爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

高齢者の交通事故

2020-04-05 09:52:35 | つぶやき
車の運転に注意しよう

何度もニュースになっている高齢者の交通事故、私の記憶では、特に池袋での87歳の男性による女児と母親を巻き込んだ事故は悲惨だった。

資料によると、昨年上半期(1~6月)75歳以上の高齢運転者による交通死亡事故は172件で、前年より50件減少した。うち80歳以上の運転者による死亡事故は98人で27人も減った。

このことは高齢ドライバーの重大事故が注目される中で、当事者の安全意識が高まっているほか、なるべく運転を控える傾向が強まっていることも背景にあると考えられる。

事故の要因を見ると、ハンドルやブレーキなど「操作の誤り」50件、わき見など「前方不注意」41件、後方をよく見ない「安全不確認」22件、「判断の誤り」10件となっている。

「操作の誤り」のうち、ハンドル操作のミス23件、ブレーキとアクセルの踏み間違い17件、この踏み間違いによる死亡事故が全体の11%と非常に多い。

4月月6日から15日までの10日間「春の全国交通安全運動」が実施されます。高齢者の皆さん車の運転には十分注意しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする