mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目に突入。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

春の嵐と「おしなり橋」落成

2012年03月31日 23時59分59秒 | 【東京スカイツリー】
きょうのお天気は激しかった。
「春一番」のような生暖かく強い風、午後からは激しい雨が降った。



やっぱりなぁ
きょうは東京スカイツリー前の「おしなり橋」が落成。
東京スカイツリーの節目のたびに、雨(雪の時もあった)になるというジンクス。
あまりに続くので、いまや鉄板化してきている。

  

開業日の5月22日(火)も、たぶん雨なんだろうなぁ…

コメント

東京スカイツリー5/22~5/31分落選…

2012年03月31日 23時51分47秒 | 【東京スカイツリー】
5月30日(木)。
東京スカイツリー入場予約の「個人申し込み」抽選結果が出た。

 

開業日の5月22日(火)は335倍だったそうです。
mamataro家はサクッと落選致しやした

 

フツー当たんないら。←当たらないよね(でしょう)の伊豆弁。

5月22日(火)は夕方グループの皆さんと行ってきまふ。
コメント

内藤真水さんの易

2012年03月31日 09時26分46秒 | 【浅草】ぶらり散歩
昨夜(金曜日の深夜)、内藤真水(しんすい)さんに易と生年月日による東洋占いをしてもらった。
ときどき夜の伝法院通りで小さな露店を開いて占いをしているのを見かけるたび、
いつか観てもらおうかな…と思っていたので、
「どうぞ~」と声をかけられて、「いくら」と聞いたら、
「いまはデフレだからね、どんだけ(時間と占い件数)占っても1000円だよ」と。
夜風が暖かく、時間にも気持にも余裕があったので、まさに好機到来という感じだった。
デジカメを持っていなかったので、残念ながら内藤さんや占い風景の写真はないが、
お名前(内藤真水もしくは、みやまつ真水)を検索すると、お写真をアップしているブログなど複数ヒットする。

「仕事」と「家族関係」の2件を占ってもらうことにした。

まず易による占い。
「仕事」は早ければ4月~遅くも来年には好転するだろうとのこと。
こんな時代だから、とにかく来た仕事はやってみること。他方面の仕事に広がりが出る場合もあるから。
「家族関係」は若葉の季節(6月頃)に好転するだろうとのこと。
さらに生年月日による東洋占いで、易の結果をまっとうするために、
自分や関係者の本質を知り、どのようなことに留意したらうまく行くかを占ってもらう。

←生年月日によるmamataroの本質

旧暦8月8日生まれ。誕生日の「月」は半月(弓張月)で、
そばに射手座の二等星四ツ星がある「斗宿(とうしゅく)」という星の生まれだという。
この星生まれの有名人:徳川家康・松下幸之助・横溝正史

良さげな内容ばかりが並んでいるが、これはあくまでも正目であって、
裏目に出れば正反対の性質が表面化する。
たとえば 正「粘り強い」→裏「しつこい」といった具合に。
毎日この紙を見ながら手を合わせて祈り、自分の本質の正目をインプットして裏目が出ないように律すると良い。
また、家族の生年月日から相性とそれぞれの本質を見てもらい、
根本的な相性は悪くないので、相手の本質を理解してあげると良い関係になれるとのことだった。

他者からどう思われているか、なんてあんまり考えたことなかったけど、
良しにつけ悪しきにつけ「もめごとに異能を発揮する」っていうのが一番気にかかったかな。
良しの場合はどんなもめごとも存在感で丸く収めてしまうと甚だ素晴らしいが、
悪しき場合は不穏な空気を撒き散らすトラブルメーカーだもんね…

見料は本当に1000円だった。2件で所要時間は30~40分ぐらい。
話を聞いているだけで不快な気分になってしまう占い師さんもたまにいるが、
内藤さんのお話は最後まで素直にフムフム聞けました
穏やかそうに見えるけど、実は暴れん坊(ガオ~ッのポーズをしていました)だそうです。
午年と仰っていたので、昭和5年生まれかな(17年だったらごめんなさい)。
浅草では「みやまつ真水」という芸名でライブも行っていて、
次回は…8月19日(日)19時~ 於:リトルシアター「笑」
宮沢賢治の詩の朗読のB.G.M.を演奏するそうです。担当はギターだったかな。
コメント

FaFa AIR FRESHNER「オリエンタルウッディの香り」

2012年03月30日 09時53分51秒 | ✨美容・健康・癒し٩( ''ω'' )و
この頃はアロマディフューザーを焚く心の余裕がなく…

FaFa AIR FRESHNER 「フレッシュフルーツの香り」に続いて(3月2日の記事にジャンプします)オリエンタルウッディの香り」を使ってみました。香りの持続、6畳ぐらいの広さでは1ヶ月もたない感じです
前の記事に「新仲のマツキヨには売っていなかった」と書いてしまったけど、探し方が悪くて…、ちゃんと売っていました。



口コミに書いてあったように柔軟剤FaFa TRIPの「ドバイの香り」同じ感じの香りでした。

この柔軟剤の香りはすごく人気があって…
ちょうど去年の今ごろ、福太郎浅草店の店頭に並んでいるのを購入して以降(2011年3月31日の記事にジャンプします)大ファン
去年は香りを楽しむため、お洗濯のたびに倍量投入して使いまくりましたが(福太郎の店頭からなくなり現在は使っていない)、こうしてまた同じ香りに再会し、本当にこの香りが好きなことを再確認。

やはり口コミですが、「ロクシタンのヴァーベナ」や「ブルガリ」の香水に香りが似ているとか、「ダウニー」より香りが優しい、などと書かれていて、もちろんこの香りが嫌いな人もいるので好き好きですが…mamataroは気持が落ち着く芳い香りだと思います。

「香り」は麻薬よね。
コメント

今宵も試験的ライトアップ

2012年03月29日 23時59分14秒 | 【東京スカイツリー】
夜、部分的に紫色に妖しく光っていました。



全体が光ったらかなり目立って美しく見えそうです。
コメント

「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」展と「太陽の塔 黄金の顔」 120328

2012年03月28日 19時32分50秒 | 【東京都内】
きょう3月28日は「江戸東京博物館」の19回目の開館記念日で、常設展観覧料が無料
近日中に行こうと思っていた企画展「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」を急きょ見に行くことにしました。



本展は2011年のNHK大河ドラマの主人公で、2代将軍秀忠の正室となったお江が眠る寺として去年催される予定だった企画展ですが、東日本大震災の影響で長らく延期になっていました。
徳川将軍家の菩提寺として、広く知られている、東京屈指の名刹・芝 増上寺。
都市のランドマークでもあった増上寺所蔵の寺宝の数々が一堂に公開される貴重な機会です。



また、1970(昭和45)年の大阪万博のシンボル「太陽の塔 黄金の顔」(万博当時の現物) も展示されていて圧巻でした。
目が点灯している画像は「おでかけ日記」にアップします。



どちらも常設展示場で催されているので、常設展観覧料(600円)のみで観覧できます。
「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」:5月27日(日)まで 会期中展示替えあり
「太陽の塔 黄金の顔」:5月20日(日)まで

「おでかけ日記」にレポをアップしました。
・「芝 増上寺~秀忠とお江の寺」展と「太陽の塔 黄金の顔」 120328

コメント

東京スカイツリー、試験的ライトアップ開始

2012年03月27日 19時21分32秒 | 【東京スカイツリー】
突然のことでノーマークだった、26日(月)18時30分~の東京スカイツリー試験的ライトアップ
夜のニュースで知り、窓からスカイツリーを眺めた時にはもう21時5分前。
試験的ライトアップは終了し、余韻のようなライトが点灯していた。

←クリックでちょっとライトが見えます

翌日27日(火)の読売新聞の記事を見て残念に思った。
塔本体の西側半分のLEDが点灯し、塔本体が青色や金色に輝いていたそうだ。



記事にも記載されているように(詳しくは画像をクリックしてご覧ください)、
4月4日(水)~20日(金)まで様々な色の演出を試すという。
来月またブログにアップしようと思います。
コメント

あっちゃん卒業(T-T)

2012年03月26日 14時10分34秒 | 📺ウォッチング
きのう、さいたまスーパーアリーナで電撃「卒業」を発表したAKB48の前田敦子さん
やはりスゴい反響のようで…

 

卒業する日は未定とのこと。
号泣から一夜、きょうは日中国交正常化40周年記念イベントに出席するため、羽田空港から中国・香港へと出発
コメント

隅田公園の展望ゾーンと鏡ツリー 120325

2012年03月26日 09時52分23秒 | 【東京スカイツリー】
昨夕。先週展望ゾーンの工事囲みが撤去された隅田公園の散策へ。
向こう岸、ずいぶん見通しが良くなりました。



アサヒビール本社ビルに映し出された「鏡ツリー」がとても美しかったです。



「おでかけ日記」にジャンプします。
・隅田公園の展望ゾーンと鏡ツリー 120325
コメント (1)

ディズニーリゾートのお土産

2012年03月26日 08時10分31秒 | 👄プチ美食録(^~^)ψ
これ、おいしい。食感、グリコのジャイアントカプリコーンに似てる。

 

ハート型のいちご味クランチも。



園内ではお土産を買う時間が取れなかったので、どっちも「ボン・ボヤージュ」で購入しました。

コメント

ランキング