mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目に突入。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

納涼ハレテラス「エキビア」で一杯♪ 130630

2013年06月30日 21時29分31秒 | 【浅草】グルメ
爽やかな梅雨の晴れ間。
先週6月27日(木)にオープンした浅草駅ビル「EKIMISE」屋上のビアガーデンへ。
その名も「納涼ハレテラスエキビアスカイツリービュー」です。



午後3時30分までは自由に席を利用でき、飲食料の持ち込みも自由です。
手ぶらで来ましたが、おつまみが一通りあったので、
誘惑に負けてちょいと一杯飲っていくことにしました。



mamataroは「ハーフ&ハーフ」をオーダー。
ビール、うまっ。生き返りますわぁ



おつまみは「ギョーザソーセージ」。
見た目はソーセージなんだけど、味はギョーザなんですね
練りからしと醤油をつけていただきます。なかなかです



今日は昼営業の利用でしたが、午後4~の夜営業(エキビア利用者のみ入場可)にも来たいです。
その時には名物の「しゃぶしゃぶちゃんこ鍋」をぜひ

おでかけ日記にもアップしました。
・納涼ハレテラス「エキビア」で一杯♪ 130630
コメント

冷麺…(T-T)

2013年06月30日 21時08分35秒 | 【浅草】グルメ
ランチタイムの混雑を外して、2時前ぐらいに駅見世ごはんのトラジに「冷麺」を食べに行った。



コラーゲン入りのヤツ、メニューが見当たらないから、「冷麺セット」をオーダーしたら、
「麺類はすべて終了しました」といわれてしまった…。ショック
そんなのアリですかぃ

しかたないので「ユッケジャンクッパ」をオーダー。おいしかったが「冷麺」に未練が残る



モヤモヤ…。
デザート(おまけ)のアイスもおいしかったから許してあげるわ。



でも「冷麺」食べたかったな…(許してない)。
コメント

東京スカイツリー七夕特別ライティング

2013年06月29日 20時19分45秒 | 【東京スカイツリー】
本日から東京スカイツリー2013七夕イベントが始まりました。
期間は2013年6月29日(土)~7月7日(日)まで。
詳しくは東京スカイツリーの公式HP(←クリックでジャンプ)をご覧下さい。

イベントのひとつ、★東京スカイツリー七夕特別ライティングを撮影しました。
日時は6/29(土)~7/7(日) 19:15~23:00

昨年に続き、天の川をイメージしたライティング『七夕』と、
星降る夜空をイメージした、初点灯の『夜空』の2種類を点灯して七夕の夜を彩ります。

本日(6/29)点灯スケジュール
『七夕』 19:15~20:00 ・ 21:00~22:00
『夜空』 20:00~21:00 ・ 22:00~23:00

こちらは19:15~の『夜空』です。『粋』よりも少し濃いブルー。


20:00~の『七夕』です。天の川を表現する星の粒(照明)が流れます。


画像よりも実際のライトアップはずっと美しく見えます。念のため。

▼明日以降の点灯スケジュールです。

6/30~7/6 点灯スケジュール
『七夕』 19:15~21:00
『夜空』 21:00~22:00 
『七夕』 22:00~23:00

7/7 点灯スケジュール
『七夕』 19:15~20:00
『七夕ライトダウン(※)』 消灯 20:00~22:00 
『夜空』 22:00~23:00

※七夕ライトダウン
環境省主催の『ライトダウン2013』の主旨に賛同し、
7/7(日) 20:00~22:00東京スカイツリーライティングを消灯します。

★みんなでつくろう!キラキラ天の川(イベント)
7/7(日)20:00~22:00
東京スカイツリー天望デッキ・東京スカイツリー天望回廊にて。
七夕ライトダウンに合わせ、展望台来場者に、発光のバンド(蛍光性)を配布し、
お客様自身に光のバンドをつけていただきます。
照明を落とした展望台が、まるで天の川のようにきらめきに光り輝く世界に。

七夕の日にぴったりな、とってもロマンティックなイベントですね


コメント

東京駅丸の内駅舎、南ドーム 130627

2013年06月27日 14時56分48秒 | 【東京都内】
梅雨の晴れ間、快適な気候。
オープンから半年以上も経って、ようやくといった感じですが、
所用で出かけた帰りに、昨秋、大正三年当時の外観に復元された、
東京駅の赤レンガ、丸の内駅舎へ。

画像はご存知、丸の内南口改札を出たところにある「南ドーム」の天井です。
レリーフなど、創建当時の意匠を忠実に再現しています。



オープン時に映像や画像で何度も目にしていましたが、
実際に振り仰いで見ると想像していたよりもずっと美しく高貴な感じがしました。
「万華鏡を覗いたように」という表現にとても共感です。

今日からしばらく、デスクトップの壁紙にします

「おでかけ日記」にもアップしています。
・東京駅丸の内駅舎、南ドーム 130627
コメント

シャープブルー、収穫

2013年06月27日 14時10分53秒 | 🌻ガーデニング・花
その前に今年初めて、ブルーベリーを1つ採って食べてみた。



何も手入れをしないのに生ってくれました
さすがシャープブルー。
コメント

カ・イ・テ・キ♪

2013年06月27日 14時08分49秒 | 【浅草】空模様
きょうはなかなか良い日和です。



雲もイイ感じ



これから、午前中のブログをつくるわ。

コメント

変わりひじき煮

2013年06月26日 19時21分24秒 | 👄プチ美食録(^~^)ψ
どこかからマスターした母に教わったので作ってみました。

ハム(なかったので、やや厚切りのベーコンを使用)とピーマンが具材で味付けはいつものひじき煮と同じ。

ご飯のおかずはもちろん、トーストに乗せて食べてもおいしいです。

いつものひじき煮には具材に大豆の水煮や、にんじん、こんにゃく、刻み油揚げを入れています。

ひじきにベーコン&ピーマンの取り合わせが新鮮で、初めて食べた時に思わず
「なんか、こっちの方がおいしくない!?」と言ってしまいました。
リピします、これ。
コメント

デスクトップの背景6/24~

2013年06月25日 08時56分03秒 | オワコン③デスクトップの背景
体感型動物園「iZOO(イズー)」にて撮影。
ケヅメリクガメの子供です。



どこを目指しているんだろう
コメント

イズーはいずこだ!?伊豆!「iZOO(イズー)!」 130622

2013年06月24日 12時09分58秒 | 【伊豆・真鶴】
梅雨の晴れ間の6月22日(土)の午後。
東伊豆の南端・河津町の「iZOO(イズー)」へ。
元・日本で唯一のカメのテーマパーク「伊豆アンディランド」の面影を残しつつ、
爬虫類・両生類の「日本初!体感型動物園」として生まれ変わりました。
いろんなカメやヘビ、トカゲ、カエルなどの爬虫類・両生類にタッチできます。
入園料は大人ひとり1500円(割引券使用で1300円)。

ライオンいません! キリンもいません!

ヘビ ヘビ  ワニ ワニ カメ カメ カメ カメ

ゾウガメさわれる!

エサ(有料)やり楽しい。


トカゲもさわれる!

飼育員さんがトカゲと一緒に館内を巡回していたり。


なで なで つる つる
ぺた ぺた ぺた ぺた
思ったより さわれるよ

イズーはいずこだ!?伊豆!「iZOO(イズー)!」

見て ふれて おどろく!

赤い砂の中にいる「サンドフィッシュ」を探したり。


へへへへへ~。


無料で参加できるカメレース。


担当の名物お兄さんおもしろい。



思ったよりも見どころたっぷりの「iZOO(イズー)!」でした。
「おでかけ日記」にアップしています。
・イズーはいずこだ!?伊豆!「iZOO(イズー)!」 130622 

※タイトルは館内で流れている動物園「iZoo」テ-マソング、
iZooはいずこだ!?伊豆! iZoo!」より。
作詞・作曲:前山田健一さん。歌もご本人(歌手名義はヒャダインさん)。
 







コメント

salon de sweets(サロン・ド・スイーツ)ふたたび 130616

2013年06月22日 06時22分05秒 | 【東京スカイツリータウン界隈】
午後3時すぎ。
遅めのランチとデザートを食べに東京ソラマチの大人気店「salon de sweets(サロン・ド・スイーツ)」へ。
今回は2回目の来店になります。



混みあう時間帯を避けられたようで待たずに入店できましたが、
大人可愛い店内はほぼ満席状態です。



大人向けのひと味違うスイーツやパスタやサラダなども豊富なメニューをビュッフェ
制限時間は70分でランチタイム(11:00~17:00)は1人1,890円~。プラス100円でドリンクバーも。

詳しくは「mamataroおでかけ日記」にアップしています。
・「salon de sweets(サロン・ド・スイーツ)ふたたび 130616」

よろしければ、前回(2012年6月3日〔日〕来店)のブログもどうぞ。
・大人可愛い「サロン・ド・スイーツ」でビュッフェ 120603


コメント

ランキング