ちょっと時期外れになりましたが・・・
(だって、タケノコが今年は貰えなかったんだもん
)
茹でたけのこを貰ったのでちょっとレシピなんぞ書いてみました。
で、タケノコご飯の時に買った油揚げさん、1パック5枚も入っていたので
残しても仕方ないし使い切ろうと思いまして・・・
(イヤイヤ、別に使い切らんでもいいんですがね)
『りとるの使い切りレシピ』(仮)です
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/9a290290306edb92d8ef89958a6fc91a.jpg)
定番ですが、
『タケノコご飯』
<材料>
茹でたけのこ ・・・200g(中サイズくらい)
*人参 ・・・少々
*油揚げ・・・1~2枚
水 ・・・200cc
昆布 ・・・5×5cm1枚
醤油 ・・・大さじ21/2
塩 ・・・小さじ1/2
酒 ・・・大さじ2
お米 ・・・3合
<作り方>
①お米はあらかじめ洗って30分以上つけておく。
筍はお好みの大きさに切って(短冊切りや細切りでしょうか・・・)、人参は細切り、
油抜きをした油揚げは短冊切りにしておきます。
②炊飯器に水と醤油、酒、砂糖、塩を入れ、目盛りまで水を加えます。
③強く絞った濡れふきんで拭いた昆布を米の上にのせ、筍と油揚げと人参をのせて炊きます。
※ポイント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
人参、油揚げはお好みでどうぞ。
ちなみに人参は彩りがよくなるので私はかならず入れます。
油揚げの代わりに鶏肉でも美味しいですよね。
炊き込みでよく出し汁をつかっていますが、私は簡単に昆布を投入しちゃってま~す。
後ろに写っているのが
『油揚げとワカメの味噌汁』
そして、お揚げ3品目が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/ce46bfd0ce47aaa8871f70833754e51b.jpg)
『カリカリ油揚げのネギおかか』
これは実家では定番メニューだったんですよ。
チョー簡単です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
<材料>
油揚げ ・・・人数分
ネギ ・・・1本以上
かつおぶし ・・・沢山(笑)
醤油 ・・・適量
<作り方>
①油揚げを両面焦げ目が付くように焼きます。
(焼くのはグリルでもトースターでもいいです。
今回はフライパンでしてみましたがキレイに焼き目がつきましたよ)
②皿にちょっとナナメの小口切りにしたネギをひいて、その上に油揚げを置き、
ラップをして500W2分程レンジします。
(ネギがしんなりするくらいです)
③油揚げの上にかつおぶしをのせ、醤油をかけると出来上がり!
※ポイント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ネギはあればあるほど美味しいです。
簡単なので、旦那様のおつまみにどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
さて・・・話は変わりますが・・・
実は最近、デジカメを壊してしまいまして・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
始めは使いなれたデジカメを直すつもりいたんですが、
電気屋さんで聞いたところ、直すのに1万2500円も最低かかると言われ、
それじゃあ新しいのかった方がいいじゃん!
という事で、
在庫処分になっていたデジカメ(1万7500円)を購入しました。
今のデジカメは画素数が高いですねぇ~。
実はブログを書いている方にするとこの画素数がとっても厄介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
画素数が高いと画素縮小をしなくてはいけなかったりするんですよ。
で、作業が増える・・・アップが遅れる・・・ってそればっかりのせいでもないんですが(苦笑)
ブロガーの皆さんってこういうのどうしてるんですかねぇ~~~。
りとるのつぶやきでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
(だって、タケノコが今年は貰えなかったんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
茹でたけのこを貰ったのでちょっとレシピなんぞ書いてみました。
で、タケノコご飯の時に買った油揚げさん、1パック5枚も入っていたので
残しても仕方ないし使い切ろうと思いまして・・・
(イヤイヤ、別に使い切らんでもいいんですがね)
『りとるの使い切りレシピ』(仮)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/9a290290306edb92d8ef89958a6fc91a.jpg)
定番ですが、
『タケノコご飯』
<材料>
茹でたけのこ ・・・200g(中サイズくらい)
*人参 ・・・少々
*油揚げ・・・1~2枚
水 ・・・200cc
昆布 ・・・5×5cm1枚
醤油 ・・・大さじ21/2
塩 ・・・小さじ1/2
酒 ・・・大さじ2
お米 ・・・3合
<作り方>
①お米はあらかじめ洗って30分以上つけておく。
筍はお好みの大きさに切って(短冊切りや細切りでしょうか・・・)、人参は細切り、
油抜きをした油揚げは短冊切りにしておきます。
②炊飯器に水と醤油、酒、砂糖、塩を入れ、目盛りまで水を加えます。
③強く絞った濡れふきんで拭いた昆布を米の上にのせ、筍と油揚げと人参をのせて炊きます。
※ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
人参、油揚げはお好みでどうぞ。
ちなみに人参は彩りがよくなるので私はかならず入れます。
油揚げの代わりに鶏肉でも美味しいですよね。
炊き込みでよく出し汁をつかっていますが、私は簡単に昆布を投入しちゃってま~す。
後ろに写っているのが
『油揚げとワカメの味噌汁』
そして、お揚げ3品目が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/ce46bfd0ce47aaa8871f70833754e51b.jpg)
『カリカリ油揚げのネギおかか』
これは実家では定番メニューだったんですよ。
チョー簡単です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
<材料>
油揚げ ・・・人数分
ネギ ・・・1本以上
かつおぶし ・・・沢山(笑)
醤油 ・・・適量
<作り方>
①油揚げを両面焦げ目が付くように焼きます。
(焼くのはグリルでもトースターでもいいです。
今回はフライパンでしてみましたがキレイに焼き目がつきましたよ)
②皿にちょっとナナメの小口切りにしたネギをひいて、その上に油揚げを置き、
ラップをして500W2分程レンジします。
(ネギがしんなりするくらいです)
③油揚げの上にかつおぶしをのせ、醤油をかけると出来上がり!
※ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ネギはあればあるほど美味しいです。
簡単なので、旦那様のおつまみにどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
さて・・・話は変わりますが・・・
実は最近、デジカメを壊してしまいまして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
始めは使いなれたデジカメを直すつもりいたんですが、
電気屋さんで聞いたところ、直すのに1万2500円も最低かかると言われ、
それじゃあ新しいのかった方がいいじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
在庫処分になっていたデジカメ(1万7500円)を購入しました。
今のデジカメは画素数が高いですねぇ~。
実はブログを書いている方にするとこの画素数がとっても厄介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
画素数が高いと画素縮小をしなくてはいけなかったりするんですよ。
で、作業が増える・・・アップが遅れる・・・ってそればっかりのせいでもないんですが(苦笑)
ブロガーの皆さんってこういうのどうしてるんですかねぇ~~~。
りとるのつぶやきでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)