Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

火星に「水の流れ」?地表面の画像にハッキリ筋状の線 「MRO」の成果

2011年08月07日 | 宇宙

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


火星に「水の流れ」?地表面の画像にハッキリ筋状の線 「MRO」の成果

 火星に水の流れが存在している手がかりが得られたと、米アリゾナ大学などのチームが発表した。米航空宇宙局(NASA)の探査機が季節ごとに撮影した地表面の画像に、春から夏にだけ現れる「筋」のようなものが写っていた。チームは「塩類を含んだ水の流れと解釈するのが最も妥当」と説明している。

 火星については氷の存在は、ほぼ明らかになっている。問題は液体の水としての存在があり、川となって流れているのかどうかであったが、今回の映像は、水の流れを想像させるもので、火星に液体の水があれば、微生物などが存在している可能性が高まる。NASAのボールデン長官も「火星に生命が存在するかどうかの決着に向けて前進した」と語った。

 火星の「筋」は、探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)」が撮影した。急な坂となっている複数の地点で見つかった。幅0.5~5メートル、長さ数百メートルで、岩と見られる部分を迂回(うかい)して進路を変えたり、平らな部分にたどりにたどりつくまでに消えてしまったりしているという。1地点で100本から1千本に上った。(asahi.com 2011年8月5日)

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3458440.html

参考 Wikipedia

火星 NASA マーズ・リコネッサンス・オービタ

図解 火星探検―火星人から生命探査まで
クリエーター情報なし
PHP研究所
火星探検―最新火星探査画像集
クリエーター情報なし
アスキー

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。