probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

Ronnie WilsonとTommy DeBarge。

2021-11-07 10:52:46 | R.I.P.
今回は、予定を変更しまして、
また、訃報が入ってきましたので、
追悼記事になります。

少し前に、80'sお気に入り曲コーナーで、
登場したばかりの。The Gap Bandの
Wilson兄弟の長兄、Ronnieさんが、
2日に、73才で亡くなったということなので、
やはり、ソウルミュージック界に、
大きな足跡を残している
ファミリーの一員で、先月の21日に、
64才で亡くなった、Tommy DeBargeと、
合わせて追悼したいと思います。

どちらも、フロントマンではないので、
選曲が難しいところでありますが、
The Gap BandとSwitchの曲から、
1曲ずつ、この2曲にいたしました。

まずは、The Gap Band、
こちらのナンバーです。



1989年のアルバム”Round Trip”から、
R&Bチャートでは堂々1位でした、
"All Of My Love"ですね。
New Jack Swingに果敢に挑んだ、
Mid80'sR&Bの名曲であります。

画面左、ひとり短髪で恰幅がいいのが、
Ronnie Wilsonさんですね。
バンドでは、キーボードと、
バックボーカルをされておりました。

調べると、代表的なナンバーでは、
Uncle Charlieが曲作りに
参加している曲は多いものの、
Ronnieさんが加わっている曲は、
そんなに無いのですが、この曲は、
プロデューサーでもあった、
Raymond Calhounさんに、
もうひとり、John Blackという人と
共同で、名を連ねておりますね。

なお、Ronnieさん、あの名曲
"Yearning For Your Love"や、
Mark Ronsonの"Uptown Funk"の
元ネタ認定されております
"Oops Up Side Your Head"などにも、
ソングライターのクレジットがありますね。

そして、Tommy DeBargeさんは、
あのDeBargeファミリーの、
10人兄妹の上から3番目だったみたいですね。

下の二人以外の8人は、業界に身を置いて、
うち、7人が、入れ替わりなどありながら、
DeBargeのメンバーになっていたようですが、
このTommyさんだけが、一度も、
DeBargeのほうには加わらず、
Switchのベーシストとして、
あり続けていたみたいです。

曲は、78年の、グループ最大のヒット、
"There'll Never Be"に続くシングルだった
"I Wanna Be Closer"にしました。
(R&B #22)



ベースを弾くTommyさんの横、
真ん中でボーカルをとる、
Bobby DeBargeさんは、80年代に、
El DeBargeが独立したあとに、
DeBargeのメインボーカルになった人で、
右で歌っております、
Philip Ingramさんは、あの、
James Ingramさんの実弟としても
知られておりますね。

https://www.nytimes.com/2021/11/05/arts/music/ronnie-wilson-dead.html
Ronnie Wilson, Founder of the Gap Band, Dies at 73
(The New York Times)

https://thesource.com/2021/10/24/tommy-debarge-dead-at-age-64/
TOMMY DEBARGE DEAD AT AGE 64
(THE SOURCE)

※次回は、華麗なる
インストゥルメンタルヒッツ、16曲目です。