HTB清水予報士のお絵描き天気予報から
大雪山の紅葉が麓の温泉街まで下ってきたようです。明日から道内は天気が変わり秋雨前線が通過し石北峠などは雪が降るとの予報がでました。
これから寒さに向かいますが、目標の「日本一周の旅」を達成したくて、一日一歩一歩マイペースで歩き続けています。
今日、「日本一周歩こうかい」は6、232kmで長崎県諫早市を通過しました。9月21日に鹿島を出発し46kmを13日間歩きました。1日平均は3,53kmです。
次は長崎に向かって歩きます。
2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しました。、
今日、1、653日目で諫早を通過しました。歩いた距離は旭川から6、029km、日本一周8、955kmの約67、33%です。
諫早市は、長崎県の中央部で13万8千人 のマチで、 有明海、大村湾、橘湾と三方が海に面し、国道とJR島原鉄道が交わる交通の要衝です。
諫早平野は県下最大の穀倉地で肥沃な丘陵地帯は野菜やみかんの特産地でもあります。
次のポイント長崎24kmの旅です