爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

水戸名物「水戸の梅」

2018-11-15 11:54:09 | あれこれ


今日のうまいもの・・・
        

         水戸名物
        水 戸 の 梅

旅行のおみやげと「水戸の梅」が届いた。一度食べたことがあるが、白餡とぎゅうひを甘酸っぱいしその葉で包んだお菓子でとてもおいしい。






      ○ 食べもの「三風」と言う言葉がある

   1、風土 どこで獲れ、どこの産で、どこで作られたか

   2、風味 いつ獲れ、いつ産し、いつ作られたか

   3、風景 見た目の美しさ、かたち、色艶、容器などの外観


この3風の条件を満たしてはじめて名物の資格を得るという。
※「全国うまいもの探訪銘品250選」の監修のことばに載っていたのを引用した。



水戸名物「水戸の梅」を頂くのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする