爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

桜前線ゴール

2021-05-09 10:05:28 | 四季折々
桜前線ゴール

今朝新聞を見ると釧路と稚内でエゾヤマザクラが開花したと載っていた。1月4日に那覇市を出発した桜前線は約4か月かけてゴールしたことになる。

地元の桜山公園に出かけてきた。いつもの年なら3000人が集まって「市民桜まつり」が開催されるがコロナウイルスの影響で2年続けて中止となった。

公園の桜は今が見ごろで匂い立つようにほころんでいた。桜はバラ科落葉高木で、白色または淡紅色の五花弁を開く。国花で古来「花王」と称される。



















細川ガラシャの辞世の句に
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の花も花なれ 人も人なれ」
桜の咲き誇る姿もいいが、散り際にも人の心をうつものがある。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする