数独4分51秒の記録を作りました。
5分を切るっていうのが、初心者としては一つの目標だったのだ。
慣れなんだろうけど
コツみたいなもんが判ってきた。
初心者なので初心のコツである。
この辺は、まだやったことの無い人の
初めてのコツを奪わないために書かないけどね。
初心者用に慣れてきたら、次のステップである『簡単』に
進もうと思っている。
人というのは、向上心みたいなものが普通にあるんだろうね。
今度の日曜日が赤羽で麻雀である。
そのあとは焼肉屋で忘年会になるだろう。
麻雀仲間の忘年会はお酒を飲めない人がいるので
お酒の量が少ないので
記憶喪失だとか飲み過ぎって事にはならないから安心だ。
ま、安心でもあり、少々の飲み足りない感があるけど
肉で腹いっぱいになるので満足である。
焼肉屋の牛肉の一切れ目って美味いんだよなぁ。
普段だって食べていることは食べているんだけど
焼肉屋の一切れ目って生ビールの1杯目に匹敵するのである。
カルビ、ロース、タン塩も美味いんだけど
レバーが美味いんだよねぇ。
ちょっとだけ火で炙るだけでも十分なくらいの柔らかさ。
口の中に入れると溶けていくような感じ。
うむうむ、今からちょっとした楽しみである。
5分を切るっていうのが、初心者としては一つの目標だったのだ。
慣れなんだろうけど
コツみたいなもんが判ってきた。
初心者なので初心のコツである。
この辺は、まだやったことの無い人の
初めてのコツを奪わないために書かないけどね。
初心者用に慣れてきたら、次のステップである『簡単』に
進もうと思っている。
人というのは、向上心みたいなものが普通にあるんだろうね。
今度の日曜日が赤羽で麻雀である。
そのあとは焼肉屋で忘年会になるだろう。
麻雀仲間の忘年会はお酒を飲めない人がいるので
お酒の量が少ないので
記憶喪失だとか飲み過ぎって事にはならないから安心だ。
ま、安心でもあり、少々の飲み足りない感があるけど
肉で腹いっぱいになるので満足である。
焼肉屋の牛肉の一切れ目って美味いんだよなぁ。
普段だって食べていることは食べているんだけど
焼肉屋の一切れ目って生ビールの1杯目に匹敵するのである。
カルビ、ロース、タン塩も美味いんだけど
レバーが美味いんだよねぇ。
ちょっとだけ火で炙るだけでも十分なくらいの柔らかさ。
口の中に入れると溶けていくような感じ。
うむうむ、今からちょっとした楽しみである。