シラネアオイが咲いた



シラネアオイ (キンポウゲ科)
わが家の庭で今年もシラネアオイが咲いた。旭川の北邦野草園で見てとても気に入り市内の高山植物を売っている「美松」さんで2株購入して5年以上になる。
山野草の女王とも呼ばれる美しい花で、大きな形の良い葉に蕾をのぞかせ、紫色の萼花弁が4枚ある大きな花を一層ひきたてています。
花が咲いてる頃、高さが20㌢から30㌢と低いのに、花が終わると草丈が40㌢から50㌢位の高さに伸びます。
花後は扁平な果実ができ、秋にはじけてタネを散らします。秋の初めから半ばには葉が黄ばみ地下ではすでに翌年の芽を形成し始めています。