爺のつぶやき

後期高齢者で知識や話題に乏しい田舎ジジイですが、
見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

どんど焼き

2022-01-15 17:40:38 | あれこれ
どんど焼き




どんど焼きは「お正月に年神様をお迎えするために飾った門松やしめ飾りを正月の終わる小正月(1月15日)に焼いて年神様を空へお送りする」という行事です。

そして、一年の五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災、子孫繁栄、厄払い、といった願いを込めて行われます。


今朝はきのうからの大雪の除雪を終えて急いで玄関と神棚のしめ飾りと古いお札、お守りなどを持参してどんど焼きに出かけてきました。

むかし「どんど焼き」の火が高く上がって、その煙をあびて無病息災を願っていましたが、最近は、ダイオキシン類が発生するというので飾り物からプラスチックなどを外して燃やしているので火の勢いがありません。

それに伝統行事と言われるどんど焼きも、最近は神棚もない、お正月のしめ飾りもしない家が増え、神社に参拝に来る人も少なくなってしまいました。

さびしいですね。これから先神社はどうなるのか、個人の寄付も減少し最近は町内会に割り当てた負担金で維持管理している状況です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の嵐続く

2022-01-14 09:57:39 | つぶやき
除雪中・落雪で4人死亡


北海道上空に低気圧が停滞し、今日も朝から大荒れで冬の嵐が続いて
いる。高速道央道も通行止め、JRも札幌旭川間特急などの運休している。

車の立ち往生、停電、農業用ハウス倒壊など被害が相次ぎ、なかでも屋根の雪下ろし落下、屋根の落雪によるケガや死亡事故も相次いでいる。

わがマチでも13日夜、住宅の軒下でこの家に住む86歳の女性が雪に埋もれているのが見つかり、病院に運ばれたが死亡が確認された。

このほか道内では、、13日だけで屋根からの落雪や除雪作業中に事故が相次いで4人が亡くなっている。道警では注意を呼びかけている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雪警報

2022-01-13 12:53:46 | つぶやき
暴風雪警報

道内は12日の朝から発達した低気圧で広い範囲で暴風雪に見舞われた。雪のなかった帯広などではいっぺんに59センチにも達したようだ。

きのう郊外の病院まで車を走らせたが途中でホワイトアウトで一瞬前が見えなくなった。冬道の運転はよほど注意しないと危ない。





きょうは午後になって雪は止んだが、こんなにも雪が積もり除雪車が来ないと車も交わす事が出来ずどこにも出かける事が出来なくなった。

今朝のテレビによると道内各地の積雪は幌加内町朱鞠内で150㌢、音威子府村149㌢、留萌市幌糠146㌢になっていた。

また、明日朝までに降る雪の量は、何れも多いところで日本海側50㌢、太平洋側40㌢、オホーツク海側30㌢との予報が出ている。

また風も強く最大瞬間風速は25㍍から35㍍になるというから、猛吹雪や吹きだまりによる交通への影響も心配になる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康十訓

2022-01-12 10:01:42 | つぶやき
健康十訓

きのう、出かけてきたクリニックに「健康十訓」という標語が額に入れて掲げられていました。

かなり昔から壁に飾ってあったのか、日焼けして「健康十訓」という大文字以外は見えないので帰宅してパソコンで調べました。

「健康十訓」
一.少肉多菜(肉を控えて野菜を多く摂りましょう。)
二.少塩多酢(塩分を控えて酢を多く摂りましょう。)
三.少糖多果(砂糖を控えて果物を多く摂りましょう。)
四.少食多噛(満腹になるまで食べずよく噛んで食べましょう。)
五.少衣多浴(厚着を控えて日光浴し風呂に入りましょう。)
六.少車多走(車ばかり乗らず自分の脚で歩きましょう。)
七.少憂多眠(くよくよせずたくさん眠りましょう。)
八.少憤多笑(いらいら怒らず朗らかに笑いましょう。)
九.少言多行(文句ばかり言わずにまずは実行しましょう。)
十.少欲多施(自身の欲望を控え周りの人々に尽くしましょう。)

それぞれ十か条には説明が書き加えられていました。なるほど十か条は普段から気にはしてはいるが実行できていない言葉ばかりです。

私は、2年前「胆管がん」で11時間に及ぶ手術を受けて退院後、体力回復のため毎日散歩を続けて生きながらえています。

今があるのは命を救ってくれた医療スタッフ、家族、それぞれの方々のおかげです。これから「健康十訓」を実行し感謝を忘れず過ごしたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液型 あれこれ

2022-01-11 09:44:25 | あれこれ

仲よく暮らすために

A型とB型とAB型とO型
     みんなが集まって世の中が形成されています。仲よく暮らすために・・・

A 型  気がついて やさしく おだやかで 思いやりがあり 付き合いもよくて 礼儀正しいんです

    裏を返せば 体裁ばかり もとを言えば  石頭

B 型  気さくで 飾り気がなく かわい気があり 親しみやすく こだわらず 人情味もあります

    裏を返せば 一人よがり もとを言えば 考えが浅い

AB 型 理性的で 誠実で 仕事に骨身を惜しまず そつがなく 当たりがよく まとめ役もできます

     裏を返せば 八方美人 もとを言えば 二重人格

O  型  夢があり 理想があり 詩的で ロマンチスト 情熱があり 負けずぎらいで 説得力もあります

    裏を返せば 口だけ達者 もとを言えば 中身がない

    ※ 失礼しました かってに記しました お気を悪くしたらごめんなさい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜の花(フロストフラワー)

2022-01-10 09:08:22 | あれこれ
道内厳しい冷え込み

今朝も道内は厳しい冷え込みになりました。旭川市郊外の江丹別では氷点下26.2度、隣りの幌加内町で氷点下26.0度でした。

HTBテレビのイチオシ視聴者投稿動画ポストで真冬の阿寒湖に広がる奇跡の花「霜の花フロストフラワー」が映っていました。




霜の花 フラワーフロスト

これがフラワーフロストという寒さが生み出す現象です。気温が氷点下15度を下回ると見られるようになるといいます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度あることは3度

2022-01-09 11:26:07 | あれこれ
   
3度あったことは4度 ?

札幌ドーム

北海道の北部の名寄市の積雪は9日現在71センチの一面銀世界。ここで採れる土がプロ野球の日本一に3度も貢献したという。

新聞を整理していて12月9日付道新スポーツ「甘口辛口」の今村忠さんの記事が目にとまった。その記事によると・・・。

昨年、神宮球場の土の総入れ替えで名寄市の土管製作所が納品した土が使われた。「イレギュラーが起こりにくい硬い土に」との選手の要望があったという。

昨年ヤクルトは日本一になった。札幌ドーム、宮城球場でも同社の土に入れ替えた年に日本ハム(06年)楽天(13年)がそれぞれ日本一になった。

名寄土管製作所は畑や水田などで水を流す土管を制作し野球とは無縁だったが札幌ドームのほど良い硬さが選手たちの評判になりオファーが来るようになったという。

名寄市の冬は氷点下30度近くまで下がり夏はその逆で年間60度の温度差がある。豪雪によって土管の原料になる粘土質の上質な土に恵まれているという。

神宮球場にはコンテナー車で10台以上、60トンが運ばれた。同社の松前司社長はグランドキーパーがうまく素材を生かしてくれた結果で感謝ですといっている。

”2度あることは3度”という。3度あったことは4度・・・?。今年早々関東のある本拠地球場の土の入れ替えで納品が決まっているという。

松前司社長は「名前は言えないが、ヒントだけ言うとしばらく優勝してないチームかな」と。新年早々想像をめぐらすのも楽しいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスター発生

2022-01-08 08:45:20 | あれこれ

障害者支援施設でクラスター発生

いつも新型コロナ感染者を気にしテレビや新聞を見ていたが、ついにわがマチの障害者支援施設でクラスター(感染者集団)が発生した。
 
この障害者支援施設は職員36人、入所者45人。このうち24人が感染しているが、重症者は出ていないという。
 
市の発表によると12月30日関西から戻ってきた施設の職員が感染し、1月4日までにその施設の職員と利用者9人の感染が確認された。
 
6日には、健康観察期間中の定期検査でその施設の職員4人、入所者ら11人の計15人の感染が判明し同施設での感染者は24人となった。
 
市は障害者支援施設でクラスターの発生を受け文化センターや総合体育館など公共施設18か所を6日から当面休館することとした。
 
7日市の感染対策本部会議を開き「道の駅」もトイレを除いて休業し、温泉施設も営業時間を短縮など対応に追われている。7日の消防出初式は中止、9日の成人式は延期し、飲食店の「特別割引き」も当面休止するという。
 
障害者支援施設は連日保健所の指導で消毒作業に追われ施設外に感染を広めないよう早期に終息するための努力をしている。市内の施設の近くに住む男性(72)は、マチの雰囲気はぴりぴりしているといっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の七草

2022-01-07 08:41:19 | つぶやき

今年も健康で !!
無病息災を祈って七草がゆ






スーパーで売っていた神奈川県三浦七草会の「春の七草パック」を買ってきて、今朝「七草がゆ」を作って食べました。

お正月の料理に少し食傷気味だったのでとても新鮮に感じられ、胃腸を整える働きもあるという。とてもさっぱりして美味しかった。

むかし、「七草がゆ」なんて食べたかなぁ・・・?。雪の下の畑に囲ってあるダイコンや白菜を掘り出して母親がおかゆをつくってくれて食べた記憶がある。


今はパックで売っているので便利になった。それでも、今朝の新聞には「七草がゆ」を食べる家庭が少なくなったと載っていた。

せめて、無病息災を祈り、遠い祖先の知恵に感謝しながら味わいたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばれた !

2022-01-06 12:02:19 | 四季折々
なまらしばれた

今朝は、氷点下15度になっていました

なまらしばれたっていうのは北海道の方言で、
大変冷え込んだと言う意味です。

なまらしばれたけど、今日も1日、頑張りま~す! 





石狩川で~す
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月「ほのぼの川柳」

2022-01-05 12:17:09 | あれこれ

三番館「ほのぼの川柳」

衣料品店「三番館」の大蔵会長さんの奥さんが始めた川柳会「ほのぼの川柳」第一月曜日に会員30人ほど集まってます。

前回、掲載したところ好評でしたので、再び、お正月「ほのぼの川柳」その一部を紹介します。




                

                      

                      

                    

                    

                    

                     


           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじ

2022-01-04 09:25:40 | つぶやき
今年の運勢は






皆様は初詣に行かれましたか・・・?、私は混雑する3ヶ日を避けてきょう地元の神社に家族の健康と、新型コロナの終息を願い参拝してきました。

社務所で今年の運勢を占うおみくじを引きました。おみくじには大吉・中吉・吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・凶・大凶があるが
大吉でした。

今年の運勢は、願望 首尾よく叶うしかし油断すれば破れる 商売 損なし 相当利あり 失物 ほどなく出て来ます 病気 なおる 信神が第一

良い事ばかりで大変うれしいのですが、大吉といっても喜んでばかりいられないらしい。慎みを忘れて油断すると、すぐ運は落ちるので要注意のおみくじらしい。

これとは逆に、ずいぶん昔、凶を引いてがっかりしたことがあるが、その年何事もなかったので、落胆する必要はない。これ以上悪くならないという。

さて、今年はどんな年になるのか、一番は健康で家族に迷惑をかけないよう一年を過ごしたいと思っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 防府

2022-01-03 12:02:57 | 日本一周歩こうかい





12月24日徳山を出発し、年が明けて今日3日吹雪の中を歩き5、547歩で防府を通過しました。徳山から防府まで25kmを11日間歩きました。1日2、27kmです。

現在、当地の積雪は72㌢ほどあります。大晦日は一日中暴風雪、元日は断続的に吹雪、2日の最低気温は23.9℃。急に天候が変わり、足元も悪いなかで急がず焦らずマイペースで歩いています。



  次は宇部へ向かって歩きます。

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で200日ほど、ガンの手術と療養で中断しましたが、1、381日目で防府を通過しました。

歩いた距離は旭川から5、111km、日本一周は8、955kmで57。07%になります。今年で5年目、まだ3年以上かかる計算です。84歳の爺には果たして一周できるかどうか心配です。

 天満宮
防府市は、山口県中南部にある市。瀬戸内海の周防灘に面している人口11万4000人。 防府天満宮の門前市、さらに山陽道の宿場町として宮市(みやいち)は発展しました。この通りには今でも高い建物は少なく、市の史跡に指定されている建物や庭が当時の名残をとどめて保存されており、レトロな雰囲気を醸し出しています。 



 次のポイントは宇部で43㌔の旅です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな時代に向けて

2022-01-02 08:31:19 | つぶやき
40年サイクルを考える

2022年初日の出 (石狩川にかかる深川橋から)

2022年の新年になった。昨年から続くコロナ禍新しいオミクロン株という厄介なウイルスで予断を許さない状況となっています。

お正月、日本の歴史を考えてみると、約40年ごとに大きな転換点がありました。まず、1868年の明治維新は、我が国における大革命でした。

その後、富国強兵政策で欧米列強を追い続け1904~5年の日露戦争まで懸命に坂を上り続けていました。維新後からわずか40年弱の道のりです。

しかし、その後の軍国主義で一気にその坂道を転げ落ち、1945年の敗戦まで国民は大変な苦しみを味わうことになりました。この間も約40年です。

そして戦後は人々の努力で日本は復興し、豊かな国になっていきます。それは1985年~90年頃のバブル経済の崩壊まで続きます。やはり40年間のできごとです。

このように約40年のサイクルで浮き沈みを繰り返してきました。バブル後は長く冬の時代が続き、日本の産業の主力だった半導体も家電なども製造の中心は今や周辺諸国に移っています。

さて、これからと・・・、考えたとき、ちょうど1985年頃から約40年が経過しつっあることに気づきました。じつは今のコロナ禍は歴史の大転換点なのかもしれません。

私は、これからの時代は、政治・経済・教育・文化を過去の歴史を顧みて、「人間としてどう生きるべきか」ということが大切になると考えられます。新たな時代に向けて2022年が良い年であることを願いながら84歳の爺がひと言・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 元旦

2022-01-01 09:13:15 | つぶやき
2022  元旦 


明けましておめでとうございます
 今年もよろしくお願い申しあげます
    
               おじたりあん

                       
                       
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする