思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

高知アイス売店 仁淀川カフェ

2024年07月06日 01時33分16秒 | 食べる(ケーキなど)その他

2024年7月7日

高知県吾川郡いの町柳瀬上分

天日塩ソフトクリーム、小夏ドリンク。通りがかりに見つけたカフェは高知であちこちで目にする「高知アイス」の製造工場の近くに位置する直営のカフェ。仁淀川を見下ろす窓に面して席があり、注文、支払いをしてからアイスが運ばれる。少し水色がかった塩のソフトクリームは人気らしい。濃厚なソフトクリームを塩味が爽やかにしてくれる感じ。小夏のドリンクも爽やかであまり甘くなくてアイスのお供にちょうど良かった。人気店らしく地元客も観光客にも店内はすぐにお客であふれた。仁淀川で鮎釣りを楽しんでいる人も見えましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe&bistro 木の根 に萌す。(きざす)

2024年07月06日 01時22分22秒 | 食べる(その他)

2024年7月7日

高知県吾川郡いの町戸中

木の根ふれあいの森研修棟というNPO法人が運営するキャンプ場の中にある建物にあるカフェ。到着するまでに本当にあるのといった山道を進む。駐車場に到着してようやく地元のお客さんらしい人に「おいしいですよ」と声をかけられた。休日はランチからディナーまで通し営業。サウナ後の少し遅めのランチを頂きに。奥山からの贈り物-煮込みハンバーグ1650円。猪と鹿のジビエハンバーグ。セロハン紙に経木ひもで結ばれていて、開くといい香りが広がる。本日のパスタはキャベツと蕪のアンチョビ風味。ニンニクが効いたペペロンチーノ風あっさりパスタ。スープは雉のスープ。近くに本川手箱きじ生産組合の看板を見たので、ジビエは身近にあるらしい。若い男性シェフが一人で切り盛り、写真には撮れなかったけど木の窓枠にひまわりの種が置いてあって、きれいな黄色い野鳥がそれを取りに来てびっくり。

本川サウナからビストロまでの間に人一人やっと通れるこわい吊り橋があって駐車場に車を置いて吊り橋を渡って15分でビストロ到着というルートの案内がされていたけど、怖くてとても渡ることが出来ませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本川サウナ ニジュマル

2024年07月06日 01時06分44秒 | 風呂(その他)

2024年7月7日

高知県吾川郡いの町中野川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこ渕

2024年07月06日 00時54分39秒 | 見る

2024年7月7日

高知県吾川郡いの町清水上分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名越屋沈下橋

2024年07月06日 00時49分56秒 | 見る

2024年7月7日

高知県高岡郡日高村名越屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする