TBA

(仮)

いいものもそうでないものも

2019-07-14 | 音楽

 

きょうも湿度は80%。あってるのかこれ?

100均の温度計はあてになるんだろうか。

冬には吐く息が白いのに25度以下に下がることはなかったやつだけど。

まあ、ないよりはましか。

むし暑くはないけど洗濯物の乾きが悪いので、しっけがあるのはまちがいないし。

 

 

深夜のラジオは起きていられないので録音して聴く。

3時間の番組、新しい曲から古い曲までわりと幅広くかかるのだけど、

一番気に入ったのが、NAZARETHっていうのはどうなのか。

"Love Hurts"くらいしか知らなかったので、新しい発見。

1975年のアルバムだけど。

 

Oldies But Goodiesっていう言葉に対して、

そんなわけない、いいものしか残ってないだけだ、っていう人もいるけれど、

これから先の時代は「いいもの」じゃないものもどんどん残っていくだろうし、

なにが「いいもの」かもそれぞれの人が決める時代が来るんだろうな。

アレコードみたいなのをおもしろがる人もいるんだし。

 

とくに70年代80年代の日本だと、編集者がファンだった、みたいな理由で、

雑誌で大々的に取り上げたアーティストがヒットしたりっていう、

なんていうかボトルネックみたいなことが数々あったっぽいし。

それくらいの年代だと自分が知らなかった、

おもしろいアーティストはまだまだいるんだろうな。

THE BEATLESを聴くっていう人で、BADFINGER聴く人ってどれくらいいるんだろう。


リクエストの内容もおもしろい。

別の番組だけど、あるアルバムについて、

「おとぎの国に連れて行ってくれるようなアルバム」と。

言われてみればそんな感じかも。

GENESISは何年か一回くらいすごく聴きたくなるし、

そのときによって聴く時代もちがうけど、

だいたい好きなのはフィル・コリンズが歌ってる時代。

フィルのソロでもなくて、ガブリエルでもなくて。

 

 

ゆうべは「THE ORIGIN」やってたので見てしまう。

この音楽を担当したってことは本編ももちろん見てるはずで、

それでもああいう煽動家を支持してしまうっていうのは…

よほど純粋な方なんだろうかな。

ヒトラーのシッポどころではないのに。

ジオン・ダイクンでさえ肯定的には描かれてないように見えるし、

むしろああいう”革命家”に対しては批判的な気がするのだけど。

 

そのあと「シリーズ深読み」っていうのを。

ちらっと出演者を見てチャンネル変えたんだけど、ついつい戻してしまった。

あれ、ネタバレどころじゃなかったけどだいじょうぶだったのかな。

やっぱり”憲法改正反対”みたいな人って、

きれいでない世界なんて滅びてしまってもかまわない、くらいにしか思ってないのかなあ、と。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする