まだ見てないです。
成人式の日ってイメージだったから、
ばらばらになるといつなのか忘れてしまう。
でも、ほんとにくじ運ないから、
いままで当たったことないと思う。
むかしから枚数自体少ないから、
たいしたことないっていうこともあるけど、
それにしても当たらない。
おじいちゃんが元気だったころ、
冬になるといなかからこっちに出てきてて、
年賀状も転送されてきてたんだけど、
そんな、めちゃくちゃ枚数があるわけでもないのに、
毎年、なにがしか当たってた気がする。
こういうのは当たる人は当たるし、
当たらない人はずっと当たらないんだろうな。
お正月気分の残り香。
暦のかげんもあるのか、
今年はほんとにお正月気分が抜けるのが早かった。
「お試しか」と「Qさま」の合体スペシャル、みたいな、
別の番組と組み合わせたみたいな、
2時間番組もあたりまえだし、
3時間、4時間を超える番組もめずらしくなくなって、
なんか特別感が減ったっていうのもあるのかも。
初もうでに行けなかったのも大きいかな。
とりあえずどっかにお参りするか、
せめてしばらく行けてない、
お墓参りくらいは行っておかないと、
なんか、心苦しいというか、
しないといけないことをほっておいてるような感じがするし。
ゆうべは、ぼんやり「トップギア」を見て、
「タモリ倶楽部」を見て寝た。
ロシアのさびれた工業都市を見てたら、
「少女終末旅行」を思い出してぞくっとした。
ハコウマは途中からだったけど、
製麺機はおもしろかった。
ちょっとやってみたくなったけど、
ほんとに1、2万くらいであるみたい。
まあ、やってみるとしても、
パスタマシンとかでいいし、
そもそも、3玉100円くらいの麺で、
ふつうに満足できてるっちゃあできてるし…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます