爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

東洲館で「類和展」

2022-09-12 07:12:36 | あれこれ
アートホール東洲館 特別企画
「類 和 展 」2022

北海道の旭川周辺のベテラン画家5人による「類和展」がアートホール東洲館で開かれていました。

道展や全道展などの会員5名の作品が25点、皆さん30年来の付き合いで、展覧会名は「類は友を呼ぶ」ということわざから名付けたそうです。

5人のそれぞれ個性あふれる作品が並んでいる。2日にわたってご紹介しますのでご覧ください。






崩落からの脱出  吉田 周史


二 軒 家  高松秀人



黙 Ⅰ 星野 美知枝


冬  蝶  加藤 博希


残された家  高松秀人


ターゲィト  吉田 周史


蝶   加藤 博希



黙 Ⅱ  星野 美知枝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の掲示板

2022-09-10 16:03:37 | つぶやき
曹洞宗・大玄寺  







言葉は 癒しにも
武器にもなる

言葉には、人の心を深く傷つける力、人の心を温かく癒し励ます力があります。傷つ ける言葉は、発した本人も自覚していないほど何気ない言葉であることが多く、それ に対して励まされたり心にしみる言葉は、さりげない言葉であることが多いようです。 何気ないとさりげない、似ているようでかなり異なります。友達同士や親との関係などの 人間関係は、ちょっとした言葉によって、仲良くなったり、ギクシャクしたりすること があります。

 
曹洞宗・大玄寺   住職 横山 信雄 老師.
〒074-0022 北海道深川市北光町3-5-6
TEL:0164-22-7618
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝川写真連盟文化祭

2022-09-09 13:50:44 | あれこれ
滝川写真連盟の力作並ぶ


全日本写真連盟滝川支部の会員の作品を紹介する「滝川支部文化祭」が北門信用金庫ギャラリーふれあいで開かれていたので出掛けてきました。

6人の会員が撮影した作品27点を展示。会員が道内各地を巡って撮影した自然の風景や動植物の生き生きした姿、夏祭りなどの力作が並んでいました。

生き物の躍動感や自然の雄大さ、活気あふれる人々の表情などがとらえられています。ほんの一部ですが紹介しますので見てください。


水辺に託す  海野 孝


晩 秋 路  細川 光義


朝光射す  海野 孝


祭 り  杉山 博志 


夏の始まり  杉山 博志


ほろ酔い ? 岡内 孝一郎


初 秋  安田 正治


山 里  安田 正治


響け夜高太鼓  大川捻夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 大川

2022-09-08 13:34:48 | 日本一周歩こうかい








 


「日本一周歩こうかい」8月31日久留米を出発し、9月8日、6、858歩で大川を通過しました。久留米から大川まで22kmを9日間歩き、1日平均は2,45kmになりました。




次は福岡県鹿島に向かって歩きます。


2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しました。

今日1、628日目で大川を通過しました。歩いた距離は旭川から5、938km、日本一周8、955kmの約66、31%です。

大川市(おおかわし)は、福岡県南西部にある人口32,008人の市。筑後地方に属し家具の大生産地(大川家具)として知られる。
 

次のポイント鹿島45kmの旅です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画サークルやちぶき展

2022-09-07 13:24:01 | あれこれ


市内の病院の廊下に絵画サークル「やちぶき」の
皆さんの作品が展示されていましたのでご紹介します。




20歳になったよ  高橋貞子



夕 映 え  高橋貞子



スターチス  池端節子



秋みのり  池端節子


静 寂  倉橋由美子


城に咲く  倉橋由美子


洞爺湖(望羊亭)  渡辺 洋


赤いコスチュームの人  渡辺 洋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号

2022-09-06 20:14:23 | つぶやき
温帯低気圧で北上





HTB 清水気象予報士のお絵描き天気予報

大型で強い台風11号が日本海を北上する影響で、道内は6日夕から7日にかけて暴風になる予想で気象台は警戒を呼び掛けている。

午後から、台風に備えて庭に出していた鉢花、盆栽を片付けした。今のところ雲間から月も顔を出し風も吹いていない。

札幌管区気象台は台風11号は温帯低気圧になったが、日本海側で最大瞬間風速は35メートルといっているので朝までまだ気が抜けない。

「道新」によると、7日の最大風速は岩見沢市で24.1㍍、深川市で23.0㍍でハウスのビニールが数棟飛ばされ被害があった。

このほか岩見沢市毛陽町ではリンゴやプルーンなどの枝が折れたり実に傷がついたりして、収穫量が約半分に減る被害が出ている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやしのイラスト展

2022-09-05 11:33:28 | あれこれ

いやしのイラスト展

深川駅前のアートホール東洲館で 北国ことど さんの
可愛いイラストが展示されていました
ほんの一部ですがご紹介します









秘密の花園


ハローズは夢を見る


アヒルと私


赤毛のアン


初秋の草原


春の妖精


アルプスの乙女


心を寄せて



乙女の心

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球大会で全国優勝

2022-09-04 07:35:41 | つぶやき
深川一已バトルス全国大会優勝



徳島県阿南で開催された「第10回少年野球全国大会~こども甲子園」で地元の深川一已バトルス野球スポーツ少年団が初出場で初優勝という快挙を成し遂げました。

選手たちは市役所を訪れ、主将の松井啓輔さんが「経験したことのない暑さの中、みんなで力を合わせて優勝することができました」と。山下深川市長へ優勝報告を行いました。

北海道の子供たちが今まで経験したことのない猛暑続きで3人のレギュラーが熱中症になるアクシデントに見舞われたがベンチ一丸で快進撃をつづけ決勝まで駒を進めたといいます。

決勝では岡山県代表「藤田軟式野球スポーツ少年団」との激闘の末4-3で勝利し出場した全28チームの頂点に輝きました。

春にはクラーク高校が甲子園に、夏には深川中学が全国中学校大会に出場し1回戦で敗退したが、ついにスポーツ少年団が全国優勝するという快挙を成し遂げました。

深川一已バトルス ホームページ  https://www.ikz.jp/hp/ichiyan/             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民調査公表延期

2022-09-03 12:00:21 | あれこれ
自民調査公表延期



今朝新聞を見て「自民調査公表を延期」と載っていた。2 日は自民党所属議員の旧統一教会や関連団体との関係確認を求めた調査の回答期限だった。

あぁ、やっぱりと思った。萩生田政調会長や山際経済再生大臣などの答弁を聞いていたら、自分の都合の悪いことはうやむやにしてはぐらかしていた。

旧統一教会が起因だといわれている安倍元首相の銃撃事件は、国のトップだった方が銃撃に遭ったことで、我々にとってあまりにも衝撃的だった。

あの事件後、報道を見ていて不思議に思ったのは国会議員の談話が、本来もっと怒ってもいいはずなのに憤慨している様子がまるで見えなかった。

そんな人たちに調査をしてもまともな回答が得られないと思っている。今まで応援してくれていた自分の選挙への影響を一番恐れているからである。

この調査で数十年にわたるとされる旧統一教会と自民党の全貌が明らかになるわけではないが、これ以上、不信感を持たれないよう真摯に向き合ってほしいとおもう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォト空知クラブ写真展 

2022-09-01 20:33:38 | あれこれ
     フォト空知クラブ写真展
それぞれの想い パートⅡ
              北門信金本店 ギャラリーふれあい




白い虹  田村敦實
雲海を撮って後ろを振り向けば
虹が出ていた ブロッケン現象も


降り注ぐ  荻原洋子
霧中に迷い込み 思わず方向を
見失うところだった とある夏の日
           (幌加内町)


夜中の天体ショー  荻原洋子
星たちのおしゃべりに 人工衛星も
かかわり天空は賑やかだった (千歳市)


森からのおくりもの  若林佑治
一筋の光が緑を育て その緑が
豊富で清浄な水を守ってくれる


年  輪  若林佑治
水面に見事に描かれた年輪模様
白樺花粉もいい仕事している


整  列  若林佑治
ヤナギは水辺に生育する
種が多い樹木だが兄弟仲良く水遊び


森羅万象  若林佑治
湖と霧と朝日 
地球が奇跡の惑星だと実感する


煌めく星空と菜の花畑  田村敦
広大な菜の花畑の夜の風景は
このように美しくなっていたのです


秋「霧の中のベンチぱーと2」 丸尾公子
夏の静かな朝と違いカサカサと
にぎやかな音が聞こえてきた


夏「霧の中のベンチぱーと3」丸尾公子
夏 めったに上がらない霧が森を覆い
さわやかな朝でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする