TBA

(仮)

ほぞん

2016-04-25 | 日記

梅酒は作ったことある。

けど、ふだん飲むのは紙パックのやつ。

なんか、いつかここっていうときが来ないと、

もったいないなあって思ってしまう。

作るのはけっこう楽しかった気がするけど、

飲み始めたらあっという間になくなるし。


母親が一夜漬けはよく作ってたけど、

すぐ食べちゃってたから保存食ではないか。


しょう油を作る人もいるらしいけど、

どうやって作るんだろう。

みそとかも「もやしもん」にあったけど、

実際にできると思って読んでなかったし。




Aの市松模様のやつに決まってしまった。

A案ありきってはじめから言われてたけど、

まあ、ほんとに出来レースなら、

露骨にA案だけ違うテイストにはしない気もする。

もうちょっとA案に近いものも入れとかないと不自然だし。


華やかさがないのがどうも。

もともと前のが評判悪かったのは、

パクリ以前になんかこう、

わくわくしたところがなかったからだと思うんだけど、

これもなんか暗いのがちょっと。

で、結局、密室で決められたんだなあって感じは同じ。

国民の声を聞くっていうのはどうなったのかな。

同一アカウントの複数投票禁止なんて、

簡単にできそうなのにね。




Jリーグタイム見られなかった。

日曜開催だとそれはそれで困る。

やべっちFCでがまんしないと。

柏の伊東選手うまい。

ミキッチ選手がすごく的確。

解説っていうより、もう監督みたい。

俊さんのPK、すごい。

シニョーリってそうだっけか。

助走短いとGKとタイミング合いやすいっていうけど。

ロアッソがんばれ。

でも、ボランティアで物資を運ぶよりも、

選手にしかできないことはあるようにも思う。

サッカーなんてやってる場合じゃないっていう人もいるかもしれないけど、

ロアッソががんばる姿を見せることで、

なんていうか生活に張りが出るとかは絶対にあると思うし、

試合中の2時間だけでもつらいことを忘れさせることができたらすごいことだと。




「真田丸」大阪編になってからちょっと…

2班交代で24時間待機。

ワンマン社長のブラック企業みたいで、

見ててしんどい。

で、秀長さんみたいな人が支えてるんだけど、

いなくなったらどうなるか、と。




「タモリ倶楽部」で世界の餃子ってやってた。

麺と一緒でシルクロード沿いにいろんなものあるんだろうな。

くらべたら文化の広がりがわかったりしておもしろそう。

梨衣名さん、年越しセミ。

なんか7期がなつかしい。




北海道の補欠選挙。

大騒ぎしたわりには、

結局、前回の選挙と数字的にはそれほど変わらないんだな。

民・共ともにそれほどアレルギーは出なかったみたいだけど、

民共合作がどうだったのか、の結論を出すのはまだ早いのかも。


まあ、安倍内閣の支持率が50%近くまで上がって、

民共を足しても自民党の支持率に、

トリプルスコアで負けてることを考えたら、

善戦、というか、どうなのかなっていう印象。

やっぱり地方分権ってちゃんと考えないとこわいんだなあと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちは

