Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

プラスチックに替わる新素材!生分解プラスチックの他「紙」・「石」・「タンパク質」?

2019年04月17日 | サイエンスジャーナル

 海洋プラスチックの原因は?

 世界中の環境に広まったプラスチックが問題になっている。海洋でのプラスチックが問題になっているが、もとをたどれば陸上からプラスチックはやってくる。衣食住など身の回りの生活用品から、漁業、工業、サービス業で使用する用具など...プラスチックはあらゆるものに使用されている。

 農業もたくさんのプラスチックごみを排出する産業だ。毎年、200万から300万トンのプラスチックが農業のために使われていると推定されている。ヨーロッパでは農業から排出されたプラスチックごみの量は、全体のプラスチックごみ(130万トン)の5.2%を占めている(2012年時点)(PlasticEurope 2015)。

 農業から生み出されるプラスチックごみは、全体のプラスチックごみに占める割合は低いものの、ある特定の地域にごみの排出が集中しており、特定の地域で特にマイクロプラスチック汚染を引き起こしている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 CNN news: https://www.cnn.co.jp/fringe/35133140.html

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


人口の2倍以上!カンガルーが増えすぎて「害獣」に?駆除しなければ生態系が維持できない

2019年04月16日 | サイエンスジャーナル

 日本で増え続けるニホンジカ、イノシシ

 日本では昔から生息しているニホンジカ やイノシシが、近年、急速に生息数が増加し、全国で分布を広げている。増えすぎたニホンジカやイノシシが、いま、日本全国で生態系や農林業、さらには私たちの生活にまで深刻な被害をもたらしている。

 2013年度の農作物被害総額はニホンジカ約76億円、イノシシ約55億円にものぼる。農家の方が作ったお米や野菜などを食べ荒らしてしまうことで、農家の中には意欲を失い、農業を続けることをあきらめてしまう方もいる。

 また、多くの自然公園において、生態系への被害が確認されている。高山帯にまで現れるようになったニホンジカが、お花畑や希少な植物を食べつくせば、美しい景観が失われ、斜面が崩壊してしまうことも懸念されている。1978年から2014年までの36年間で、ニホンジカが約2.5倍、イノシシが約1.7倍に拡大し、 いまも拡大が続いている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news:  https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020100077/

海外旅行ステッカー オーストラリア カンガルー デザインB 防水紙シール スーツケースなどの目印に
クリエーター情報なし
STICKER MANIA
ミートガイ カンガルー サーロインブロック (約450g) (ギフト対応) (直輸入品) ヘルシー Kangaroo Striploin Block
クリエーター情報なし
The Meat Guy

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


「はやぶさ2」、3億キロ離れた小惑星「りゅうぐう」に着陸成功!天体着陸の自動制御技術確立

2019年04月15日 | サイエンスジャーナル

 小惑星「リュウグウ」の目的

 優れた日本の科学技術が快挙を達成した。2019年2月22日、地球から3億キロ以上も遠い小惑星「りゅうぐう」に探査機「はやぶさ2」が着陸に成功した。

 リュウグウ(竜宮)は、地球近傍小惑星で、軌道が地球と火星の間にある。将来的に地球に衝突する恐れもあるアポロ群の小惑星である。

 発見は1999年5月10日。小惑星は、太陽の光を反射して輝いているが、小惑星からの光のスペクトルを調べると、いくつかのグループに分類できることがわかる。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル:https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2019/02/20190222_01.html

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


マイクロプラスチックが、深海底にすむ生物の体内からも!食物連鎖への影響を懸念

2019年04月06日 | サイエンスジャーナル

 マイクロプラスチック問題とは?

 マイクロプラスチックは微小なプラスチックのことを指す。ただ、その大きさに関して公式の定義はなく、多くの場合5mm(ミリメートル)以下のプラスチック粒子を指す。

 よって、ペットボトルやレジ袋などはマイクロプラスチックには含まれない。単位におけるマイクロ(μ)は100万分の1のことなので、1マイクロメートルは、髪の毛の太さのさらに千分の1程度になる。

 実際にマイクロプラスチックは、マイクロよりさらに小さい、nm(ナノメートル)単位(10億分の1m)のサイズも存在している。これらは当然、目視できず、電子顕微鏡などでしか確認できないサイズもある。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/030300136/

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


今そこにある環境問題、ハワイの海をすくったら、生き物とプラスチックごみがこんなに!

