今夜は冷蔵庫のお片づけ料理。
小ぶりのキャベツが1玉とジャガイモがあったので、こんなものを作ってみました。
↓野菜コロッケ

見た目は普通のコロッケ。でも実は手が込んでるんです!
<材料> コロッケ6個分
ジャガイモ 3個
キャベツ 丸ごと(小さめのもの)
シーチキン 1缶
塩コショウ 適量
バター 小1
ブイヨン(顆粒) 小1
牛乳 大2
(衣)
小麦粉+たまご+牛乳 適量
パン粉 適量
<つくり方>
1.ジャガイモの皮をよく洗い、丸ごと水から茹でる。(竹串がスッと入るまで)
2.キャベツは外側から6枚分キレイにはがし、塩茹でにし、残りは刻んでおく。
この時、塩茹でしたキャベツの芯の部分が厚くて固いようであれば、削いでおく。
3.茹で上がったジャガイモの皮をむき、ボウルの中でつぶし、熱いうちに塩コショウ、ブイヨン、牛乳、バターを混ぜておく。
4.刻んでおいたキャベツはフライパンで炒め、シーチキンを加え、塩コショウをしたら、ジャガイモと混ぜる。
5.4.と塩茹でしたキャベツはともに冷ましておく。
6.キャベツを1枚ずつ広げ、4.を中央に適量乗せ、ロールキャベツを作る要領で包む。
7.衣をつけたら、フライパンに多めの油を引き、表面に焦げ目がつくまで焼く。
8.全体にこんがり色がついたらキッチンペーパーにとり、余分な油を取ったら今度はオーブントースターで中まで火を通す。
※めんどくさければ、油で揚げてもよい。ただ、油の始末がめんどくさければ、この方法のほうが後処理がラク。
キャベツの甘みが引き出され、肉を使っていないのに、ボリュームもあっておいしいよ♪
小ぶりのキャベツが1玉とジャガイモがあったので、こんなものを作ってみました。
↓野菜コロッケ

見た目は普通のコロッケ。でも実は手が込んでるんです!
<材料> コロッケ6個分
ジャガイモ 3個
キャベツ 丸ごと(小さめのもの)
シーチキン 1缶
塩コショウ 適量
バター 小1
ブイヨン(顆粒) 小1
牛乳 大2
(衣)
小麦粉+たまご+牛乳 適量
パン粉 適量
<つくり方>
1.ジャガイモの皮をよく洗い、丸ごと水から茹でる。(竹串がスッと入るまで)
2.キャベツは外側から6枚分キレイにはがし、塩茹でにし、残りは刻んでおく。
この時、塩茹でしたキャベツの芯の部分が厚くて固いようであれば、削いでおく。
3.茹で上がったジャガイモの皮をむき、ボウルの中でつぶし、熱いうちに塩コショウ、ブイヨン、牛乳、バターを混ぜておく。
4.刻んでおいたキャベツはフライパンで炒め、シーチキンを加え、塩コショウをしたら、ジャガイモと混ぜる。
5.4.と塩茹でしたキャベツはともに冷ましておく。
6.キャベツを1枚ずつ広げ、4.を中央に適量乗せ、ロールキャベツを作る要領で包む。
7.衣をつけたら、フライパンに多めの油を引き、表面に焦げ目がつくまで焼く。
8.全体にこんがり色がついたらキッチンペーパーにとり、余分な油を取ったら今度はオーブントースターで中まで火を通す。
※めんどくさければ、油で揚げてもよい。ただ、油の始末がめんどくさければ、この方法のほうが後処理がラク。
キャベツの甘みが引き出され、肉を使っていないのに、ボリュームもあっておいしいよ♪