禁断の魔術―ガリレオ〈8〉/文藝春秋

¥1,512
Amazon.co.jp
今日読み終わった本は東野圭吾『禁断の魔術』である。
ガリレオシリーズ8。
流石に面白い、全部のシリーズを読んでいるはずだ
有名になる前から。
シリーズが重ねられていくごとに湯川の魅力が出てきたのではないかと思う。
ずーっと昔から面白かったけど
湯川という主人公に今ほど魅力を感じていなかったように思う。
前の作品を読み返してみたほうが良さそうだ。
昔の作品は読みだしたら思い出すだろうけど
私の頭の中には過去の作品の湯川があまり入っていない。
やはり、福山雅治のイメージから主人公が鮮明になってきたのだろう。
今日はクラス会が新宿であるので
それまで、本を読んで過ごそうと思ったんだけど
今、10時前
クラス会は12時から始まるので、まだまだだ。
お昼からお酒を飲んでしまうので
今日はきっと早寝をすることになるんじゃないかと思う。
ということで、早めのブログである。

¥1,512
Amazon.co.jp
今日読み終わった本は東野圭吾『禁断の魔術』である。
ガリレオシリーズ8。
流石に面白い、全部のシリーズを読んでいるはずだ
有名になる前から。
シリーズが重ねられていくごとに湯川の魅力が出てきたのではないかと思う。
ずーっと昔から面白かったけど
湯川という主人公に今ほど魅力を感じていなかったように思う。
前の作品を読み返してみたほうが良さそうだ。
昔の作品は読みだしたら思い出すだろうけど
私の頭の中には過去の作品の湯川があまり入っていない。
やはり、福山雅治のイメージから主人公が鮮明になってきたのだろう。
今日はクラス会が新宿であるので
それまで、本を読んで過ごそうと思ったんだけど
今、10時前
クラス会は12時から始まるので、まだまだだ。
お昼からお酒を飲んでしまうので
今日はきっと早寝をすることになるんじゃないかと思う。
ということで、早めのブログである。