ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

コーヒー牛乳が好き

2015-12-19 21:33:10 | 日記
結局、朝に熱を計っただけだった。
35.8度って低くねぇ、ちょっとさぁ。
通院した病院では副院長じゃなくて院長が直々に
診てくれたんだけど
院長はさぁ、整形外科の名医のじ~ちゃん先生と同じで
おしゃべりが好きなんだよなぁ。
ためになる話なので、うなづくんだけど
両先生に言える事は
唯一、人の話を聞かずにしゃべりたがるんですちょね。
だから、面倒になって熱も無いし、風邪の事は言わなかった。
まぁ、なんとかなるかな。
ヒドイ風邪の場合はいきなりの高熱だし
鼻水だってティッシュを鼻に詰めておかないと
だら漏れでもないし
くしゃみがたまに、身体の異常を伝えるのと
寒いんだよなぁ、あとダルイ。
明日は赤羽麻雀だし、そのあと焼肉だし
今日は早めに寝れば、どうにかなりそうだ。
来週は水曜日が休みだから
月曜、火曜を頑張れば一息つけるしね。

私、珈琲はブラックで飲むんだけど
コーヒー牛乳をこよなく好きなんです。
牛乳だけだと、お腹を壊してしまいそうな感じがするんだけど
コーヒー牛乳は大丈夫なんです。
風呂上がりだったらビールよりコーヒー牛乳が良いなぁ。

着る毛布

2015-12-18 22:22:52 | 日記
今日は着る毛布を着ています。
寒い、財布と比べて同じくらい寒い。
着る毛布も釣り仲間からの誕生日プレゼント。
実に役立つものである。
私の希望で買ってもらったので
当たり前に役立つのである。

風邪の症状はダルいというのが一番。
鼻水は軽症。くしゃみも軽症。
熱は計っていない。
熱を見た瞬間に、37度を越えていたら
急に気持ちまで病人になってしまうのだ。
たかが37度であるけど
普段は36度も行かない事もあるので
私にとっては、熱が出ている方なのだ。
38度を越えると寝込む事になる。
そりゃもう、一日中、布団の中で暮らすことになるのだ。
寝不足な日々を送っているので
ちょっとうらやましい位に布団の生活となる。
ここ何年間は風邪をこじらせてはいないので
布団の生活は送っていない。

一応、私にとっては病人食のヨーグルトと
いつもの休日の焼きそばも買ってきた。
明日は、どちらを食べているだろう?
通院なので出来れば、熱など出したくない。

【2790円!送料無料★19日20時〜24日2時】着る毛布 グルーニー ★年間ランキング1位獲...

¥2,790
楽天


風邪ぴきっか

2015-12-17 21:14:15 | 日記
今月は28日出社してギリギリの142.5時間なのに
今日、会社で鼻水が出だしてしまった。
寒気とくしゃみも追いかけてきた。
今日だけでティッシュ半分くらい使ったような気がする。
熱っぽい、実に困った事になったのである。
お腹の調子も悪くて、開いてはいない個室を
何度か確かめてみた。
確かめても閉まっているのである。
個室3つ閉まっている。
不気味なくらいに静かだ。
音のしない空間、もしかしたら眠っているのかも。
ま、お腹は緊迫した場面はやってこなくて
なんとなく痛い、個室で一回落ち着こうってな感じだ。
しかし、今日は開いている個室を見る事はなかった。
あぁ、ピーの風邪でなくて良かった。
で、家に帰ってきたんだけど
まだ、熱を計っていない。
熱が37度を超えていたら
気持ちだけで充分、病人になってしまいそうだからだ。
鼻水の方は落ち着いてきたし
くしゃみも出なくなってきた。
ちょっと熱いような感じがするだけだ。
油断はしていないけどね
こういう状態だから大丈夫って思っていても
明日になれば、今日より重症になっていることは
何度も経験済みだ。
少し、咳が出る。
で、会社を休むようになってしまったら、まずいのである。
仕事は休んじゃっても余裕で大丈夫なんだけど
そう、いま、暇だし、前倒しで作業終わらせているから。
時間が足りなくなってしまったら困るのである。
なんとか初期で『以上、終了』ってなってくれることを願うのである。

赤川次郎『三姉妹探偵団24三姉妹、さびしい入江の歌』

2015-12-16 22:40:08 | 本と雑誌
三姉妹、さびしい入江の歌 三姉妹探偵団(24) (講談社ノベルス)/講談社

¥950
Amazon.co.jp

今日読み終わった本は赤川次郎『三姉妹探偵団24三姉妹、さびしい入江の歌』
どうだ、昨日に引き続き三姉妹である。
一日で読み終わってしまった。
一日って言っても通勤時と家に帰ってからという
短時間に読み終わったわけである。
流石、赤川次郎。
読みやすいなぁ。
難しい仕事で使うマニュアルを赤川次郎に書いてもらったら
きっと、早く理解するんじゃないかと思う。

今日も残業ゼロだったわけで
で、帰りにローソンに行って、リラクマの丼を交換してきた。
3個目の丼である。
だけど、まだ、使ったのは一回きりで
ポップコーンを入れて食べた。
クリスタルだからねぇ、なかなかお似合いの料理が無いのだ。
インスタントラーメンは汁無しで食べるので
お皿で済ませているし
ナントカ丼とかを作る技量がないのである。
丼料理を何か考えないとなぁ

赤川次郎『三姉妹探偵団23 舞踏会への招待』

2015-12-15 21:23:48 | 本と雑誌
三姉妹、舞踏会への招待 三姉妹探偵団(23) (講談社ノベルス)/講談社

¥950
Amazon.co.jp

今日読み終わった本は赤川次郎『三姉妹探偵団23舞踏会への招待』
もう、相変わらずの赤川ワールドである。
日曜日に借りたのに、もう読み終わってしまうライト感は
他の作家の追従を許さないって感じで好きだ。
辻詰め合わせかもしれないけど
謎はすべて解けているわけで、安心感があるのである。
引っ越した時に、本はほとんど図書館に寄付したんだけど
赤川次郎はほとんど本棚に残したのである。
私は一度読んだ本は、読み返すって事はしないのに残したのだ。
愛着があるんですね、サインも貰ったことあるし。
そういう事で本棚には赤川次郎しかないんですけど
それだけ、見たら
赤川次郎しか読まない人って思われるかもしれない。
ま、他人がそう思おうがどうでもいいんですけどね。
本は自分が好きで読んでいるものですから。

本ってなかなか捨てられないものなんですよね。
ゴミと一緒に出すのは失礼ですし
ゴミといっしょでは無くても捨てるっていうのが難しい。
まとめて図書館に引き取ってもらうとか
ブックオフに売っちゃうとか
いろいろ方法はあるようですが
もう少し、遠慮がちな本好きな私としては
ただひたすらに図書館を利用しております。

昔は渋谷の図書館の初台、西ヶ原、本町は毎週通ってました。
中野よりもバラエティーにとんでいたんですよ。
中野よりも利用数が圧倒的に多かったので
区民税は渋谷に払いたかったなぁ
今はあまり読まなくなってしまったからなぁ
その頃は2週間で5冊から7冊読んでいた。