ROXの2階に、きのう27日㈮、300円ショップ「
3COINS+plus(スリーコインズプラス)」がオープンした。関東最大級の広さだそう。
昨日も今日もとても流行っていた。
既存の100円ショップ「
ダイソー」も流行っているから、
ここでも100円ショップと300円ショップがひとつのファッションビルに入り人気を博すことになる。
ここでも、というのは…
そう、浅草の駅ビルでもある松屋デパートの上階はショッピングモール「エキミセ」だが、エキミセにもやはり100円ショップ「
セリア」と300円ショップ「
illusie300 (イルーシーさんびゃく)」が入っており、特に「セリア」が流行っている。
どちらの300円ショップも扱っているアイテム上、女性客が多い。
100円や300円でそれなりの雑貨が買える。
(いまは店内で100円や300円以上するアイテムも珍しくないが)
初めに入っていた雑貨ショップが撤退していったのも当然のなりゆきかもしれない。
年末に向けリベンジ消費の盛り上がりが良い傾向だと思っていたら、アフリカ発の変異株「オミクロン」の存在にまた世界中で警戒感が強まり、株価が大幅に下落してしまった。
日本では感染者数が激減し、気分がやや上向きになってきたところだったのに、コロナ禍の終息はまだ明確になりそうもない。
もっともコロナ禍になるずっと前から、100円ショップや300円ショップは人気だった。
続く不景気に先の見えない不安な時代…
お財布に優しくて楽しいお店は大衆の味方でしかない。
これ、ちょっと高いけどどうしても欲しいのっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ っていう感覚、最近どこかにいってしまってちょっと悲しい…たまにはそういうものを探しに出かけたいな。