Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

長寿遺伝子「Sir2」「AMPK」を活性化する、食事・運動とは?

2010年07月17日 | 健康
科学大好き!アイラブサイエンス!最近気になる科学情報を、くわしく調べやさしく解説!毎日5分!読むだけで、みるみる科学がわかる!
 「長寿遺伝子」と食事
 「長寿遺伝子」というと、何やら特定の遺伝子で「それを持っていると長寿になれる」と考えがちだが、そうではない。長寿遺伝子はすべての人が持っていて、そのスイッチを「ONにする(活性化する)」ことができれば、長寿が達成できる。ではどうやって?

 長寿遺伝子をONにするには、まず食事を工夫することが大切。そのひとつが「カロリー制限」で、最近発見された「Sir2」という長寿遺伝子は、カロリーを抑えることでスイッチが入る。実験では、ミジンコが1.7倍、ラットが1.4倍も寿命が延びた。

 また、米ウィスコンシン大学の実験では、「17年間カロリーを30%制限して飼育したアカゲザルは、カロリー制限していないアカゲザルに比べて肌の色つやがよく、ほとんどシワもない」という結果が出た。そのサルは、血液中のDHEAという若返りホルモン値が非常に高く、そして、どうやら脳も活性化されているということがわかった。



 長寿遺伝子をオンにするもうひとつの工夫は「ポリフェノール」。ぶどうの皮に含まれるレスベラトロールという「ポリフェノール」が長寿遺伝子をオンにするということが、米ハーバード大学から発表されている。ピーナッツの渋皮にも同じような「ポリフェノール」が含まれている。玉ねぎの皮にはケルセチンという「ポリフェノール」があり、これは直接「Sir2」を活性化する働きがあることがわかってきた。玉ねぎの皮は食べにくいので、煮た後にミキサーなどでペースト状にして、カレーやみそ汁に入れるとよい。

 「長寿遺伝子」と運動
 長寿遺伝子をオンにするもうひとつの方法は運動。最近発見された「AMPK」という長寿遺伝子は、運動することによってスイッチオンになることがわかった。運動で筋肉が収縮することで、この長寿遺伝子が活性化する。決して激しい運動ということではなく、日常的にできる運動を、定期的に、持続的に行うことが大切。

 AMPKとはAMPで活性化されるタンパクリン酸化酵素の遺伝子。細胞内のエネルギーが欠乏しAMP/ATPの比率が高まると活性化される。活性化されたAMPKはエネルギー浪費経路を遮断し、反対に産生経路の効率高める方向に作用する。

 運動による筋肉の収縮で、この長寿遺伝子、AMPKのスイッチをONにすることができる。 細胞内のエネルギーが欠乏することで活性化がなされ、エネルギーを燃やしやすい体にする。カロリー制限をしたのと同じような効果が得られる。

 メタボリックシンドローム、糖尿病に対して、AMPKを活性化させることが予防および治療戦略と考えられている。大切なのは、日常的にできる運動を定期的に持続的に行うこと。

 内原一族の秘密
 1771年(明和8年)、明和大津波に襲われた石垣島・白保は、28人を残してほぼ全滅した。那覇の首里王府が50キロ南の波照間島から強制移住させた418人の中に、内原一族の祖先がいた。狭い耕地と乏しい漁場。イモの普及による人口爆発と苛烈(かれつ)な人頭税の中、生存競争を生き抜いていた。

 移住後の生活環境は一変した。「自然と土を慈しむ」文化は受け継がれたが、石垣島では水田ができ、すぐに貝や小魚もとれる。肉や酒は年数回という「素食」で、夜明けから日暮れまで体を動かして働く。終戦後、沖縄県に米国の高カロリー食が流通した後も、200年後の子孫たちは暮らしの基本を変えなかった。

 現在、平均年齢が90歳になる内原家の兄弟姉妹7人は、がんや心臓病などの大病もせず、視力もほとんど衰えていない。計36人の子どもを育て、孫とひ孫は160人を超える。

 「強い体に産んでくれた両親に感謝します」と、三男で元小学校長の内原勇(78)は言う。両親も、それぞれ96歳と94歳まで生きた。昨年12月、母親の24回忌に集まった7人は、その教えを確かめあった。島を離れず、支え合えと...。

 内原一族の「長寿遺伝子」
 内原一族の血液から抽出した遺伝子の研究が行われた。研究に当たった長嶺勝・琉球大分子生命科学研究センター准教授は、「遺伝子や生活環境、心のありようを含めた“人類を幸せにする健康長寿”のカギを、内原一族から学びたい」と話す。内原家の人々は、昔ながらの低カロリーで質素な食事をしていた。そしてポリフェノールがたっぷり含まれるマガリスという食品を食べていた。

 老化を遅らせると言われる沖縄の伝統料理、マガリス。マガリスとは、まがらす(交ぜる)という意味で、和え物のこと。何と庭に生えている植物「ボタンボウフウ」を和えた食品だ。ボタンボウフウに含まれるポリフェノール量は、ゴーヤの8倍もある。

 これらの働きで、内原一族は、ヒト第10染色体の中にある眠れる長寿遺伝子「Sir2」が、ONになっていると考えられる。(フジテレビ「金曜プレステージ」 7月16日放送)


参考HP KAGOME「長寿遺伝子をスイッチONにする 

長寿遺伝子を鍛える―カロリーリストリクションのすすめ
坪田 一男
新潮社

このアイテムの詳細を見る
沖縄県産 与那国 長命草青汁 30包
金秀バイオ
金秀バイオ

長寿の植物ボタンボウフウ

ブログランキング・にほんブログ村へ ランキング ←One Click please 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。