goo blog サービス終了のお知らせ 

Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

今年は異変の続く木星 謎の発光現象、21年ぶり縞模様1本消失

2010年10月11日 | 科学全般
科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分!見るだけで、科学がわかる!
新規入会は毎月1000人以上!エキサイト恋愛結婚 3日で理想の相手を見つける ここが使える!転職サイトランキング Windows仮想専用サーバー

 

今年は異変の続く木星 謎の発光現象、21年ぶり縞模様1本消失


 今年は木星に異変が続く。通常は、南北に2本の縞模様があるのに、今年5月から南半球の1本が消えたまま。謎の発光現象を撮影した8月にも、大赤斑の近くにあるはずの縞が写っていない。この縞は「南赤道縞」という。

 東亜天文学会によると、完全消失は21年ぶり。このときは数カ月で再出現した。今月から観測好機とあって、世界の天文ファンが復活の日を注視している。(asahi.com 9月29日)

 

 続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP National Geographic News 「

Vixen[ビクセン] 天体望遠鏡 ニューアトラクス AX103S-P110 ED屈折式鏡筒

VIXEN

このアイテムの詳細を見る
天体望遠鏡 カタディオプトリック式 ビクセン スフィンクス VMC200L‐SXW

Vixen

このアイテムの詳細を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please

木星の南赤道縞が完全消失」・Astro Arts 「木星の縞1本消失

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。