mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目に突入。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

無意識な「エコ」

2008年03月31日 18時14分42秒 | ✨美容・健康・癒し٩( ''ω'' )و
貯まったポイントでお買い物できる有効期限が今日までだったので、最寄のマツキヨへいつものボディソープを買いに行きました

資生堂の「KUYURA(クユラ)~心やすらぐ香り~」発売当初から延々愛用しています。その理由は、なんといっても、心やすらぐ香りだから…そのままです。1日の終わりにぴったりのほっとするい~い香り。もちろんお肌もしっとり。マツキヨのようなドラッグストアやスーパーで入手できるのも便利。これからもお世話になるでしょう。

それにしても、もう何度この「つめかえ用」パックを買ったことか…。よい商品は繰り返し使いたくなるから、当たり前のように「つめかえ用」パックを買うことになり、自然にエコ(省資源・ゴミの減量化)という結果をもたらすのかもしれません

資生堂 クユラのサイトはコチラ http://www.shiseido.co.jp/kuyura/
コメント

spiral(スパイラル)からR246

2008年03月31日 17時00分20秒 | 【東京都内】
南青山の整骨院へ行った帰り、spiral Market(スパイラル・マーケット)に寄り、窓際のチェアでちょっと休憩。今日は月曜日だから、道行く人も車もテンション低めに見えます。

心安らぐ都会のオアシスのような、ここ、spiral Market(スパイラル・マーケット)は、大のお気に入りスポット。今日は優しいピアノ曲が流れていました。ん~こんな雨の日、好き。ここには、洗練されたデザイナーのステーショナリーやアクセサリー、生活雑貨など多数。見ているだけでときめく創意とセンスの良さ

雑貨によってはメッセージ性の強いモノも…。
たとえば、「幸せになる為の5つの決まり事」というポケットチャーム。
オーガンジーの小さな巾着袋に、英字でメッセージが刻印された5つのチャームが入ってます。画像はコチラ http://store.shopping.yahoo.co.jp/my-earth/ag-li-013.html#
1.Free your heart from hatred.(人に憎しみを抱かない)
2.Free your mind from worries.(心配事は考えすぎない)
3.Live simply.(質素な生活をする)
4.Give more.(人により親切に)
5.Expect less.(あまり欲張らない)

守れているような、いないような…。可愛いのでアクセサリーにしてもですね。

それからもう1点。アメリカの詩人「ラルフ・ウォルド・エマーソン」の詩が刻まれたペーパーウエイト。「Every wall is a door.」の文字と、ドアのイラストが刻印されてます。直訳すると「すべての壁はドアである。」ですが、「人間は人生の中で幾度か壁に突き当たり、その壁を乗り越えれば、より素晴らしい人生になる。」という意味だそう。う~ん。だとしたら、ドアはいままさに目の前にあるのかも。
より素晴らしい人生につながる壁なら乗り越えるしか…
壁を乗り越えるというより、ドアを開くような気持で
なんだかちょっと楽になった…
このペーパーウエイトの画像はコチラ http://item.rakuten.co.jp/la-v/pw001/

身近に置いてながめるだけで、過ぎてゆく時間が自分にだけしばし止まってくれるような気がする。そんな素敵なモノばかり。

ほかにも琴線に触れたものいろいろ…。どれもこれも手元に置きたくなってしまう。…幸せになるためには、5.Expect less.(あまり欲張らない)

最後になりましたが、spiral Market(スパイラル・マーケット)のサイトはコチラ http://www.spiral.co.jp/about_spiral/market.html









コメント (2)

隅田公園の桜、満開。 080330

2008年03月30日 17時52分12秒 | 【浅草】小さな自然
隅田公園の桜が満開を迎えています。あいにく降り出した雨の中、散策しました。

この後のレポートはコチラからどうぞ http://blog.livedoor.jp/mamataro911/archives/311182.html
コメント

常葉菊川(とこはきくがわ)、残念~!!(TOT)

2008年03月29日 11時25分11秒 | 📺ウォッチング
常葉菊川、破れました。ぐやじ~
起きたら10時半だったので、急いでTVをつけたら、6回裏、6-0。
まさか…と思ったけど、6は千葉経大付。わたしが寝てる間に何が起きてたの~ 初回から3点取られて…。

嘘やんと眠気も吹っ飛び、まじめに応援しましたがそれもむなしく、1点返して取り返されて1点追加するも力及ばず終了。結果7-2。

「連覇の夢が絶たれたということよりも、もう少し競ったゲームがしたかった」
と常葉菊川・森下監督の試合後の談話。たしかに~。全部観たわけじゃないけど、全体として常葉菊川らしからぬ試合だったのでは相手方齋藤ピッチャーの好投と常葉菊川の戸狩ピッチャーの不調。森下監督は「1回に3点取られて焦ってしまった」とも。らしくないよ~
あ~、モヤモヤするなぁ…
コメント

伊豆御膳?(^o^)

2008年03月28日 23時36分58秒 | 👄プチ美食録(^~^)ψ
のち 午前中、伊豆の母から荷物が届いた。伊豆産の野菜(しいたけ、杓子菜、柚子、青首大根など)が入っていたので、さっそく今晩のおかずに。
まずは、しいたけ。合挽き肉に玉ねぎとしいたけのジクのみじん切りを混ぜ、しいたけの傘に詰めて蒸し焼きに。柚子もみじん切りにして混ぜ、隠し味にしてみた。さっぱり風味
続いて杓子菜。厚揚げと煮物に。青首大根は、下ろして味の素と刻みのりをかけて。お醤油をかけなくてもほんのり甘くておいしい。
お味噌汁にも柚子を浮かべてよい香り。ん~
「はんば海苔」も入ってたけど、ご飯にかけると食が進みすぎるんで、今日はやめ。
母にも写メした。そろそろ帰ろうかなぁ…、伊豆。この頃帰ってないやね
コメント (2)

さすが、「なとり」

2008年03月27日 18時12分44秒 | 👄プチ美食録(^~^)ψ
うんま酒類によく合うおつまみ見っけ
さすがチーズ鱈の“なとり”。ブラックペッパーの風味が効いていて、とっても美味
まとめ買いしようかな。
今日は久しぶりに表参道の整体へ行き、カラダが緩んだところで、松屋浅草の地下食品売場でアルコール類を購入。+おつまみも。
お花見の季節だけあって、ワゴンにはおつまみがいっぱい並んでた
コメント (2)

隅田公園の桜 

2008年03月27日 10時34分43秒 | 【浅草】小さな自然
隅田公園の桜です。6~7分咲きといったところでしょうか。この週末には見頃を迎えそう。
コメント (2)

リュウの死

2008年03月26日 23時45分12秒 | オワコン①飼っていた金魚
今日の午後、リュウが死んでいました。長い尻尾がトレードマークのかわいい金魚だったのに…。4匹になったウチの金魚。水槽の水を替えて薬を入れました。あと、お昼寝用の岩も沈めました。
コメント (2)

真夜中のスイーツ 第2弾・「ル・ポミエ」の『ヨーヨー・オ・フレーズ』

2008年03月26日 00時23分41秒 | 👄プチ美食録(^~^)ψ
またまたやってしまった
「「大丈夫」その一口がデブのモト」

25日(火)松屋浅草・春のスイーツフェア最終日。
世田谷「ル・ポミエ」のブースで旬のいちごとクリームをマカロンで挟んだ『ヨーヨー・オ・フレーズ』を購入。甘そ~

「これ何キロカロリーあるんだ」という考えも今宵はスルー。
甘い甘い甘い…そしておいしい。完食。★★☆。
これは、またどこかで見かけたら買う。
ん~。幸せな気持で眠りにつけそう

「ル・ポミエ」の紹介ページはコチラ http://www.lepommier-patisserie.com/item_pg1.html


コメント (2)

常葉菊川(とこはきくがわ)、1回戦突破!

2008年03月24日 11時31分53秒 | 📺ウォッチング
甲子園球場で春のセンバツが始まっています。
今日の第1試合(甲子園は)で、出身県である静岡・常葉菊川(とこはきくがわ)が今年も出場。去年の春のセンバツを制覇したこともあり、優勝経験者中心のメンバーで構成されたチームです。

常葉菊川の森下監督は、わたしがまだ小学生だった頃、浜松商業の選手(キャプテン)として、やはり春のセンバツで全国制覇を成し遂げた経験の持ち主です。クラスの男子が、「すげ~。静岡優勝!」と大喜びしてたのを思い出します。たくさんの夢と希望をもらいました

なので、去年その森下さんが率いて現れた常葉菊川には思い入れがあり、応援にも力が入りました。先行されても必ずひっくり返してくれる勝負強さ。酔。優勝して本当に感動でした

…続いて夏も静岡県代表として出場し、ベスト4に入るほど健闘。準々決勝は、わたしが応援(TV観戦)できなかったから負けたんだ!ってくらい。あの日の外出が悔やまれる、大事な用事だから仕方なかったけど。

さて、今日の試合ですが、大分・明豊の粘りに苦戦した常葉菊川。必ず逆転してくれる「安心感」は健在でしたが、けっこうヒヤヒヤしました。よかった、勝てて

3回戦もがんばってね~
コメント

ランキング