緊張感保ち感染対策を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/1d9d42180cb1bdfd765f150aa440ee97.jpg)
今日から「まん延防止等重点措置」が解除されました。北海道は連日1000人以上のコロナウイルス感染者が公表され、まだ感染の再拡大の警戒が必要です。
人口2万人の小さな田舎のわがマチは前々週は3人だったのに前週は小学校でクラスターが発生して19人と感染者が増加しました。したがって気を緩める事が出来ません。
この解除で、飲食店の時間制限もなくなる。道内旅行対象に「どうみん割」の予約・販売も再開される。イベントも感染防止安全対策をすれば定員まで収容できる。
まん延防止重点措置が解除されてもオミクロン株より感染力が強い「BA・2」感染者が、きのうの2人を含めて10人も感染した。フランスやブラジルでは新たな変異デルタクロン株も発生している。
また、3月末から4月初めにかけて、進学、移動で人の往来が活発になり、歓送迎会など普段顔を合わせない人とも会食の機会も増えます。
気を緩めないよう緊張感をもって、従来通りマスクを着用、3密回避、手洗い消毒など感染予防対策に努めて日常を過ごしたいと思っています。