probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

人名ポップス事典(h <1>)

2017-09-17 09:24:28 | タイトルに人名が入っている曲
タイトルに人名が入っている曲、前回でgは終了しまして、
今回からは、hなのですが、hは、この曲しか浮かびませんでしたので、
この曲、1曲で〆させてさせていただきたいと思います。
他にもあるわよ!というのがありましたら、また、教えてやってくださいませ。

で、この曲です。



My Chemical Romanceの"Helena"ですね。
2004年にリリースされた、彼らの2ndアルバム
"Three Cheers for Sweet Revenge"からの3rdカットで、
2005年に、Hot100で、最高位33位を記録していたようです。

ただこの曲、歌詞の中に、「Helena」って、1回も出てこないんですよね。
和訳を読んでも、なかなか、その意味をくみとるのは難しい感じの歌詞なのですが、
何やら、メンバーである、Way兄弟の、
亡くなってしまった、おばあちゃんに捧げられた歌らしいですね。

Time Machine ~2001~

2017-09-16 10:12:38 | 懐かし洋楽
今回は、2001年の今ごろチャートインしていた曲、
Smash Mouthの"I'm A Believer"です。(Pop #25)



カリフォルニア出身の、オルタナティブ系ポップロックバンド、
Smash Mouthの、同年リリースの3rdアルバム
"Smash Mouth"に収録されたナンバーでしたが、
日本でも人気のアニメ映画『シュレック』のサントラ盤収録曲でもありました。
ビデオには、チラっと、シュレックも出ていますね。

曲はもちろん、1966年に、世界中のチャートを席巻した、
The Monkeesの大ヒット曲のカバーで、
曲の作者は、あのNeil Diamondさんで、
けっこう、オリジナルのイメージを崩さないカバーに仕上がってしますね。

Smash Mouthは、このあと、2003年に4thアルバム
"Get the Picture?"をリリースしましたが、
このアルバムが、セールスを大きく落とし、
メジャーとの契約がなくなり、以降は、3枚のアルバムを、
インディーズからリリースしています。

2001年9月15日付けのビルボード誌です。

あのテロ事件があったころのチャートは、こんな順位だったんですなぁ。

おトニさん新曲。

2017-09-14 19:14:39 | 最近の洋楽
Toni Braxton、ひさびさの新曲"Deadwood"が公開されました。

来週のAdult R&Bチャートに、いい感じで初登場するのでは?と思いますが、
へっぽこサイト時代には、応援コーナーを作っていた方なので、
やはり、別格で貼りつけさせていただきたいと思います。

prod.や作者が不明なのですが、曲調からして、童顔氏ではなさそうかな。
タイトルが「枯れ木」ゆえ、派手さはありませんが、
噛めば噛むほどに、スルメソングになりそうな気がいたします。

ソロNewアルバムは、7年強ぶりとなるようですが、
タイトルは、"Sex & Cigarettes"で、
来年早々、リリースの予定みたいですね。



(9/17追記)prod.は、Rihannaの"Love On The Brain"などを手掛けている、Fred Ballで、
作者は、そのFredさんと、Toniさんと、Royce Dohertyさん、
Kwame Ogooさんの4人みたいですね。

(10/7追記) ビデオクリップが公開されました。


今週の気になる新曲2曲。

2017-09-13 10:06:36 | 最近の洋楽
今回は、今週のHot100にNewエントリーしてきた曲の中から2曲。

まずは、86位に入ってきた、ナッシュビル出身の、
新しい5人組カントリーバンド、LANCOの"Greatest Love Story"です。



ちょっと、こっ恥ずかしくなるくらいな、
ベタなタイトルの曲でありますが、
まあ、それくらい真剣な1曲なのでしょう。(笑)

昨年の4月にリリースされた、デビューEPからの、
この曲は、2ndカットのようですが、すでに、カントリーチャートでは、
Top20入りを果たしております。

Netflixで観ることが出来る、TVシリーズ"The Ranch"で使用されて、
人気が出てきているみたいですね。

もう1曲は、84位に入ってきた、
ニューオーリンズ出身の、7人組オルタナティブ系ロックバンド、
The Revivalistsの"Wish I Knew You"です。



2年前の7月にリリースされた、彼らにとっては、
3枚目となるアルバム"Men Amongst Mountains"からの2ndカットのようです。

2010年にデビューしたものの、
なかなか、ヒットに結びつかなったみたいで、
この曲も、すでに、昨年の2月にシングルリリースされていたようですが、
ことしに入って、オルタナティブ系のチャートで、
軒並み1位になって、ついに、Hot100にも入ってきました。

ロック系の音が、Hot100には不足していますので、
応援したくなりますな。

90's #26

2017-09-12 10:24:31 | 90年代のお気に入り曲50曲
90年代のお気に入り曲50曲、第26位は、
Bonnie Raittが95年に放った、このカバーヒットです。



映画『ボーイズ・オン・ザ・サイド』のサントラ盤からカットされた、
"You Got It"ですね。(Pop #33)

もともと、88年に亡くなった、Roy Orbisonが、
その翌年にリリースしたアルバム"Mystery Girl"からヒットさせた曲でしたが、
そのときの最高位は、第9位を記録するヒットとなっていました。

曲の作者は、Roy自身と、Traveling Wilburysの仲間だった、
Jeff LynneとTom Pettyで、Royのバージョンのprod.は、Jeff Lynneでしたが、
Bonnieのバージョンのほうは、Bonnie自身と、Don Wasでありました。

映画『ボーイズ・オン・ザ・サイド』は、
女性3人が友情を育むロードムービー的内容の作品でしたが、
80年代に、『フットルース』や『摩天楼はバラ色に』を撮ってヒットさせていた、
Herbert Ross監督の最後の作品でもあります。