こっちにきて驚いたのは、スーパーの生麺類コーナーにちゃんぽん麺が売っていること。

今日のは控えめにちゃんぽん、焼きそばにと書いてあるけど、でっかくちゃんぽんとだけ書いてあるものもある。
東京あたりだと、大まかに分ける麺の種類としては、焼きそば、うどん、そば、きしめん、ラーメンくらいだったと思うけど。
ちゃんぽん用の麺って??? あったかなあ。
確かに、ちゃんぽんに使われている麺はラーメンでもうどんでもなく、ちゃんぽん麺だよね。ちょっと太めでストレートの。でも、1食ずつ袋に入ったものを見かけたことがなかった気がする。こっちでは、麺のみがだいたい1食40円くらいで売っている。スープは別売。もちろんちゃんぽん用のスープだって売っている。なので、週末の昼間は決まって麺類になる家庭が多いのも納得。ひぃも実家にいるときはそうだったみたい。
我が家では習慣のなかった出来事だけど、これからは休みの日の昼に麺類って増えるかもね~~~~~~~(笑)
いろいろ試してみよっと。

今日のは控えめにちゃんぽん、焼きそばにと書いてあるけど、でっかくちゃんぽんとだけ書いてあるものもある。
東京あたりだと、大まかに分ける麺の種類としては、焼きそば、うどん、そば、きしめん、ラーメンくらいだったと思うけど。
ちゃんぽん用の麺って??? あったかなあ。
確かに、ちゃんぽんに使われている麺はラーメンでもうどんでもなく、ちゃんぽん麺だよね。ちょっと太めでストレートの。でも、1食ずつ袋に入ったものを見かけたことがなかった気がする。こっちでは、麺のみがだいたい1食40円くらいで売っている。スープは別売。もちろんちゃんぽん用のスープだって売っている。なので、週末の昼間は決まって麺類になる家庭が多いのも納得。ひぃも実家にいるときはそうだったみたい。
我が家では習慣のなかった出来事だけど、これからは休みの日の昼に麺類って増えるかもね~~~~~~~(笑)
いろいろ試してみよっと。