mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目に突入。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

薔薇の炭酸水🌹

2018年03月24日 21時57分05秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ
炭酸水を

高雄でいただいた「薔薇ジャム」に注いで

「薔薇の炭酸水」を作った

高雄でいただいた味が蘇る

高雄ではこれに薔薇の花びらが浮かんでいた

薔薇が香るさっぱり系のドリンク♡
コメント

台湾・高雄のお土産

2018年03月24日 21時47分23秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ
先日の台湾旅行で訪れた高雄のお土産。




タオル。



飴。
  
2種類。
 

「梅精」
  

  

 

 

中国語が読めたらいいんだけど…
コメント

台北市立動物園のパンダグッズ🐼

2018年03月21日 15時57分37秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ
台湾旅行初日の14日(水)台北市立動物園に

※入園料NT💲60(228円弱)安(やす)っ!

パンダを見物に行き…


☟おみやげにパンダグッズを買ってきました。

すべてリーズナブルでかさばらないもの、というセレクトです。
一番小さい紙袋(NT💲4:15円弱)も買って、総額NT💲982(3,732円弱)でした。

併設のおみやげ屋さん。1Fはパンダ・パンダ・パンダ…パンダオンリー。
思ったよりたくさんのパンダグッズであふれていました。

内部は写真撮影禁止。

各種ぬいぐるみのうち、こちらは1個:NT💲90(342円弱)。高さ12㎝だよ。


台湾のカタチをした、パンダの3D写真マグネット。1個:NT💲100(380円弱)。

裏面。

冷蔵庫にピタ!


圓圓と圓仔、母仔パンダのイラスト入りマスキングテープ。1個:NT💲75(285円弱)。

可愛い♡


中国風のパンダ付箋。NT💲50(190円弱)。


ベビー時代の圓仔の水球ボールペン。NT💲110(418円弱)。

購入したグッズの中では一番値段が高い。

ややスノードーム。

ドームをひねるとブルーに点灯。ペンのインクも青です。

書いてみよっと

筆圧で光るよ


ドーム部分がやや重いけど、意外にも書き味は悪くない

絵はがき。1セット:NT💲30(114円弱)。裏面はキリンです。

ベビー時代の圓仔の写真。



☟以下2種のマグネットは2Fのショップで買いました。
こちらはパンダ以外の動物のグッズもあり。


北京市立動物園の名入りかつ、3頭の親子パンダ3D写真のマグネット。1個:NT💲39(148円弱)。



あと、これは単純に可愛いから買ったマグネット。NT💲50(190円弱)。

裏面。

ハイ!


パンダ館は毎月月曜日が休館日です。気をつけてね♡


姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(2)台北市立動物園でパンダを見物 180314


コメント

もういちど台湾旅行記(1)~(10)180314~16

2018年03月17日 15時22分25秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ
3月14日(水)~16日(金)2泊3日で二度目の台湾旅行に出かけました。
以下のタイトルクリックで、これから順次アップしていく
姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」の所定ページにジャンプします。

 3月14日(水)

7年ぶりの台湾旅行。羽田空港から台北松山空港へ。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(1)往路 180314

台北市立動物園でパンダの父子とコアラを見物。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(2)台北市立動物園でパンダを見物 180314

宿泊先、台北天成大飯店(タイペイコスモスホテル)で過ごすひととき。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(3)台北天成大飯店滞在記 1814~16

夜の松山でマッサージ、宜蘭正常で食事、饒河街観光夜市を散策。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(4)松山夜景・饒河街観光夜市散歩 180314

宜蘭正常鮮肉小籠湯包-松山店でごはん♡

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(5)宜蘭正常鮮肉小籠湯包-松山店



 3月15日(木)

台北から台湾高速鉄道(台湾高鐵)に乗って高雄に到着。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(6)台北から台湾高速鉄道(台湾高鐵)で高雄へ 180315

高雄市政府職員の方のご案内で農家へ。フルーツ狩りをしたり、特産物の手づくりランチを。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(7)高雄・たっぷりなフルーツツアー 180315

アメリカのトラベルサイトで「世界で最も美しい地下鉄の駅」の2位に選ばれた
高雄市の名物駅舎、美麗島駅構内のステンドグラスのアート「光乃穹頂(光のドーム)」に足を延ばして。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(8)高雄・美麗島駅の「光乃穹頂」180315


 3月16日(金)

台北から台湾鉄道で30分ほど南下した陶器の街「鶯歌」へ。散策後は台湾ビールでちょっと休憩。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(9)新北市・鶯歌陶瓷老街 180316

あっという間に帰国。台北松山空港から一路羽田空港へ。

「mamataroおでかけ日記」もういちど台湾旅行記(10)復路 180316


コメント

Good-bye Taiwan

2018年03月16日 16時30分00秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ


コメント

うまい、もう1杯😃☝

2018年03月16日 13時10分00秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ


コメント

台湾の国鉄

2018年03月16日 12時31分17秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ

伊豆急みたい

オーベアはくまモンみたい
コメント

新幹線

2018年03月16日 08時20分16秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ
復路ももちろん、乗りました。

文字が違うだけ。

おんなじ、おんなじ。

当たり前だけど。

ただ、通路の幅が日本より広い気がする…どうなんだろう⁉ 気のせい⁉
コメント

松山駅前

2018年03月16日 08時14分37秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ

インスタ映え。
コメント

美麗島駅

2018年03月15日 18時16分00秒 | 【海外旅行】現在「台湾」のみ
高雄の農村体験ツアーの帰りにMRTで足を延ばして。

なるほど、

まさに、

「インスタ映え」パート2
コメント

ランキング