mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目に突入。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

浅草、晴れ。

2009年04月26日 12時37分03秒 | 【浅草】空模様
昨日の雨はどこへやら。青空とリーマン・ショックの置き土産、B.G.M.はどこからか聞こえてくる三線(さんしん)の調べ。沖縄ぁ~
コメント

ただいま、浅草。

2009年04月25日 23時59分19秒 | 【浅草】ぶらり散歩
時計は10時40分。鎌倉駅からちょうど1時間半。ここは5月に行われる三社祭(さんじゃまつり)の提灯がまばゆいお江戸・浅草。なんだかタイムスリップしてきたかのよう。ただいま~
コメント

鎌倉検定1級ガイダンス in鎌倉商工会議所

2009年04月25日 23時58分56秒 | 【鎌倉・逗子・金沢文庫・横浜】鎌倉検定と散策
夕方6時から鎌倉商工会議所・地下ホールで「鎌倉検定試験1級ガイダンス(説明会)」が行われた。
説明者は、日本全国の歴史的町並みを中心に、鎌倉の歴史と文化、自然の撮影をライフワークとしているプロ写真家・原田寛さん。
当検定3級講習会の講師であるとともに、試験問題作成のご意見番でもある。



夕方5時半に鎌倉に着いて会場には15分前に入ったが、すでに満席に近い状態。うっ。
しかもその大半(見たところ9割程度)は、親世代+-(プラマイ)10歳ぐらいの年齢層の“男性”だった。すごい。
試験会場でもそんなカンジだったけど、もうちょっと若い世代の人(女性)も来てるかな、と思っていた…
1級の受験資格があるのは2級の合格者(253名)で、うち今日のガイダンス参加希望者は130名。
5月13日(水)のガイダンス参加希望者は90名という。
これまでにも各級受験前の「対策講習会」があったが、今回の「ガイダンス」は“無料”とあって参加希望者多数なんだとか。
たしかにままたろう♀も今まで「対策講習会」に出たことはなかった。
有料だからということも多少あったが、そもそもご当地検定をお気楽な遊び感覚で捉え、軽い気持で手をつけてしまったから…。
実際のところ、一昨年の3級試験は簡単だった
が、しかし去年の2級試験で鎌検を甘く見すぎていたことに初めて気づき
今年の1級試験はまじめに勉強しないと到底合格は望めないだろうと実感した
それと、このたび初登場の“記述式”出題スタイルの概要を知りたかったので、ガイダンスへの参加を希望させていただいた。
5月13日(水)のガイダンスでも同じ内容の説明が行われるだろうから、
ここでの詳しい内容のアップは控えるが、ポイントをおさえた原田さんの説明が単刀直入でとてもわかりやすく、
本降りの雨の中、浅草から1時間半以上かけて出かけた甲斐があった。
なんといっても聞いといてよかったのは、出題中の“記述式”が占める割合。
これがまた想像以上に多く、たぶんみんな同じ感想を持ったのであろう。
「おぉ…(驚嘆)」とも、「あぁ…(嘆声)」ともつかない声が思わず会場のあちこちで漏れていた。
が、ちょっと落ち込むような話ばかりでなく朗報もいろいろ聞けるし、
質問にも答えてもらえるから、ガイダンス「どうしようかなぁ…。」と迷っている人はぜひ。
当日は会場で1級の試験申込みも受付けているので、ガイダンスを聞いてから受験するかどうか決めるのもよいかも。
途中10分間の休憩時間を含めてほぼ3時間(予定通り)みっちりのガイダンスだった。
う~ん、鎌倉検定。つい最近知ったのだけど、やっぱり、というか、全国ご当地検定の中でもズバリ【本格派】にリストアップされているのだった。
詳しくは…
『ご当地検定情報サイト ご当地ですよ』該当ページへ
http://gotouchidesuyo.com/kentei/kentei_lvl_rst.php?difficulty=3

帰りは小雨になっていたものの、4月後半とは思えない寒風に吹かれながら徒歩3分。JR鎌倉駅西口に向かう。午後9時過ぎ。

▼中綿のジャケット着てきてよかったと嬉しくなるくらい寒ぅい。横須賀線・鎌倉駅ホームも閑散。待ち時間にコンポタスープを飲む。この缶いいねぇ、飲みやすい


▼横須賀線上りの車内。ガラガラ…。


なんか、2年前から始まった鎌倉検定には、ホントいろいろなことを気づかせられている。
…それはまた7月の受験後に改めてアップしようかと思う。
とにかく、すでに1級受験の申し込みは済んでいるので、
7月5日(日)の試験まであと2ヶ月ちょっと、合格のために効果的な勉強をするのみ
ガイダンスではそんな勉強法も教えてもらえるのだ



コメント (4)

||Φ|(T|T|)|Φ|| ガシャン

2009年04月23日 14時21分08秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
朝、ニュースサイトのライナーで、今日未明、SMAPの草剛(くさなぎつよし)メンバーが公然わいせつ容疑で逮捕されたことを知った。にわかには信じがたかったけど、午後『ミヤネ屋』のアタマで、六本木ミッドタウンに隣接する赤坂・檜町(ひのきちょう)公園の現場ライブ中継やってたので見入る。赤坂で知人と飲んだ帰り、最寄のこの公園にひとり立ち寄り、芝生上に裸で胡坐をかいて騒いでいたという。
午前3時ごろ、檜町公園の近隣住民から全裸で酔っ払いが騒いでうるさいと110番通報があり、駆けつけた赤坂署員の静止を振り払って「裸だったら何が悪い」と抵抗したため現行犯逮捕された。逮捕5時間後、道交法が酒気帯びと定めた値の5倍以上にあたる呼気1ℓ中0.8mgのアルコールが検出されたという。本人は「何で裸になったか覚えていない。全裸になったことを反省している。」と発言。普段がら酒量は多いほうだというが、なんか、とっさにタダの深酒による泥酔じゃないような気がして、長年国民的アイドルでいるのって大変なことなんだろうなぁ…と思ってしまった。よっぽど嫌なことがあってストレスでも溜まっていたんだろうか。つよポン、今年から大殺界
留置施設がない赤坂署から原宿署に収容された。とにかくトップアイドルが及ぼす各方面に広がる波紋がすごい…。

ジャニーズ事務所の関係者で取材陣に対応しているおじちゃん、だぁれ
→総務部の社員さんだそうです。

(2009.4.24.加筆)つよポン翌日(4/24)送検後、処分保留(おそらく起訴猶予か罰金)のまま釈放&午後9時すぎから記者会見しばらく謹慎の模様。ままたろうもかつてお酒の飲みすぎで醜態さらしたことあるからかわいそうに思ったが、会見での態度や発言はとても好印象なものだった。自己管理は大切だけど、大人だけど、有名人だけど、稀にこういうことがあっても仕方ない。人間だもの。


コメント (2)

じだチャンの日々

2009年04月22日 23時00分57秒 | 📺ウォッチング
「テレビがつまらない。」と日々よく聞かれるが、ままたろうはわりとつまっているほうかもしれない。ただ、むかしのようにダラ見はしなくなり(それはネットサーフィンに移行)、だいたい決まった番組を録画して見たいときに見るようになった(つまらなかった場合は飛ばして見れるし、時間の節約にもなるから)。たまに目当ての番組がない日は、録画しておいたスカパーの時代劇専門チャンネルの番組をまとめて見ている。じだチャンではいま、故・大川橋蔵さん主演の『銭形平次』、全888話中からピックアップした18人のゲストで綴る傑作選を放送中。

時代劇専門チャンネル『銭形平次』サイト http://www.jidaigeki.com/special/0904_3/

映画・舞台・テレビドラマ…、さまざまな名優に演じられた平次だが、平次といえばやっぱり大川橋蔵さん。橋蔵さんシリーズは、わたしが生まれる前の1966(昭和41)年5月4日からまだ伊豆で暮らしていた1984(昭和59)年4月4日まで放送されていた。毎週水曜日の夜8時は8チャンネル(フジテレビ系)で銭形平次。毎週月曜日の夜8時は6チャンネル(TBS系)で水戸黄門(主演:故・東野英治郎さんシリーズ)と同じく家中で長年見続けていた時代劇である。
子供だったので内容までは記憶していないが、キャラ立ちした脇役の面々まではっきり覚えている。そして…何よりも橋蔵さんの類まれなる美貌を。今も昔もドラマ中8割は平次(の特に顔)に酔っているのだ。平次を演じている役者ではなく、橋蔵さんは平次そのものだった。いつしか平次は理想の男性像になっていったといっても過言ではない。美しい・色気がある・頭脳明晰・強い・情が厚い・愛妻家…etc.(お金はあんまり持ってないみたいだが)。男も惚れるいい男、まるで非の打ちどころがない。後年、1967(昭和42)年の映画版を見て岡っ引になる前は“やんちゃ”だったことを知ってますます。若い頃ちょっと悪かった男ってなんか“アソビ(余裕)”があるもんね~。
だけども物心つくまえから毎週毎週完全無欠な色男を見て育ったのが運のツキ。この世の中に平次みたいに何拍子も揃った輩なんているわけなかった。なぜって平次は創作上の人物だから…と思っていたら、ちゃんとモデルがいて、なんと原作者である野村胡堂その人。となれば、恋女房のお静は胡堂の妻・ハナなのだそうだ。へ~。
それにしても、大人になってよもや大川(隅田川)に架かる橋の近くに住むことになろうとは…、夢にも思わなかった、あの頃。
コメント

第27回浅草流鏑馬&草鹿 090418

2009年04月18日 15時34分02秒 | 【浅草】イベント
のち 午前中の曇り空もやがて晴れ間に。隅田公園で午前11時から草鹿(くさじし)、午後1時から流鏑馬(やぶさめ)が行われるので見に行ってきました。写真は流鏑馬で一の的(まと)に鏑矢(かぶらや)が的中したシーン。
暑からず寒からずここちよい陽気、ほのかに若葉が薫るなか、たくさんの観客が集まり、古式ゆかしい神事を心ゆくまで楽しんでいました。
草鹿は今回初めて、流鏑馬は去年4月の鎌倉・鶴岡八幡宮、5月の京都・上賀茂神社に次いで三度目でしたが、武術と弓術を併せもった最高の武術に、いつ見ても心惹かれるばかりです

本日のレポートはコチラからどうぞ http://blog.livedoor.jp/mamataro911/archives/1221892.html
コメント

浅草流鏑馬(やぶさめ)前夜 090417

2009年04月17日 23時31分23秒 | 【浅草】イベント
明日4月18日(土)は、午後1時から2時まで浅草・隅田公園で毎年恒例の流鏑馬(やぶさめ)が行われます。
前夜の隅田公園に設けられた流鏑馬馬場に行ってみると…えぇえ、もう

この後のレポートはコチラからどうぞ http://blog.livedoor.jp/mamataro911/archives/1221392.html

写真満載のもうひとつのブログ「mamataroおでかけ日記」にジャンプします。
※今回はそんなに写真の枚数は多くありません。
コメント

家の中の春

2009年04月16日 08時57分49秒 | 🌻ガーデニング・花
キャットテイルの躍進がすごい。予備軍多数。
コメント

み、耳が痛い…浅草寺病院へ行くの巻

2009年04月16日 08時16分02秒 | ❣日々のできごと('◇')ゞ
ここ数日、右耳に疼痛とリンパ腺の腫れ右顎を動かすのもつらく…。おかげで食べることさえもおっくうになっているのだ。
…原因はわかってる。もともと耳掻きが好きなままたろうだが、伊豆滞在中、耳の中が痒かったので、“実家の耳掻き”で耳を掻きすぎたのだ。それで炎症を起こしてしまったに違いない。しかし、こんなひどい症状は初めてだった。
放っておいたら鎮静化するかもと、数日間様子を見ていたが、症状に少しの改善も見られず、昨朝は微熱があったので、いよいよ病院に行くことにした。最寄の浅草寺病院の耳鼻咽喉科へ。建物が新しくなってから初めてか、あるいはだいぶ前に行ったか忘れてしまったが、いずれにしても新生・浅草寺病院へ行くのは珍しいことである。あら、と思った。総合受付であらかたどんな症状があるのか聞かれ、それをメモって恐らく各科の担当ドクターに申し送りしているのだった。
耳鼻咽喉科は1階の奥まったところにある。看護婦さんによると、あいにく特に混んでいる日に来てしまい、1時間近く待ってやっと順番が来た。診断結果は「外耳炎」で鼓膜が見えないほど外耳道が腫れあがっていた。痛くない左耳も軽い炎症を起こしているという。だから右耳も痒かったんだね。触らないのが一番というのに、ガジガジ掻きすぎてしまった。外耳炎は耳の周囲が腫れ、また、症状が長引くこともあるという。
子供の頃から「耳鼻咽頭科=痛い(怖い、やだ、行きたくない)」と思っていたが、昨日の先生はとっても穏やかで優しい雰囲気の女医さんだったのでよかった…。それに看護婦さんも明るくて親切な人だったし…。ああ、今は「看護師」さんか。なんか、浅草寺病院、変わったよね~

院外処方箋をもらい、近所の薬局で内服薬2種と点耳用の外用薬(写真)をもらって数日間様子を見ることになった。この外用薬は朝と晩の1日2回、寝そべって耳の穴に目薬のように点耳して10分耳浴後、清潔なティシュペーパーなどを添えて耳の穴から出す。こんな薬があるんだね~。ままたろうは耳が小さいから5滴。ダン・ダン・ダン・ダン・ダン。まるでスネアドラムを叩いたときのように耳に響くのがおもろくて笑える。…なんていってる場合じゃなく、どんなに気持よくても、今後は耳の掻きすぎにくれぐれも注意。う~ん。それにしても実家の耳掻きがなんかアヤシイ。深く追及はしないけど。昨日の今日でまだ腫れもひかず、とにかく右耳&リンパ痛いぉ~、耳も聞こえにくいし…。春うららとは裏腹にうらめしや
なんか4月って調子出ないのよね。金星人(-)だからかなぁ

その後、お薬のおかげで約1週間で完治しました
そして、耳かきの頻度が減りました。


コメント

一家に二冊。

2009年04月13日 23時54分08秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
毎月9日発売の「公募ガイド」。2冊購入。べつに一家に一冊でいいんちゃうの、と思うなかれ。これはガチなのだ。どっちが早く入選できるか。死ぬまでやってたらすごいな。
コメント

ランキング