爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

クラスター発生

2022-01-08 08:45:20 | あれこれ

障害者支援施設でクラスター発生

いつも新型コロナ感染者を気にしテレビや新聞を見ていたが、ついにわがマチの障害者支援施設でクラスター(感染者集団)が発生した。
 
この障害者支援施設は職員36人、入所者45人。このうち24人が感染しているが、重症者は出ていないという。
 
市の発表によると12月30日関西から戻ってきた施設の職員が感染し、1月4日までにその施設の職員と利用者9人の感染が確認された。
 
6日には、健康観察期間中の定期検査でその施設の職員4人、入所者ら11人の計15人の感染が判明し同施設での感染者は24人となった。
 
市は障害者支援施設でクラスターの発生を受け文化センターや総合体育館など公共施設18か所を6日から当面休館することとした。
 
7日市の感染対策本部会議を開き「道の駅」もトイレを除いて休業し、温泉施設も営業時間を短縮など対応に追われている。7日の消防出初式は中止、9日の成人式は延期し、飲食店の「特別割引き」も当面休止するという。
 
障害者支援施設は連日保健所の指導で消毒作業に追われ施設外に感染を広めないよう早期に終息するための努力をしている。市内の施設の近くに住む男性(72)は、マチの雰囲気はぴりぴりしているといっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする