Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

エビ・カニ好きな日本人!なぜ虫を食べない?国連が昆虫食を推奨

2013年05月24日 | 食品

 国連が昆虫食を推奨
 エビやカニが大好きな日本人、考えてみれば、同じ節足動物で、構造上さほど変わらない昆虫をなぜ食べないのだろう?

 世界的に見ると、食糧不足の国も多い。そのためだろうか、5月13日、国連食糧農業機関(FAO)が昆虫食を推奨する報告書を発表した。地球上には食べられる昆虫が1900種以上存在し、既に数百種がさまざまな国の食卓に上っているという。

 昆虫を常食としている地域はアフリカ36カ国、南北アメリカ23カ国、アジア29カ国、ヨーロッパ11カ国に広がり、延べ人口はおよそ20億人に達する。

 身の回りの昆虫は、追い払ったり、たたき殺したり、時には殺虫剤で戦ったりするような不快な存在だ。しかし、栄養学的には、例えばガの蛹や幼虫では、乾燥重量の50パーセント以上がタンパク質であり、ミネラル類にも富む。加熱することで雑菌等の問題もなくなるので、食品として摂取にはなんら問題はない。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP JAXA:昆虫を食べて火星へ行こう Wikipedia:昆中食 National Geographic news:国連が昆虫食推奨

昆虫食古今東西
クリエーター情報なし
オーム社
楽しい昆虫料理
クリエーター情報なし
ビジネス社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。