mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目に突入。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

さようなら2009年(^-^)/~

2009年12月31日 23時38分45秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
あしたの御屠蘇(今年は“素”をマツキヨ浅草店で購入。レジ前に置いてあってちょっとビックリ)。

2009年、前半はどうなることかと思ったけど、「盛り塩」パワーのおかげ()で後半は

1年の終わりにはとても穏やかで笑顔の絶えない日々になったこと、
終わりよければすべてよし今年はよい1年でした。

さすが【立花】。
金星人(-)のままたろう♀、2010年は、小休止の【健弱】となります。
これまでの好調な3年間を顧みつつ、無理なく欲張らない日々を重ね、
再来年の【達成】に備えようと思います。

何のこといってるのと思ったかたはほほほの細木、かかかの数子先生の「六星占術」をご覧ください。

2010年…「ほほほでいきましょ。」
コメント

“エクザエル”のファンクラブに入ってるそうです。

2009年12月29日 23時35分16秒 | ❣日々のできごと('◇')ゞ
という写メが届いた。

いいなぁ…

あんの~、それはいいんですが、“エグザイル”だと思います。
むしろそっちに神経集中しちゃいました…

一緒につけてるストラップ「サマンサタバサ」ですか。
誰だか知らないけど、なんかこのコ趣味合いそう
「Disneyスクリッタビニールトート」とか、もっと若かったら買ってそうだし。
可愛いよね~


後で聞いたら、メンズだった…。まぎらわし
ライブチケット、ファンクラブの会員でも1枚(自分の分)しか取れないらしい。
さすが…MONSTER

コメント (2)

コミケの熱い冬。

2009年12月29日 20時13分49秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
今日から大晦日まで東京ビッグサイトで開催の「コミックマーケット77」。
このために甥とそのお友達(かはいい)が上京。

写真は“お荷物お預かり所(わが家の物置部屋)”。

話にはよく聞くものの、「コミケ」というものにまだ行ったことがない。

「Navel」「恋姫無双」etc.
おばちゃんちょっとチェックしてみたけど、あんまりよくわからんかったぉ

ディープな世界なのね…
コメント

ビートたけしのもう1回だけ見ちゃいけないTV

2009年12月29日 20時12分52秒 | 📺ウォッチング
12月28日(月)深夜放送「ビートたけしのもう1回だけ見ちゃいけないTV」〔録画〕を見た。

アホらしすぎて不覚にも随所でウケてしまった
やっぱりたけしはおもしろいね~。何やっても許せる(許される)。

いろいろ“ツボ”はあったんだけど、とにかく内容が…書きづらい。

あ。1こ。

「バカとマヌケが力を合わせて みんなの幸せを~ マヌケバカダック」とか。

今度こそホントの笑い納め…

コメント

さんま&EXILE!史上最大の忘年会09

2009年12月27日 23時33分06秒 | 📺ウォッチング
や~、ドッキリ企画の連続、ひさびさにワラタ
「さんま&EXILE!史上最大の忘年会09」
2009年笑い納めの2時間15分。
全部は書ききれないから、MY“ツボ”をピックアップ

【SHOKICHI編】中学時代から憧れ続けているATSUSHI(仕掛け人)にそそのかされ、長野(実は奥多摩)のボイトレ仙人(温水洋一)の元に修行へ。
仕掛け人のひとりとして大友康平が“のど飴”をもらいに来て信憑性を高める。

▼SHOKICHI、ホントにいいコなんだなぁ…の1コマ。



▼ドッキリばらし直後。



▼よかったね



【KEIJI編】アキレス腱断裂後4ヶ月で復活したKEIJIの回復力に、桑田真澄さん(仕掛け人として本人登場)の右ひじ靭帯手術を担当したジョーブ博士(ニセモノ)のお墨付きをもらい、常識ではありえない「ノーベル健康賞受賞」を信じさせる。
このドッキリはイマイチだったけど、KEIJIが怪我をしないことを祈ってアップ。

▼ノーベル章の授賞式に向けていろんな準備に取り組まされるKEIJI。←さすがのKEIJIもここまで天然ではないことを祈ろう。





【MATSU&AKIRA編】さんまの企画で、実は両刀のゲイ(ウソ)であることをさんま(仕掛け人)&アッコにマジ告白。
アッコに感情移入させた後、ドッキリのカミングアウトまで。

▼驚きを隠せないアッコ。
芸能界で知る限りのゲイ(実名ピー音)を挙げ始めて同調。
仕掛け人のさんま



▼真剣に2人に語りかけるアッコのお言葉。



▲ヤラセなのに意外とお似合い


▼大ラス。「笑って許して」を歌いながら登場したさんまに平手



ほか、うっさんが除霊に自分でごましおを振るところもおもしろかった。
NICE CHOO CHOOも
っていうか、つまり番組全部ですね

EXILE、2010年もさらなる活躍に期待しつつ、幸せな眠りにつくことにします

コメント

『のだめカンタービレ最終楽章・前編』行ってきました。

2009年12月26日 23時48分31秒 | 【東京都内】
後編が楽しみ。

『1812年』よかった…千秋先輩(携帯の待ち受け)
「ズルイ…」から始まってのだめちゃん、溜めて溜めて、ラストの雨の中。
後編でどんな巻き返しをしてくれるのかすごく楽しみ

あと個人的にはコンマス♂・ドイツ出身。超ナットクだった

  
               


あ。“大人買い”は来年のお楽しみにしよ。
年末年始は今年分の積読をイッキに解消したいのだ
買っちゃったら絶対『のだめ-----』から先にいってしまいそうなのだ…
コメント (6)

イブイブ。

2009年12月23日 23時59分59秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
結局…、今年も「まま」に主導権を握られてしまった。

         

まぁ、いっか…(モヤモヤ



コメント

『湯治で融通』

2009年12月22日 19時37分14秒 | ✨美容・健康・癒し٩( ''ω'' )و
今日は冬至のゆず湯

『昔から香りの強いものは邪気を払う』と考えられ、
湯治にゆずのお風呂に入る習慣はありました。
“冬至に湯治(湯につかって病を治す)”、“ゆずに融通”を掛け合わせて、
『湯治で融通が利きますように』とげんを担ぐようになったのは、
江戸庶民から生まれた粋な文化のようです。

~和みの香り ゆず湯 ポカポカ あったかお風呂~より

こんな言い伝えがあったとは…

ゆずに限らず、カンキツ系の香りは
コメント

上野からかっぱ橋、浅草まで。

2009年12月22日 18時27分21秒 | 【秋葉原・上野など台東区内】
暖かくよいお天気です。朝から上野で所要。

終了後、頼まれていた「長谷川等伯」展のペアチケット(2000円)を買いに東京国立博物館へ。



かっぱ橋道具街で買い物をするので、
上野の森からひさびさに歩いて浅草まで帰ることにしました。。。
ウンドーウンドー

浅草通り途中でちょっと休憩っていうか、ちょうどランチタイム。
みんな「チキンタツタ」。今さらだけど、すごく人気あるんですね






「かっぱ橋道具街」着。めずらしく「おかしの森」で材料調達



地震再発しなきゃいいが…(せっかく伊豆群発地震収まったに)。

▼あと、かっぱ橋道具街で一番好きなお店
「キッチンワールドTDI 合羽橋本店」で、こんなの買いました。



右:「ぶたチン」:ラップの代わりになるフードカバー
「ブタの落しぶた」の姉妹品ですよね。鼻の穴にお箸を刺してフタを持ち上げるのラクラク
引っ掛けリングもちゃんとブタのシッポなんだぁ

中:「まぜ卵(らん)」:いや~な白身の“どろり感”がなくなるよ★カラザもとれるよ
「卵かけご飯」さらにおいしくなること期待
これ、使ってみてよかったらまたアップします。

左:カップの縁に引っ掛けられるティースプーン。家に1本あってなんか便利だから買ったけど、品質が劣りました(これは2本で200円と安いからしょうがない)。

今日は歩きだから軽いものだけ。

「キッチンワールドTDI合羽橋本店」では、マーナ、白山陶器、野田琺瑯、工房アイザワ、NICO、OXO、ル・クレーゼ、STAUBなどが安いです。


ふ~、浅草着。
伝法院通りの路面、綺麗んなったなぁ~
ツルツルで廊下みたい



もう10寝るとお正月だもんね~

コメント

夜の習慣….。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

2009年12月22日 00時33分03秒 | ✨美容・健康・癒し٩( ''ω'' )و
ディヒューザーでアロマ

コメント

ランキング