先日、朝刊に嬉しい記事がありました❗️
もう、見た瞬間に胸が熱くなりました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/968894072db2f4358ca0686b01967098.jpg)
市内の中学校で、PTAの研修会で「弁当の日」の取り組みを学んだのをきっかけに「弁当の日」を実施されたって❗️
全校生徒がお弁当を作ってきたそうです。
嬉し過ぎます(≧∀≦)
竹下先生の「弁当の日」を知り、氷見市で先生に講演をしてもらい、是非広げたい!と思い、沢山の方の協力のもと、今年の10月に市P連の研修会に竹下先生をお呼びすることが出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/26a8cd9b5a236342c35138680ed31f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/e60de4e5da1ec0d87105fd543a3589ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/091a3bbff2338e1ca0f56c99019aca3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/f295e7e2b21ad93574e798c362da5827.jpg)
種は蒔いたけど…どうかな?
と思っていましたが、ちゃんと芽が出たぁ〜❗️
う〜、出来ればその場にいたかったぁ〜(T ^ T)
子ども達の話を直接聞きたかった❗️
でも、実施されて良かったぁぁぁ〜
竹下先生にご報告しなくっちゃ♪
↑報告したら喜んで頂けました(^^)良かった♪
この活動がまだまだ繋がりますように❗️
市内の学校で、いや県内の学校で「弁当の日」が広がりますように❗️
もちろん、私も協力しますよ〜(≧∀≦)
あ、もちろん!学校単位じゃなくても出来ます。
クラスでも、学童でも、職場でも!やり方は色々あります。
お問い合わせください❗️
是非❗️
もう、見た瞬間に胸が熱くなりました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/968894072db2f4358ca0686b01967098.jpg)
市内の中学校で、PTAの研修会で「弁当の日」の取り組みを学んだのをきっかけに「弁当の日」を実施されたって❗️
全校生徒がお弁当を作ってきたそうです。
嬉し過ぎます(≧∀≦)
竹下先生の「弁当の日」を知り、氷見市で先生に講演をしてもらい、是非広げたい!と思い、沢山の方の協力のもと、今年の10月に市P連の研修会に竹下先生をお呼びすることが出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/26a8cd9b5a236342c35138680ed31f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/e60de4e5da1ec0d87105fd543a3589ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/091a3bbff2338e1ca0f56c99019aca3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/f295e7e2b21ad93574e798c362da5827.jpg)
種は蒔いたけど…どうかな?
と思っていましたが、ちゃんと芽が出たぁ〜❗️
う〜、出来ればその場にいたかったぁ〜(T ^ T)
子ども達の話を直接聞きたかった❗️
でも、実施されて良かったぁぁぁ〜
竹下先生にご報告しなくっちゃ♪
↑報告したら喜んで頂けました(^^)良かった♪
この活動がまだまだ繋がりますように❗️
市内の学校で、いや県内の学校で「弁当の日」が広がりますように❗️
もちろん、私も協力しますよ〜(≧∀≦)
あ、もちろん!学校単位じゃなくても出来ます。
クラスでも、学童でも、職場でも!やり方は色々あります。
お問い合わせください❗️
是非❗️