2019年04月05日 | サイエンスジャーナル

 クジラの死因は脱水と飢え

 なかなか解決しないプラスチックごみの問題。よく話題になるのは、環境中に広がったプラスチックごみを動物が食べ死んでしまうケースだ。今回、死んだクジラの胃の中から約40キロ分のビニール袋が見つかったという。クジラは十分な餌が摂取できなくなり、脱水と飢えのために死んだとみられている。

 死骸を調べた海洋生物学者のダレル・ブラッチリー氏によると、死んでいたのはまだ若いオスのアカボウクジラで、やせ衰えて脱水症を起こし、死ぬ前に吐血した形跡があった。

 死骸はミンダナオ島のコンポステラバレー州マビニの海岸で見つかり、ダバオで自然史博物館を運営するブラッチリー氏に3月15日に連絡があった。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic:https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020500081/

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


プラスチックごみ、国内で行き場失う恐れ!海外で輸入規制、遅れるプラスチックごみ対策

2019年04月04日 | サイエンスジャーナル

 プラスチックごみ、国内で行き場失う恐れ

 環境に広がる、プラスチックごみが問題になっている。さらに日本国内のプラスチックゴミが行き場を失おうとしている。

 今回、日本国内で発生したプラスチックごみの最大の輸出先だった中国が環境汚染の懸念から海外からの流入を厳しく制限。その分が流れる傾向にあった東南アジア諸国でも輸入を規制する動きが出て、ごみは処理に向けた行き場を失って国内在庫が増える恐れがある―。

 こうした実態を地球環境戦略研究機関(IGES)が分析している。IGESは日本国内でのリサイクル材の使用促進策や、アジア地域全体でのリサイクル体制の構築の必要性などを提言している。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル:https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2019/03/20190307_01.html

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


幻のシャチ“タイプD”は新種?荒れた海に暮らすシャチ集団からDNA採取に成功!

2019年04月03日 | サイエンスジャーナル

 シャチに4つのタイプ

 シャチ(Orcinus orca)といえば、イルカの仲間である。くわしくいうと、クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シャチ属の唯一の種である。

 イルカの仲間では最大の種であり、オスの体長は5.8~6.7m、メスの体長は4.9~5.8m、オスの体重は3,628~5,442kg、メスの体重は1,361~3,628kgに達する。

 背面は黒、腹面は白色で、両目の上方にアイパッチと呼ばれる白い模様がある。生後間もない個体では、白色部分が薄い茶色やオレンジ色を帯びている。この体色は、群れで行動するときに仲間同士で位置を確認したり、獲物に進行方向を誤認させたりする効果があると言われている。

 その体の模様や体形などから、A~Dの4つのタイプに分類することができる。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/031000151/

シャチ~優しい殺し屋~ (吹替版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
シャチ生態ビジュアル百科: 世界の海洋に知られざるオルカの素顔を追う
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


人種差別が気候を変える?米大陸先住民の大量虐殺、過去の気候変動の原因に

2019年04月03日 | サイエンスジャーナル

 虐殺を目的とした空襲東京大空襲

 3月10日、広島、長崎、そして沖縄と並ぶ犠牲者を出した東京大空襲から、74年が経つ。1945年(昭和20年)3月10日の未明、約300機のB29爆撃機が、無差別爆撃を決行した。現在の江東区や墨田区など木造建築が連なった下町を中心に、33万発もの焼夷弾を投下。

 一夜にして東京の街は火の海と化し、10万人もの一般市民が亡くなった。被害家屋は約27万戸、焼き出されるなどした人は推計で100万人に上る。犠牲者を慰霊している「東京都慰霊堂」(墨田区)を参拝したことがありますが、言葉に尽くせない思いでした。

 これは、アメリカによる明白な戦争犯罪であり虐殺行為だった。当初アメリカは、日本の軍施設や軍需工場に対象を限定した、高高度からの精密爆撃を行ってい。しかし、成果が上がらず、指揮官は更迭。後を継いだカーチス・E・ルメイ将軍が、大量の焼夷弾で都市を焼き払う戦術に切り替えた。欧米と違い、当時の日本ではほとんどの建造物が木造だったため、焼夷弾攻撃は致命的なほどに有効だ。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

スターリンのジェノサイド
クリエーター情報なし
みすず書房
写真版 東京大空襲の記録 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please