科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!
34億年前の地層から「地球最古の化石」発見!オーストラリアのピルバラ
地球最古化石が見つかった。場所はオーストラリアのピルバラ地方である。この場所には、34億年前の地層があり、2002年ごろから、生物の化石を発見したという報告があった。しかし、一部の専門家から岩石が鉱化した跡にすぎないのではないかとの意見が出され、10年近く議論が続いていた。
化石は一見すると微生物の形をしており、素人目には生物だと判断してしまいがちだが、それだけではいけないらしい。偶然できた模様であるという反論があった。そこで、今回は3つの証拠を発見し、それを論文に記した。8月21日の英科学誌「ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)」に掲載された。
発見したのは、ウエスタンオーストラリア大(University of Western Australia)と英オックスフォード大(Oxford University)の研究チーム。この微化石は、石英砂粒から発見された。ピルバラ地方には、地球がまだ水の惑星で、海水が風呂のお湯ほどの温かさだったと考えられている、今から34億年前の始生代(Archean Eon)の地層がある。(2011年08月22日 AFPnews)
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/archives/3510416.html
参考HP Wikipedia 地球史年表
![]() |
ミクロな化石、地球を語る ~微化石に刻まれた絶滅と再生~ (知りたい!サイエンス) |
クリエーター情報なし | |
技術評論社 |
![]() |
微化石の科学 |
クリエーター情報なし | |
朝倉書店 |