科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!
世にも不思議な子育てするカエル!ヤドクガエル・ダーウィンハナガエル他
彼らは、落ち葉の間の水たまりなどに産卵するのだが、オタマジャクシに孵ると背負ってある場所へと運ぶ。そこは大きな植物の上、そして、葉に雨水が溜った場所にオタマジャクシを放った。これは、外敵の少ない安全な場所で育てるための工夫。しかも、一度に生む卵は4~5個あるため、オタマジャクシに孵るたび、1匹ずつそれぞれ別の場所に運び、育てるのだという。
オタマジャクシは、雨水の中にいるボウフラなどを餌にして育つ。しかし、その餌がなくなると、母ガエルはあるモノを与える。それは・・・卵。母ガエルは無精卵を産み落とし、オタマジャクシはその卵を栄養にして育つのだ。我が子を守るための知恵と工夫、母の愛は深かった。
そしてもう一種、アンビリバボーなカエルがいる。ダーウィンハナガエルも、我が子をある変わった場所で育てている。ダーウィンハナガエルの出産・・・なんと、カエルの口から小さなカエルが出てきた!実はこのカエル、雌が産卵すると、雄はそのうちの十数個を飲み込み、のどの奥にある、鳴くための袋に入れる。そしてオタマジャクシになると、父親が体内で分泌する液を栄養として彼らはカエルへと育ち、晴れて父親の口の中から出てくるのだ。確かにこれなら、外敵にやられることは絶対にない。 (アンビリバボー)
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3490950.html 参考HP フジテレビ
![]() |
へんないきもの |
クリエーター情報なし | |
バジリコ |
![]() |
奇跡体験!アンビリバボー 世界が泣いた物語 |
クリエーター情報なし | |
ベストセラーズ |