Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

21世紀の夢技術:広大な空にある、無限エネルギー「ジェット気流」で風力発電!

2012年02月24日 | エネルギー

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


 広大な空にある、無限のエネルギー 
 東日本大震災の原子力発電事故により、エネルギー不足の状態が続いている。関西電力は21日、高浜原発3号機(出力87万キロワット)を定期点検のため停止した。2月21日午前11時現在で、国内原子力発電所の稼働状況はわずか4.6%。原発全54基(出力合計4896万キロワット)のうち出力ベース4.6%に相当する2基(同226万8000キロワット)が運転しているだけである(北海道・柏崎刈羽)。

 太陽光発電、風力発電、水力発電、バイオエネルギーなど、再生可能エネルギーに期待が寄せられているが、原子力のような高いエネルギー効率のものはなく、多種多様なエネルギーを組み合わせて、電力量を上げなければならない。これまでにも、太陽、風、バイオ、廃熱、水流など様々な種類のエネルギーを利用し、電気エネルギーを生み出してきた。だが、まだまだ利用可能なエネルギーが残されていた。

 それが、いつも上空にある強い風、ジェット気流だ。これまでの、風力発電は地上付近の風を利用するタイプばかりだった。地上付近では、風の量が一定しない問題があった。しかし、上空の高いところではいつでも一定の強い風がふいている。これに着目したのが、東京農工大学の長坂研准教授(電気電子工学専攻)。2009年から、浮かせた風車とジェット気流で発電し、地上に電力を届けるしくみを研究している。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

参考HP ソフトエネルギー 高高度、ジェットストリームを風力発電に Palenqueros 低高度ジェット気流で発電する空飛ぶ風車 

風車博士のやさしい風・風車・風力発電の話―「どこでもエネルギー」の時代がやってくる
クリエーター情報なし
合同出版
自由研究に最適!風力発電キット・ウィンディ2(Windy2)ECO-103<小中学校新学習指導要領対応>
クリエーター情報なし
鈴木楽器製作所

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。