2016-04-24 | 日記

いつもダブルソフトの6枚切り。

ふつうの6枚切りとは違うような気がするけど。

ピザトーストにしてもさくさくでおいしい。




むかし、出張で行った先の支店の子と話をしてて、

朝は2枚では足りないから3枚4枚食べる、

って言われてびっくりしてたら、

8枚切りですよ、ってあわててフォローされたことがある。

なんとも言えない微妙な感じになったけど、

地域によっていろいろあるんだなあって、

その時初めて知った。


サンドイッチを作るときとか、

うちの母親は4枚切りを買って

それをわざわざ薄く半分に切ったりしてた。

8枚切りってあんまり見かけないからそうしてるんだろうな。

ちっちゃいときは、長い1斤を切ってもらうのを見てるのが好きだった。

いま春のパン祭りやってるけど、

いつも買わないような2.5ポイントのシールの、

高い食パンを見切り品で安く買えたら、

ちょっと得した気分になる。



きのうは湿気でむし暑かったのに、

きょうはからっとしててちょっと寒いくらいっていうのは…

カエルの声も聞こえなくなったし。



もう終わったらしいけど、

最近また見るようになった「ブラマヨのアツアツ」

ナジャさん出てておもしろかった。

大ざっぱにニューハーフと女装家とゲイに分かれてて、

その中でもグラデーションになってて線引きできない、と。

マツコさんとミッツさんと同じって言われるとすごくわかりやすい。

で、タチとネコとリバのみっつにまた分かれてるのだそう。

まったく役にたてられない知識だけどおもしろい


ダイアンとやすともさんがゲストの「マヨなか笑人」もおもしろかった。

すぐ辞める顔、とか。

「ウラマヨ!」は最近金持ち特集が多くて見ないけど。




The ENID を見に行く17歳アイドル…

一時なんか使命感に燃えて、

プログレ聴いてたことがあるけど、

やっぱり好きじゃないと続かない。

それでも年一回くらいはクリムゾン祭りになるし、

ジェネシス祭りもくる。

イエスもたまに聴きたくなるけど、

1枚だけ持ってた「こわれもの」は売っちゃって手もとにないので、

90125かABWHを聴いてる。

RUSHはプログレなのかどうなのか。

ジェスロタルは?って、

バタバタしてて PIRATES ROCKの、

ジェスロタル特集、録音するの忘れた。

再放送は忘れないようにしないと。



プリンスは今まであまり聴いたことなかったんだけど、

スーパーボウルのハーフタイムショーで見て、

やっぱりすごい人なんだなあ、

ちょっと聴いてみないとなあと思ってたところだった。

ジャンルを飛び越えて、

ひとつのジャンルになった人だったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただただ

2016-04-23 | 日記

ここのところ車の汚れがめだってきたので、

車を洗うかどうか、考え中だった。

午前中に洗ってしまおうかと思ったら、

午後から雨の予報。

で、今週いっぱい降ったりやんだりらしい。

さらに雨が上がったら黄砂が来る、とか。

これはちょっとようすを見たほうがいいかなと思ったら、

夕方に突然出かける用事ができた。

しばらくやんでたのにまた降り出したなあと思ったら、

けっこうな雨。

屋外の駐車場においてたので、

多少は汚れが落ちてるといいなあ。




今朝、さかなクンの番組やってたけど、

さかなクンレベルでも、

まだまだ食べたことない魚っていっぱいあるんだな。

ちょっとまえに、

タダタダタダヨウガニがどうしたこうした、っていう記事があって、

なんだそのなまえ、それに愛称ってなんだろう? と思ったら、

まだ和名とかがなくて、早川いくをさんがつけたってことなのかな。

「へんないきもの」図書館で読んだ。




上方落語の会も国会中継とかのせいで、

ずっと放送されてなかったんだけど、

小枝さんの回、一回分飛んだみたい。

まあ放送はされるみたい。

桂枝光さんってどんな人だったっけと思ったら、

小つぶさんだった。

わりと大阪で人気あったのに、

子どもさんの病気かなんかで、

北海道に行かれたっていうのは覚えてた。




先週、「真田丸」の再放送なかったぶん、

きょう放送してた。

大地震のシーンとかあったんだな。

なんかどうってことなく見てたけど、

いろいろあってから見たら、

ちょっとこわかったな。

藤岡弘、さんだとほんとに地震止められそうだったけど。




日本のインターネットが「告発社会」になった、

っていうのは違うんじゃないかと思う。

いろんなことに対して、

ちょっとおかしいんじゃないの、

っていう疑問を持ってる人は、今までもいたはず。

識字率も高いし、国民の知識レベルも高いんだし。

で、そういう人たちが自分自身で、

情報発信できる手段を持っただけなんじゃないかな。


いまだに、一部のパソコンおたくだけが「告発」をしてる、

と思っている人がいるのかもしれないけど、

いまはスマートフォンでも、

誰もが好きなことを気軽に発信できるようになっている世の中。

そのこと自体は悪いことではないと思う。


少なくともインターネットの中には、

まだ「言論の自由」も「表現の自由」もあるんだし。

情報統制によって「知る権利」が侵されないうちは、

暴走することもないんじゃないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからない

2016-04-22 | 日記

芸能人のご夫婦って、

やっぱりあるていど演じてる部分があると思うので。



あ、ある落語家さんがTVで話してたのはおもしろかった。

その方のお師匠さんが浮気相手の人とお寿司屋さんに行ったら、

たまたま師匠の奥さんが先にその店に来てた、と。

寿司屋の大将は待ち合わせだと思って、

ふつうに話し始めたんだけど、

師匠は固まってしまってなにも話せず。

