爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

コロナ2年経過

2022-01-17 07:40:40 | つぶやき
コロナ感染急拡大



16日、国内の新型コロナウイルス感染者は2万5658人。新変異株「オミクロン株」の広がりに伴い「第6波」の高水準が続く。

北海道では692人が感染した。600人を超えるのは2日連続です。オミクロン株への感染疑いは104人だった。

2020年1月16日、中国武漢市から帰国した神奈川県在住の男性の新型コロナウイルス感染を初めて確認されてからもう2年になる。

ウイルスは変異で頻繫に姿を変えながら6度にわたって流行の波を繰り返している。その度に政府対応は後手に回ることが多かつた。

ウイルスは中国湖北省武漢市からと言われているが、流行第1波から第3波までは欧州株が主流で特に第3派は感染者が飛躍的に増加した。

第4派は英国由来のアルファ株が全国でまん延し、大阪などで医療体制が逼迫。第5波はデルタ株で感染者が全国で2万5千人を超えた。

昨年秋以降は急速に収束したが、理由ははっきりしないがワクチン接種とそれまでの感染によって免疫を持った人が増えたことが一因ともいわれる。

年明けから南アフリカで最初に報告されたオミクロン株が沖縄などで急速に広がった。感染拡大の要因は、歓楽街、会食、若者と言われている。

3回目のワクチン接種や新薬に期待したいが、感染力の強いオミクロン株が猛威を振るいウイルスが再びまん延する事態になって不安が募る。
                     








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする