Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

第25回ノーベル化学賞 R・ジグモンディ「コロイド溶液の研究」

2010年06月23日 | 科学全般
科学大好き!アイラブサイエンス!最近気になる科学情報を、くわしく調べやさしく解説!毎日5分!読むだけで、みるみる科学がわかる!
 コエンザイムQ10を超える抗酸化物質?
 「白金ナノコロイド」とは何だろう?最近、アンチエイジング(老化防止)の研究がさかんだが、アンチエイジングには抗酸化作用を持つ物質が必要である。例えばビタミンCとかE、ポリフェノールやカロチンなどが一例である。

 その中で注目されてきたのが「コエンザイムQ10(CoQ10)」で、効果の高い抗酸化物質と言われれている。サプリメント、化粧品、アイスと、関連商品が出ているので聞いたことはあるはずだ。

 ところが、コエンザイムQ10より、抗酸化作用が高いと宣伝されているのが「白金ナノコロイド」。たるみやシワなどの老化はおろか、ガン、動脈硬化、心臓病、糖尿病などの原因とされる、活性酸素を除去する「抗酸化物質」の決定版として、白金ナノコロイドが注目を集めている。

 白金ナノコロイドは、白金を2ナノメートル(ナノは10億分の1)という極小の粒径にした素材。東京大学大学院の宮本有正教授らの研究によって開発され、その製法特許は、産学連携ベンチャーで2003年1月に設立されたシーテック(東京都渋谷区)に技術移転された。注目を集める理由は、その効果が既存の抗酸化素材より優れているからだ。

 「CoQ10など、従来、抗酸化作用があるとされる素材は、体内にある7種類の活性酸素のうち特定の活性酸素しか除去できない。また、一度活性酸素を除去する役割を果たすと、作用は失われてしまう。それに対して白金ナノコロイドは、すべての活性酸素を除去する効果があり、体内にある限り、半永久的に働く。味もないので商品化しやすい」という(シーテックの岡山峰伸社長)。

 白金ナノコロイドは、たるみやシワを改善する美容液から、日焼けやシミを防止する基礎化粧品はもちろんのこと、白金ナノコロイド入りの飲料水、スポーツ飲料、サプリメントや食品など幅広く商品化されている。

 白金ナノコロイドとは?
 白金ナノコロイドは、白金をナノメートル(ナノは10億分の1)という極小の粒径にしたコロイドである。何で白金を微粒子にしただけで抗酸化作用があるのだろう?

 実は白金には触媒作用があり、さまざまな物質を分解することが知られている。この作用によって皮膚表面や腸内の活性酸素を除去する抗酸化作用がある。また、酸化還元電位の作用や、マイナスイオンによる効果もあるという。だが金属を飲んで大丈夫なのだろうか?

 この点について、東京大学の宮本教授は、白金ナノコロイドは半透膜を通らないことから、分散媒である白金が皮膚や腸から体内へ吸収されることはなく安全であり、経口投与された白金ナノコロイドは腸管内で活性酸素を消去し、血中や体内の過剰活性酸素を減少させているのではないかと考えている。

 しかしながら、金属を微小粉末にすると、表面積が増える事から特異な性質を持つ事があり、コロイド状の白金が人体にどのように作用するかは、現時点では不明確だという意見もある。

 なお、世の中に存在する白金ナノコロイドは、正規の方法で製造されていないものものもあり、異なった製造方法で作られた白金ナノコロイドの安全性や効果については、必ずしも同一の結果が得られるとは限らないため、安全性が確認されている白金ナノコロイドを選択するのが好ましい。

 コロイドとは何か?
 「白金ナノコロイド」の「白金」は白金の微粒子であることは分かった。では、「コロイド」とは何だろう?
 
 コロイドは、一方が微小な液滴あるいは微粒子を形成し(分散相)、他方に微粒子を分散させる相(媒質相)という、2組の相から構成された物質状態の総称である。

 特に分散媒が液体の場合はコロイド溶液とも呼ばれる。一般的な物では、バター、牛乳、クリーム、霧、スモッグ、煙、アスファルト、インク、塗料、のりそして海の泡などがコロイドである。

 この分野は1861年にスコットランドの化学者トマス・グラハム(Thomas Graham.)により創始され、コロイド化学と呼ばれる。今日では界面化学として発展している。 

 1900年代の初期、酵素学が確立する以前には、コロイドが酵素作用の鍵であるとみなされたことがあった。すなわち、大量の水系のなかに酵素はほんのわずか存在するだけで特性を変えるところが、コロイドと似ているとされたのである。それも、ATP分解酵素はATPのみを分解するといった酵素の基質特異性が発見されると否定されることになる。

 リヒャルト・ジグモンディとは?
 コロイド化学の分野でノーベル賞を取った人がいる。それは誰だろう?

 正解は、オーストリアの化学者、リヒャルト・ジグモンディである。正式名、リヒャルト・アドルフ・ジグモンディ(1865年~1929年)はオーストリアのウィーンで生まれた。

 化学者を父とするが1880年に父を亡くし、母の手によって教育を受けた。高等学校では化学と物理学に興味を持ち、自宅で実験をするようになった。ウィーン大学の医学部に入学するもウィーン工科大学、ミュンヘン大学へと移籍し、化学を学んだ。ミュンヘン大学ではヴィルヘルム・フォン・ミラーに師事し、研究に勤しんだ。

 その後ベルリン大学でアウグスト・クントの下につき、次いで1893年に助教授として故郷オーストリアのグラーツ大学に移った。グラーツでの研究はガラスのコロイド溶液の研究を行った。その後、金のヒドロゾル溶液の研究を通して、電子顕微鏡の開発を行った。グラーツからゲッティンゲン大学へ移り、そこで没した。

 1925年にノーベル化学賞を受賞する。受賞理由は「コロイド溶液の研究およびコロイド化学の確立」である。
 

参考HP Wikipedia「コロイド」「白金ナノコロイド」「リヒャルト・ジグモンディ」・白金ナノコロイドの特性「セラピュア」 

20日シリーズ 白金ナノコロイド 20粒
ディーエイチシー
ディーエイチシー

このアイテムの詳細を見る
イアソー トライアルセット(白金ナノコロイド配合) 5点セット
IASO(イアソー)
IASO(イアソー)

このアイテムの詳細を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ ランキング ←One Click please 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。