luna-cafe

全国美味しいもの探し

京都旅行ー8

2011-02-05 20:18:49 | 国内旅行


3日目続き。

中村藤吉本店の生茶ゼリィ
 冷えた竹筒の入れ物の中にゼリーと抹茶のアイスと
 白玉とあんこが入っていて量はかなり多めでした。
(写真左上)

たまき亭
全国1位のパン屋さん。クロワッサン・栗のパン・じゃがいものパン・
クリームパン・焼きたてのカレーパンを買えました。
次々と人が入ってきて店内は人で溢れていました。
(写真右上)

伏見稲荷神社
「おもかる石」を持ち上げてみました。
この灯篭の前で願い事の成就可否を念じて
石灯篭の空輪(頭)を持ち上げ、そのときに感じる重さが、
自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、
重ければ叶い難いとする試し石です。
(写真左下)

六盛の手まり寿司
煮物も薄味で手まり寿司もとっても美味しかったです。
(写真右下)

今回京都に一緒に行った友達と昔は
京都によく行っていたのですが、
彼女と京都に行くのはとっても久しぶりでした。
二人とも食べることが好きなので
京都で色々と食べ歩きをしました。

節分に行ったのは初めてで
限定の行事やお菓子に出会えて
楽しかったです

冬の特別拝観で普段は見られないものが見られて、
貴重な体験が出来ました。知恩院の三門は
見た甲斐がありました。

2軒も蕎麦屋さんに行けたし、
宇治や伏見稲荷神社など行ったことないところにも
行けたし、とっても楽しい旅行でした

長い旅行記を読んでくださりありがとうございました


京都旅行ー7

2011-02-05 20:17:59 | 国内旅行


3日目。

朝一東寺の五重塔の内部を拝観しました。
特別拝観は貴重な体験ができていいですね

その後宇治に行ってきました。
宇治上神社と平等院で観光しました。

東寺の五重塔(写真左上)
ベーカリーたまき(写真右上)
しゅばく(写真左下)
平等院(写真右下)

お昼はしゅばくで蕎麦を食べました。
開店10分前にお店に着き、
1組しか並んでいなかったので
すぐにお店に入れました。
カウンターの前が打ち場だったので
ちょっとテンション上がっちゃいました
私はざるそば、友達は鴨汁蕎麦を注文しました。

2日連続お昼にお蕎麦を食べましたが、
同じメニューなのに違いがわかって
良かったです。両方とも10割蕎麦でしたが、
好みはしゅばくかな。



京都旅行ー6

2011-02-04 20:17:00 | 国内旅行


2日目続き。

夜ごはんまで時間があったので、
本日2回目のお茶を
サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドールでしました。
名前は忘れちゃったけど、
ホワイトチョコレートをスプーンで割って
ラズベリーとチーズクリームと一緒に混ぜて
食べました。
(写真左上)

夜ごはんは亀甲屋で食べました。カウンター席に座りました。
大人の落ち着いた雰囲気のお店でした。
食べたのは、アラカルトで汲み上げ湯葉・麩の田楽・
ポテトサラダ・淀大根の蟹あんかけでした。
どれも丁寧に作ってあり美味しかったです
汲み上げ湯葉は自分で湯葉を引き上げて
食べるの面白かったです。
最後にお豆腐にしてくれました。
京料理を堪能できました。
料理の説明も丁寧にして下さったり、
帰りに女将さんが出口まで送ってくださり
節分の話などを聞かせていただきました。
(写真右上)

ホテルに戻ってデザートを食べました。
食べたのは今西軒のおはぎ(きなこと粒あん)と
茶洛のわらび餅でした。
今西軒のおはぎも美味しかったです。
一番人気のきなこは納得の味でした。
茶洛のわらび餅は今まで食べたことないプルプルでした。
付属の爪楊枝で持ち上げようとすると持てないくらい
柔らかくて食べるのにひと苦労しましたが、
噛まなくても口の中で溶けちゃいました。
味はニッキと抹茶の2種類で10個入りを買いました。
お店は個じんまりとしていて数人入ったらいっぱいでした。
お取り置きができないので、お店に行って並ぶしかないですね。
平日でも20分くらい並びました。
今回の京都旅行でいくつかわらび餅を食べましたが、
そのどれよりも美味しく、今まで食べた中でも
ダントツ1番の美味しさでした。
(写真左下)

2日目に他に買ったのは、
ドーナツカフェニコット&マムのプレーンのドーナツ
ルークの紅茶のパン
ブラウニー ブレッド&ベーグルズのメープルベーグル
のチョコクッキー
 (ベーグルは売り切れでした。。。)
(写真右下)


京都旅行ー5

2011-02-04 20:14:53 | 国内旅行


2日目。

ホテルは京都東急ホテルでした。
朝ごはんはホテル内のたん熊北店
お粥御膳をいただきました。
お粥に湯葉が入っていて、
きのこの入った餡をかけていただきました。
他に小鉢・焼物・焚合・箱膳三種・味噌汁・
ちりめん山椒・香の物が付いていました。
心にも体にもとても優しい朝ごはんでした。
(写真左上)

お昼は、かね井でお蕎麦を食べました。
ミシュランで星もらった有名店ですが、
平日だったので並ばずにすぐ入れました。
私は鴨ざる、友達は荒挽きそばを注文しました。
鴨ざるは鴨の脂が良く出ており、
中には鴨肉と鴨のつくねが
入っていて出汁も美味しかったです。
お蕎麦は十割そばでした。
町屋を改装した趣きある店舗で
ご夫婦でやっているそうです。
お蕎麦好きにはたまらないお店でした。
(写真右上)

茶寮宝泉でおやつにわらび餅を食べました。
ここはお庭も綺麗でゆっくり過ごせました。
平日はいつも混んでいるところが混んでいないので
ゆっくりできていいですね。
今まで食べたことないくらいもちもちのわらび餅でした。
蜜をかけなくてもそのままでも程よい甘さで美味しかったです。
(写真左下)

歩いて下鴨神社に行き、出町ふたば
豆餅を買って鴨川のほとりで食べました。
ここの豆大福は大好物なので素通りできませんでした。笑。
以前デパートの催事で空輸のを食べましたが
既にお餅は固かったです。泣。
やっぱり買ってすぐに食べるのが一番ですね。
あまりの美味しさに完食しました
(写真右下)










結婚1周年

2011-02-03 22:11:00 | 国内旅行
祝1周年。時が経つのは早いもので、結婚をして1年が経ちました。この1年
間は今までで一番思い出深いものとなりました。

引越し入籍退職ハワイ挙式日本結婚披露パーティー大阪・京都旅行伊豆誕生日旅行再就職ハワイ旅行(仕事関係の方の結婚式に参加するため)マンション購入引越し再退職

昨年は旅行ばかりした1年でした。1年でなんと2回の
ハワイ旅行

今振り返ってみると贅沢な1年だったなと思います。今年はどんな年になるか楽しみに。