だから海も黒っぽく見え青いとはあまり思わない。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020600087/

沖縄の海 海中大図鑑
クリエーター情報なし
データ・ハウス
まっぷる 沖縄 ちゅら海 ドライブ'19 (マップルマガジン 沖縄 5)
クリエーター情報なし
昭文社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


インフルエンザが流行警報、全国で1週222万人を超えて統計史上過去最多に!今後B型も

2019年03月17日 | サイエンスジャーナル

 インフル猛威、今後はB型増加 流行要因不明

 いよいよ受験のシーズンだ。大学入試センター試験は1月19日(土)および20日(日)で終了したが、神奈川県の公立高校の志願募集は、1月28日(月)から1月30日(水)、志願変更が2月4日(月)から6日(水)まで、学力検査は 2月14日(木)、面接・特色試験が 2月14日(木)、15日(金)及び18日(月)、合格発表が 2月27日(水)となっている。

 そして、この時期に流行となったのが、インフルエンザだ。全国のインフルエンザ患者数(1医療機関当たり)が2月1日、集計の始まった平成11年以来、過去最多となったことが明らかになった。

 検出されたウイルスは現在、型が多くなっているが、例年2月頃からは型の患者が増え始める傾向がある。1人が複数回罹患(りかん)するケースもあり、引き続き警戒が必要だ。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル: https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2019/02/20190201_01.html

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ レッド PM9631
クリエーター情報なし
ネスレ日本
加湿器,Sakugi 3.5L 大容量 超音波式 加湿器 12-18畳対応 長時間連続稼働 乾燥対策 卓上加湿器 ミストの吹出が360°調整可能 静音、省エネ 空焚き防止機能付き
クリエーター情報なし
Sakugi

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


米国は大寒波だが、過去5年間は史上最も暑かった?地球温暖化との関係は不明

2019年03月13日 | サイエンスジャーナル

 気温は南極以下… 米中西部、大寒波で数千万人に影響

 2019年1月末、米中西部では大寒波に見舞われ、シカゴなどの一部地域で気温が南極大陸以下にまで下がり、多数の航空便が欠航となったほか、休校や臨時閉店が相次いだ。当局や専門家は、数分で凍傷や低体温症につながるとして警戒を呼び掛けた。

 米国内の約10州では、数十年ぶりの大寒波により気温が氷点下20度以下まで下がり、郵便物の配達が中止され、住民は屋内にとどまるよう勧告された。シカゴでは30日午前に氷点下30度を記録。風速冷却による体感温度は氷点下46度となった。これはアラスカ州の州都よりも寒く、さらには南極大陸の一部よりも低い気温となる。

 米国の数千万人が影響を受けた今回の寒波は、通常は北極を覆っている極渦から分離した大気の渦によって引き起こされた。米メディアによると、先週末の気温低下と暴風雪、そして現在の寒波により、これまでに少なくとも5人が死亡したという。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル: https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2019/02/20190214_01.html

気候変動 瀬戸際の地球 (ナショナル ジオグラフィック 別冊)
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社
気候変動の事典
クリエーター情報なし
朝倉書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please