今回は、2009年の今ごろチャートインしていた曲、
TVシリーズ『Glee』のキャストたちが歌った、
"Don't Stop Believin'"です。(Pop #4)
アメリカで、『Glee』シーズン1の初回が放送されたのが、
2009年の5月19日だったみたいですね。
そして、本編で歌われ、反響が大きく、6月の第1週、
この、Journeyの81年の大ヒット曲のカバーが、
堂々、第4位に初登場となったようです。
自分も、この初回が、NHKのBSで放送されて、
それを観たときは、すごく感動したことを覚えています。
ストーリーもさることながら、
こうした、懐かしのヒット曲から、
当時の最新ヒットまでを、うまく使った選曲にしびれていましたね。
ただ、制作側の意図が変わっていってしまったのか、
徐々に、懐メロヒットの使用頻度は減っていきましたよね。
自分も、それに比例する感じで、ドラマへの関心も薄れていってしまいました。
たしか、NHK BSも、シーズン3くらいまでしか放送してくれませんで、
そのころは、CS放送が見られる環境になかったのもので、
結局、鑑賞は途中までになってしまっております。
2009年6月6日付けのビルボード誌です。
1位は、ぶんぶんぱうな、あの名曲です。
TVシリーズ『Glee』のキャストたちが歌った、
"Don't Stop Believin'"です。(Pop #4)
アメリカで、『Glee』シーズン1の初回が放送されたのが、
2009年の5月19日だったみたいですね。
そして、本編で歌われ、反響が大きく、6月の第1週、
この、Journeyの81年の大ヒット曲のカバーが、
堂々、第4位に初登場となったようです。
自分も、この初回が、NHKのBSで放送されて、
それを観たときは、すごく感動したことを覚えています。
ストーリーもさることながら、
こうした、懐かしのヒット曲から、
当時の最新ヒットまでを、うまく使った選曲にしびれていましたね。
ただ、制作側の意図が変わっていってしまったのか、
徐々に、懐メロヒットの使用頻度は減っていきましたよね。
自分も、それに比例する感じで、ドラマへの関心も薄れていってしまいました。
たしか、NHK BSも、シーズン3くらいまでしか放送してくれませんで、
そのころは、CS放送が見られる環境になかったのもので、
結局、鑑賞は途中までになってしまっております。
2009年6月6日付けのビルボード誌です。
1位は、ぶんぶんぱうな、あの名曲です。