昨日は平日だというの遅くまでヱヴァンゲリヲンを観てしまった。
面白い。シンジは思ったよりも『嫌だ嫌だ』と言っていない。
何でもそうなのかもしれないけど、ぶっ続けて観たり読んだり
すると、その作品に愛着が湧いてくる。
まぁ、世界観がわかってくるという事だと思う。
ヱヴァンゲリヲンのエンディングテーマが味があるんですよ。
ぶっ続けて観たから気付くんですけど、歌い方が毎回違っている。
『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン』(Fly Me to the Moon)
「この曲、海外でも受け入れられる名曲ッだ」って思って
調べたら、ジャズのスタンダードだった。 なるほど!!
聞きたい人はCLAIREの歌が聴けますよ。http://www.myspace.com/clairelittley
パチンコの中のセリフが、こういう場面で出てきたんだと思うと
奥深いというか、パチンコ創った人、
偉く研究したんだなぁって判る。
プロの仕事というよりヱヴァ好きなんだろうなぁ。
『好き』というのは凄いパワーを秘めているのだ。
だから、『本気で好き』という事は大切な事なのだと思う。
というわけで、今日は珈琲を3杯飲んだ。