すると、奥さんが浮気相手の人に、

いつも兄がお世話になってますって、

妹のふりをして、師匠に助け舟を出してその場を収めたらしい。

で、奥さんは家に帰っても、

師匠にそのことをいっさい責めなかったのだそう。

すごいなあと思った。

芸人さんの奥さんってそれくらいじゃないとダメなんだろうな。




あと、女優さんやタレントさんって、

結婚する前にすごくおきれいになられるなあって思う。

そして、結婚すると急に年相応な感じに。

で、また雰囲気変わっておきれい、

あれ、って思ったら、

しばらくしたら、離婚してました、みたいなのも、

けっこうな確率で当たる気がする。




あったかくなって雨も降ってきたせいか、

かえるの声が聞こえる。

3月くらいに一瞬あったかくなった時にも、

鳴いてたけど同じひとかな。

そのあいだまた寒い日もあったけど。


あと、春を感じるのは、

ヒメマルカツオブシムシ。

うちは毛糸が多いのでこいつがいると困るんだけど、

せんたくものについてくるのか、

タオルとかにしれっとくっついてる。

たぶん見えるところだけにいるわけじゃないから、

家の中にもういっぱい入ってるんだろうな。

大きさ的に網戸の網なんか通り抜けそうだから意味ないだろうし。





きのう腹立ってたけど書かなかったことの続報がいろいろひどい。

雨の中に追い出したわけじゃないとしても

結局子どもたちが気を利かせて、

雨の中に出ていってぬれちゃってるわけだし、

そもそもその子たちが雨の中に出ないですればよかったと思う。


取材お断りって張り出してある避難所の前で、

ボランティア団体のインタビューをして、

被災者の方に怒られたのもどうかと思うし。

それが某議員と関係のある団体っていうのも…


あと、野党や一部マスコミのくだらない批判。

オスプレイを使ったことを批判するようなことこそ、

政治的なパフォーマンスでしかないのでは。


選挙のある北海道や京都の人はこういうのをどう見てるんだろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちも

2016-04-21 | 日記

両方見るけど、

急いで見るときは字幕。

早送りでもセリフがわかるから。

怒られそうだけど。

よそ見してても話が分かるのは吹き替え。

どっちにしてもちゃんとは見てないらしい。


でも、吹き替えは声優さんによるかな。

プロじゃなくてタレントさんとかでも、

ふんいきがあってればべつにかまわないような気がする。




きょうは一日雨だったけど、

夕方になってすごい雨になった。




きょうの料理は、新しい企画が始まった。

なんかむずかしい先生なのかなあと思ってたら、

谷原章介さんが逆にやりかえしてる感じもあったりして。

鳥ガラの処理とかの細かいところがあったり、

カレー粉をがばっと入れちゃうような大ざっぱなところがあったり。

でも、料理ってそういうもんなんだろう。

すごい手間かけて作ったチキンスープで作ったのが、

ラーメンとカレーっていうのもなんかおもしろい。

谷原さん、あっという間に間食してたけど。



「今ちゃんの実は」

好きな企画でおもしろかった。

カジキ釣りと言えば「釣りキチ三平」

ブルーマーリンのあたりの巻を持ってたから。

タイムアップと同時にっていうのは、

すごいドラマティックだったんだけど。

岩部さん落ちついてたんじゃなくて、ただ固まってただけ説。


ダイアンのロケもおもしろかった。

津田さんまた海パン一緒にされて、

八甲田山ってほんとに死ぬところなのになあと思ってたら、

ちゃんとアスファルトの駐車場があるとか。

デュランデュランがお忍びできてたっていうのもすごい。




マツコ有吉、夏目さんが辞めたからではないけど、

なんかいまひとつになってきたかな。

いまのところ裏番組におもしろいのないけど。

「挫折したことない」って言える人ってすごいなあ。

まったく共感できないけど。


吠えたいときがあるっていうのはわからなくはない。

ひと気のなさそうなところにいって、

車の中で大声だしてみたり。

マツコさんがふろ場で歌う曲っていうのがおもしろい。

ボンジョヴィ、ホワイトスネイク、ヨーロッパ。

TNTは、どの曲歌うんだろう。

「怒られたさん」はどうなんだろう。

3人とも全く反省してる様子がないのはなんかおもしろいなと思った。

「あけすけにものを言う若い人」をまだかわいいと思える境地にはない。

でも、若いころの自分をかわいがってくれた人って、

そういうおとなの人だったのかな。


金庫の博物館は前にもなんかで見たことある。

おっちゃんの話、おもしろかったのにな。




先週いろいろあってたぶん感想書いてないけど、

100分de名著の歎異抄3回目。

やっぱり難しかった。

先週と、今週の途中までいろんなこと考えてたけど、

全部きれいにひっくり返された感じ。

要するに、信心があれば 罪をなくさずとも救われる ということなのかな。


人間って罪の意識から逃れようといろんなことをする。

それこそ免罪符を売ったり買ったりしてみたり、

むりくりな理屈でやったことを正当化してみたり。

でも、そういうのはまったく意味がなくて、

ただただなにもせずに阿弥陀様に身をゆだねるだけでいい、と。

唯円の生きた時代のことはよくわからないけど、

こういう教えを広めることによって、

人々の心を安らげたいと思ったんだろうかなあ、

ってちょっと思った。


函館の居酒屋で伊集院さんが酔っぱらいのおっさんに、

伊集院に似てる男にまちがえられて、

あいつは教育TVの番組でいいこと言ってるんだぞって、

説教されたっていう話がおもしろかった。




毎日のようにまだまだ腹立つことはあるけど、

きょうはもう書かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする