mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目に突入。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

緊急事態宣言解除後、再開の上野動物園へ 200626

2020年06月28日 20時12分53秒 | 【秋葉原・上野など台東区内】
6月26日(金)。
新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言が解除された後、
今週116日ぶりに再開になっていた上野動物園へ(要事前予約)。

梅雨の晴れ間、日差しの強い1日でした。帽子や日傘がないと辛かったです。
正門から入園直後、並ばずにパンダ舎へ。撮影禁止で歩きながら見物します。
6月12日(金)に3歳になったばかりの香香(シャンシャン)は、
屋外の櫓の上でだららんと寝そべっていました。
ひさしぶりに見ましたが、躰が大きくなって見違えるよう。
さるやまカフェでランチをして、西園まで足を延ばし、キリンの赤ちゃんを見物してきました。
マスクは日よけになって良いのですが、今日のような暑い日は熱中症の心配が…。
こまめな水分補給をしながら、長時間の滞在は控えるなど、注意が必要かもしれません。

🌟姉妹ブログにも写真と文章を増やしてアップしています。

コメント

令和2年

2020年06月17日 14時16分59秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
コロナ、コロナで今年ももう半年。

郵便局で受け取ったお金の中に、今年の100円玉が…私は初めて見る。

コメント

ネジバナの季節

2020年06月17日 14時14分02秒 | 🌻ガーデニング・花
ふと気づいたベランダのネジバナ。


何度撮影してもピンぼけ…
また今日も真夏日…まだ6月なのに〜💦
コメント

東京アラート解除後初の週末、浅草寺の新「施無畏」篇額 200614

2020年06月14日 23時00分02秒 | 【浅草】ぶらり散歩
昨夜アップされたmsnニュース(朝日新聞DIGITAL)で、東京大空襲で焼失していた浅草寺の扁額が、
昨日(13日)午前、なんと75年ぶりに新調され、奉納法要が営まれたということを知り、
さっそくお参り方々拝観してきました。
浅草寺の扁額、75年ぶりに新調 参拝者ら平穏願う 朝日新聞社 2020/06/13 19:43
東京アラート解除後初の週末ということもあり、午後、浅草寺の混み具合を見ながら、
丁寧に扁額周囲の動植物の彫刻を撮影し直して来たのでアップします。
参道の仲見世には傘の花が咲いていますが、
まだ外国人観光客がいないので、余裕がある感じがします。

そして、新調された扁額の周りの彫刻です。

兜に

蛙に(可愛い♡)

もう1匹蛙…めっちゃ可愛い♡♡

蝶々。
なんか癒されます…

🌟姉妹ブログにも画像を増やしてアップしました。
餓鬼や蜘蛛🕷などの彫刻のズーム画像もアップしています。
コメント

新調された浅草寺本堂の「施無畏」扁額 200614

2020年06月14日 10時36分07秒 | 【浅草】ぶらり散歩
東京は先週11日(木)に入梅。
早朝、小雨がパラついていましたが、7時台には止んで梅雨らしい曇天でした。

昨夜アップされたmsnニュース(朝日新聞DIGITAL)※で、東京大空襲で焼失していた浅草寺の扁額が、
昨日(13日)午前、なんと75年ぶりに新調され、奉納法要が営まれたということを知り、
さっそくお参り方々拝観してきました。
浅草寺の扁額、75年ぶりに新調 参拝者ら平穏願う 朝日新聞社 2020/06/13 19:43

👇こちらはこれまでの「施無畏」扁額。

1958(昭和33)年に本堂は再建されましたが、扁額は資金不足などで作られず、
これまではずっと写真による複製が飾られていました。

👇今回新調された「施無畏」扁額✨

扁額に彫り込まれた「施無畏(せむい)」の文字は、
不安や恐怖を取り除く浅草寺本尊・観音菩薩(ぼさつ)の力を表してます。
コロナ禍のいま、まさに民衆に向けられた慈悲の言葉ですね…

横幅約4メートル、重さ約700キロという堂々たるこの「施無畏」扁額。
天台宗僧侶で書家の豊道春海の筆による文字を、
「井波彫刻」で知られる富山県南砺市の彫刻師・南部白雲さん(68)が大欅(おお・けやき)の1枚板に彫りました。

周囲には禍を表す餓鬼や兜(かぶと)と、それらを鎮める薬壺(やっこ)や白蓮などの繊細な彫刻をあしらっています。

彫られているいろいろな生き物がとても可愛らしく、優しい気持ちになりました。

11日(木)には東京アラートが解除され、ステップ3に移行した東京ですが、
当分新型コロナウイルスへの警戒とコロナ禍は続いていきます。
マスクの着用、丁寧な手洗いと消毒など、自分にできることをしっかりと終息の日まで。
浅草寺はそんな日々にも心のよりどころです。

🌟姉妹ブログの「mamataroおでかけ日記」にも写真の枚数や文章量を増やしてアップしています。

コメント

丸亀製麺

2020年06月08日 14時35分29秒 | 【浅草】グルメ
浅草ROX3に丸亀製麺ができる!!
嬉しい♪
コメント

決戦!桶狭間

2020年06月07日 21時09分49秒 | 📺ウォッチング
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 第21話 決戦!桶狭間を観た。
新暦にすると1560年6月12日。いま時分の話。
去年は6月13日に桶狭間のあたりを中途半端ではあるが散策してきたこともあり、
思い入れ、興味深く、第1回から観続けた中でも演出等が印象に残る回になった。
たとえば…
・吉乃の存在感を薄くしてベビー奇妙丸(信忠)がさらっと登場。
・三河武士の硬い団結をパフォーマンスで表現。
・今川義元が❝武将らしく❞最後まで勇ましく戦って迎えた最期のシーン。
 ↑愛之助さんにいなくなってほしくないよ~😢 
・今井翼くんが毛利新介役で義元を討ちとった時の何ともいえない信長の表情。
 ↑翼くん元気で良かった😊 
・主役の光秀を桶狭間帰りの信長と絡ませて登場させたところ。
・信長、子供の頃から両親・兄弟をはじめ誰も何も褒めてくれなかったのに、
 帰蝶はいつも何をしても褒めてくれる。
 「あれは母親じゃ」←染谷信長=池端先生自身か? などなど。
   ※結局のところ、男は「母性」を求めてやまないのではないか!?
 (日々のささやかな頑張りさえ認め、無条件の優しさを与えてくれるような) 

新型コロナウイルスの影響で収録が一時休止に伴い、
次回からの放送が休止になる。これからという時に残念だが仕方ない。
再開はHPで確認とのこと。
更なる混沌welcomeです♡
本当に麒麟はくるのか? 

新型コロナウイルスの影響で、去年から個人的に始めた
愛知・信長公史跡散策に行かれなくなった。
今年はできれば岐阜にも足を踏み入れたいと思っていたが無理なら仕方ない。
『麒麟がくる』の再開も私的史跡散策の続きもいつになるか未定な状況だが、
のんびりインプットしながら、気長に楽しみを溜めておこうと思う。
コメント

ソラマチにて

2020年06月04日 22時32分41秒 | 【東京スカイツリータウン界隈】
緊急事態宣言全面解除後、2回目のソラマチ。
前回よりだいぶ開店しているお店が増えて、タウンに血が通ったような感じ。
タベテラスもすべて開店していた。
南国酒家でランチして、


2FのGODIVAでショコリキサー。



コメント

西銀座チャンスセンターにドリームジャンボを買いに行く 200603

2020年06月03日 19時13分40秒 | 🎯宝くじ
仕事帰り、西銀座チャンスセンターにドリームジャンボ宝くじを買いに行きました。

こちらでも行列にはソーシャルディスタンスが徹底されています。
縁起のいい番号しかない窓口😁
TVCMやイベントが自粛され、華やかさはないものの、根強い宝くじファンに支えられているジャンボ宝くじ。
今回のドリームジャンボ宝くじは、あさって6月5日㈮まで発売です。


今回のドリームジャンボミニは、3等下2ケタ当せんの賞金が10,000円。
100分の1の確率で10,000円が当たるので、バラ券10枚買いました😊


コメント

迷子の白文鳥

2020年06月02日 19時47分50秒 | 【浅草】ぶらり散歩
朝7時。
ベランダで聞いたことのない、可愛い鳴き声が…そーっとのぞいて見てみると…

なんと、白文鳥が…!!!
私は出勤してしまったけど、在宅していた旦によると、午後2時にもやって来たという。

ここしばらく浅草で迷子になっているらしい。

明日も来るかな!?

可愛いな〜♡
コメント

ランキング