ゆうべうっかり長いこと昼寝しちゃったので、
夜寝られないかなあと思ったけど、
意外とちゃんと寝られたし、
あやうく寝すごすくらいすっごい寝た。
「タモリ俱楽部」とか「ひな壇団」を見るくらいは夜ふかし。
島もいいなあと思ってたら、
うちのいなかの近くの灯台が映ってびっくりした。
ホットカーペットをやっぱり買わないといけないらしいので、
合間を見て、電器屋さんのはしごをしたけど、
思うようなのは見つからなかった。
本体だけでカバーは別っていうのはなかなかないのかな。
カバー一体だと洗えないのがつらいのだけど。
『立憲民主党はなぜ若者の支持を得られなかったのか?』
すごくよくまとまってるいい記事だと思ったけど、
こういうのを素直に受け入れられないから、
支持が広がらないんだと思う。
モリカケサクラ追及チームがそろって落選してたのも、
ああいうクレーマーまがいなものを見せられて、
喜ぶ人がどれだけいるかってことなのだろうし。
正義を追求してるから許される、とかそういう問題ではない。
接客業の経験があったりすると、ああいうのを見るだけで嫌。
トーンポリシングとかも言う人いるけど、
言い方ひとつで印象や伝わり方が変わって、
相手を動かすこともできるようになるかもしれないのだとしたら、
なぜそうしないのか。
怒ること、怒ってるように見せることが目的だとか、
そういうパフォーマンスをすることが目的だから、
と思われてもしかたがないのでは。
それから、自分の意見をぜんぶ丸ごと受け入れないものは敵。
批判してくるものも全部敵。賛成意見以外は誹謗中傷。
そうなると、結局、ぜんぶを敵にまわしてしまうってことにも気づかないと。