一夜明け、朝のニュースで能登の被害状況を見る。
石川県では4人の方が亡くなったことがわかった。
(その後、24時00分〔1月3日0時0分〕現在57人の死亡確認)
被災した人の中には、コロナが5類になって初めての年末年始休みで、ひさしぶりに帰省して身内と再会を喜んだ人も多かったことだろう。
かつての同僚のご実家は大丈夫だったのだろうか…彼女の顔が浮かんできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/db7ba52ad6b35e518f0783b55cb19ec1.jpg?1704146869)
津波はすべての地域で、 未明に注意報に変わった。
(その後、午前10時にはすべて解除)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d0/d2720a56e1af7155753170f5940bb095.jpg?1704146901)
震源は石川県能登地方
震源の深さは20キロ。
М7.6 最大震度7
「令和6年能登半島地震」と命名された。
首都直下地震、南海トラフ地震(実家が伊豆の下田)などと置き換えて想像すると、他人ごとではまったくなく、気持ちが引き締まるし、朝から気分が重い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます