mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

鎌倉外周さくっと漫歩 180427

2018年04月28日 10時26分07秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
昨日は、10連休になったゴールデン・ウィークの初日でした。
なんとなくのんびり電車に揺られたくて、
さらに海が見たくて、できれば砂浜で昼寝がしたくて…今年初めての鎌倉を目指しました。

ルートは浅草→新橋→大船→湘南江の島→鎌倉 です。
画像は江ノ電車内から撮影したもの。

とにかく人が多くて…平日だからもう少し空いているかと思ったんだけど…
お天気も曇天で何といってもちょっと寒かった。海風も冷たくて昼寝どころじゃなかったな…

姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」にもアップしました。
鎌倉外周さくっと漫歩 180427
コメント

よみがえる中世鎌倉 発掘跡をあるく 

2017年11月07日 21時01分00秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
日中は服1枚でも大丈夫そうな暖かい立冬。好天に恵まれました。
鎌倉に出かけるのは…前回が思い出せないくらいひさしぶりです…

鎌倉ガイド協会主催 毎月恒例の「古都鎌倉史跡めぐり」11月Cコース
「鎌倉よみがえる中世鎌倉 発掘跡をあるく 祝・開設 鎌倉歴史文化交流館」に参加させていただきました。


今年5月15日に開館した鎌倉歴史文化交流館で学芸員さんのお話を伺う。


二階堂の永福寺跡、初めて中に入りました。


池の水が抜いてあってちょっと残念…


これまでは外からぼんやり眺めていただけだったけど、
こんなふうに自由に入れるようになって(嬉)

鎌倉歴史文化交流館も永福寺跡も改めてまた行きます。

コメント

あー青❗

2017年11月07日 16時40分33秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策


ここはここ😃

鎌倉市二階堂の永福寺跡。
初めて🔰

帰ったらまたアップする。
って、もう都内にいるんだけどね。


コメント

「鎌倉下ノ道に尼将軍の足跡を探る」ツアー 170928

2017年09月28日 14時45分25秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
近年すっかり鎌倉にご無沙汰していた罰(ばち)が当たったか…
かなりひさしぶりに申し込んだ鎌倉ガイド協会主催 
毎月恒例の「古都鎌倉史跡めぐり」平成29年9月のCコース 
「鎌倉下ノ道に尼将軍の足跡を探る」
ツアーの今朝はよりによって大雨に見舞われました

昨日天気予報を見て鎌倉ガイド協会にお電話して「台風でもない限り雨天決行」と聞いていたので、
十分に雨対策をして早めに無事、集合場所の弘明寺駅前に到着。



実際のところ現地弘明寺(ぐみょうじ)界隈散策中は、小雨が時々降ったり止んだりする程度。
カッパや長靴といった装備は不要だったものの、1日コースが半日コースへ短縮になりました。
しかしながら、素敵なガイドさんから行く先々で初めて知ることばかり教えてもらって、
ひとり秘かに感動していた私…雨中遠方からはるばる出かけて行った甲斐がありました

姉妹ブログの「mamataroおでかけ日記」にもアップしました。
「鎌倉下ノ道に尼将軍の足跡を探る」ツアー 170928

コメント

源頼朝、征夷大将軍に(^^♪

2017年08月28日 21時18分15秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
今朝のネットニュースより「ご存知ですか?8月28日は源頼朝が征夷大将軍に任じられた日です
「三槐荒涼抜書要(さんかいこうりょうぬきがきのかなめ)」(国立公文書館蔵)初耳。



グレゴリオ暦によると、825年前…つまり1192年のきょうと同じ8月28日は、
源頼朝が征夷大将軍に任じられた日とのこと。
私が学生時代は「1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府」と覚えるように教わった
「源頼朝、征夷大将軍になる(≒鎌倉幕府設立)」という歴史的な出来事も、
鎌倉幕府が設立された(という概念も?)年は、1185年になってしまった。



コメント

母と鎌倉観光&横浜中華街 160513

2016年05月14日 10時13分47秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
伊豆の母がしばらく浅草に滞在しており、かねがね「鎌倉に行きたい!」と言っていたので、
五月晴れの昨日、一緒に鎌倉観光に出かけました。私も実に1年4ヶ月ぶりの鎌倉です。
過去に私の妹夫婦と鎌倉を訪れ、成就院であじさい見物をし、江の島でしらす丼を食べたことがある母。
今回は「ぜひ鎌倉の大仏さんを見てみたい!」というたっての希望です。
さらに他にも鎌倉の有名な観光スポットを!とのことで、「鶴岡八幡宮」と「銭洗弁天」も行くことに。

まずは「鶴岡八幡宮」にお参りです。
実は私も古札を納めてお礼参りしたかったのでね。

新しくなった参道の「段葛」がまぶしかったです。
個人的には以前の段葛の方が好きかなぁ…いずれ慣れるんだろうけど。

お参り後、「鳩みくじ」(200円)を引いたら、母はピンク、私はホワイトの鳩さんが入っていました
可愛い鳩さんの根付をお守りに鎌倉観光へ出発です


続いて江ノ電に乗って長谷で下車…母念願の「鎌倉大仏」(高徳院)へ。

以前よりも外国人の参詣者が非常に増えたように感じました。

母は想像していたよりも大きくて立派な大仏さまに感動。
しかも国宝なのに胎内に入って(別途20円奉納)触ることもできるので驚いていました。

昨日は夏を思わせる暑さだったので、触れるとじんわり温かかったです

スタートが遅かったので、すでに時計は16時を過ぎています。
この辺りでお茶でもして浅草に帰るのが常道かとも思われましたが、
そこは母にとってまたいつ再訪できるかわからない鎌倉。

社務所は16時30分で閉まってしまいますが、ここから佐助の「銭洗弁天」を目指すことに。
ふだんあまり歩かない母、タクシーを拾おうかとも思いましたが、
頑張って長谷から佐助まで歩いてくれました。
最後の坂はちょっとキツかったみたいです…


実は私がこれをやりたかったという…
ドリームジャンボ買いに行く前にね、ははは。
8個の5円玉はちょっと考えがあって。後日またブログにアップするわ。

もちろん、母も見よう見まねでやっていました。
これでもうバッチリ。

さて、駅前の豊島屋で鳩サブレをお土産に買って、浅草に帰らない。
今夜は旦が飲み会なので、遅くなっても大丈夫だからね~羽のばし~
そのまま大船で根岸線に乗り換えて、お夕飯を食べに横浜中華街へ。

記憶は定かではないが、母は初めて来たみたいでした。
どのお店に入るか迷っていたら、綺麗な客引きのお姉さんに声を掛けられてあっさりIN
リーズナブル(お手頃)な値段のコースだったけど、おいしくいただいてお腹いっぱいに満腹♪満腹♪

併設されている売店で、明日チンして食べてもらうように旦にお土産を購入。

「生煎包」なんて初めて知りました…私もちょっと食べてみたい。

お天気にも恵まれ、母娘ともども楽しい1日を過ごすことができました。
初めてでも、ひさしぶりに何度訪れても、やはり鎌倉は良いところでしたね

姉妹ブログの「mamataroおでかけ日記」にもアップできればと思います。

なかなかまとまった時間が取れなくて、おでかけ日記にアップする記事が溜まって来ました
コメント

2016初鎌倉

2016年05月13日 21時22分29秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
行楽日和の良いお天気。
ひさしぶりかつ、今年初めての鎌倉に行ってきました。
鶴岡八幡宮と鎌倉大仏、銭洗弁天と鎌倉観光の王道スポットばかり。
また明日にでもゆっくりブログにアップしよっと。
コメント

葉祥明の絵本原画展「あおいしか」と鶴岡八幡宮の段葛 150119

2015年01月19日 23時36分31秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
北鎌倉葉祥明美術館で23日(金)まで開催中の絵本原画展「あおいしか」。


午後1時すぎ、到着。


2000年に出版された絵本「あおいしか」は、かつて南アフリカに実在したブルーバックと呼ばれた動物からイマジネーションを得て地球上の「青」をテーマに描かれた壮大な愛の物語。
葉さんの絵本の原画と文章に、心が落ち着いて清らかな気持になりました。

そして、北鎌倉から歩いて鶴岡八幡宮に初詣。
帰りに整備工事中の段葛を見ました。
来年平成28年3月竣工予定…まだまだ先のようでもあっという間かもしれません。
楽しみです。


夕方4時50分。JR横須賀線「鎌倉駅」ホームにて。
今年は❝年女❞ですので、❝ひっちゃん❞とおでかけです(笑)

誰にも見られてないと思ったのに…
近くにいた外国人♂から片言で「カワイイネ~!」といわれてしまいました(汗)

鎌倉での滞在時間は4時間足らずと短時間ながら、
空の広さと青さにリフレッシュできました。
「あおいしか」さんのおかげですね、きっと。

また空いている日を見つけて、ふいに鎌倉に出没します。


姉妹ブログの「mamataroおでかけ日記」は、追ってアップ予定です。
コメント

鎌倉文学館・特別展「山崎方代の歌」と庭園の「皇帝ダリア」 141119

2014年11月19日 23時41分51秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
昨日は終日まったり在宅でしたが、今日は一転。鎌倉に出張りました。
12月7日(日)までと会期が迫りつつある、
特別展「生誕100年 生き放題、死に放題 山崎方代の歌」を見に、鎌倉文学館へ。



姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」に少し詳しくアップしました。
特別展「生誕100年 生き放題、死に放題 山崎方代の歌」へ 141119

方代さんの肉筆による短歌に癒された後は…
庭園で美しく咲く晩秋の花々を愛でて心安らぐひととき。

澄み切った青空に映える「秋バラ」いろいろ。まだ楽しめます。


「皇帝ダリア」はいままさに見頃を迎えていました。


姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」に少し詳しくアップしました。
晩秋の候、鎌倉文学館・庭園の「皇帝ダリア」と秋バラ 141119

これで日々の雑念退散!だと良いのですが…ね~

そろそろ眠りに就くことにしましょう

立て続けにブログ3本アップすると疲れるお年頃になってきました…
コメント

「午年に坂東札所一番二番を古道で巡る」に参加してきました

2014年10月05日 22時08分21秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
昨日、10月4日(日)、鎌倉ガイド協会主催の毎月恒例の「古都鎌倉史跡めぐり」、
10月C(特別)コース…「午年に坂東札所一番二番を古道で巡る」に参加してきました。
9:30~鎌倉駅東口からバスで杉本寺(一番札所)を詣で、
「旧華頂宮邸」を見学し、「巡礼古道」を通って岩殿寺(二番札所)を詣で、
逗子駅西口で解散15:00。高低差あり約7kmのコースです。


本堂の茅葺(かやぶき)替えを終えた杉本寺で、ご本尊と五色の「お手綱(てづな)」で結縁。
源頼朝の手厚い保護を受けていた杉本寺は、坂東三十三観音霊場の第一番札所。


「巡礼古道」に入る前に、10月4日(土)と5日(日)と秋の施設公開中の「旧華頂宮邸」を見学。
「旧華頂宮邸」は、鎌倉の代表的なレトロ建築の洋館。


杉本寺から二番札所の岩殿寺へ向かう「巡礼古道」を辿る途中、
鎌倉時代の作とされる磨崖仏「金剛窟地蔵尊」を見学。


岩殿寺で「お手綱(てづな)」でご本尊と結縁(けちえん)し、新調の「お前立観音」に参詣。
源頼朝によって寺領が寄進され、頼朝自身も毎月参詣をしていたという岩殿寺。


今コースもガイドさんにいろいろなことを教えていただいて充実の1日を過ごしました。
初めて歩いた念願の「巡礼古道」は、思ったより登るのがキツい山道で、
岩殿寺には長い石段(172段だったか!?)があり、一夜明けた本日は筋肉痛に見舞われております。

姉妹ブログの「mamataroおでかけ日記」にもレポをアップしました。
とても長い記事ですが、よかったらのぞいてみてくださいね。
「午年に坂東札所一番二番を古道で巡る」 141004
コメント

ランキング