
朝の雨は一転、午後からよいお天気。夕方から例のTOEICラーニングスクエアへ。5月27日から毎週2回(日)1回2時間ずつ、7月いっぱいまで全16回。学校みたいにホームワークも出る

。今日、先生に採点してもらって返ってきたノートに小さな紙片が挟んであった。アメリカの詩人(作家、編集者)、カール・サンドバーグの詩の一節。
“Nothing happens unless first a dream.”
(夢なかりせば何ごとも生まれず)
ふーむ。たしかに。
▼これからもちゃんとやりまーす
20代から70代まで(ほぼ9割女性

)30余名のクラスをグループに分け、毎時間それぞれのグループ内で

会話

のエクササイズしたり、単語覚えてきてクエスチョンし合ったりしてコミュニケーション。その後、先生の講義を受けて、10分間の休憩を挟み、最後にTOEICミニテストをやる。
だんだん慣れてきたし、年齢こそ違え同じ目的で集まっているせいか、とってもよい雰囲気

。今日は休憩時間に、同じグループで黒一点のおじさまが持ってきてくれたお菓子

をみんなでいただいた




。アットホームというか、なんというか、お気楽だった学生の頃みたい。このグループ可愛い子揃いだから、おじさまからいい

香り

がしてくるのは気のせいじゃないはず

。みんな楽しそ、うふふ
…教材費3,100円だけ。受講料タダなんて悪いみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます